コアの効き目を観察してみました

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

OWON HDS2102S 100MH ハンドヘルドオシロスコープ 信号発生器付き

↑これを購入してみました。

AC電源のオシロは自分自身のハムが見えるので、バッテリー駆動のオシロスコープを購入してみました。結果、それだと自分自身のスイッチング電源の?矩形波みたいな波形が見えて、やっぱりノイズレスとはなりませんでした。まぁ、ハムも電源のスイッチングも周波数が分かっていれば別に問題ではありません。観察する信号さえ強ければいいのですし。

余談はそれくらいにして、Thomann のアンプの入力段の電源を、内部供給を断って代わりに外部から供給してあげると音質が良くなるので何台かそういうのを組み立ててきましたが、今日はそれ、ACアダプターを内蔵してしまおうと。秋月電子さんから超小型ACアダプターを購入してなんとか収めることができました。(日記のタイトル画像がそれ)

茶色いリングみたいなのは、超小型 Vitropermコアです。おまじない程度に装着してみているだけです。アンプの中にACアダプタを設置するのでぜひともフェライトコアを装備したいところです。ただ、偽物もあるかもしれないので在庫にあるコアを何種類か購入したオシロで早速観察してみました。このオシロには信号発生器も内蔵しているので20MHzを出してそれを観察です。

↓観察動画

なんと!? ファインメット(可飽和コア)が
ほとんど効かなかったのには驚きました。
割と高価だったのに・・・

ファインメット総合カタログでこれの記載(MPシリーズ)をみると
http://www.nfjapan.com/datasheet/hl-fm3-k.pdf

そもそも、MPシリーズは動画のような場所に使うものではなかったです。
MOSFETとかダイオードのスパイク電流の抑制か・・・
普通のノイズ対策には使えませんです。

ファインメットという名前だけで飛び付いた過去の自分が恨めしい。

別ブログから転載ここから

意外にも Amazon で 20個入りで売っていた

LaMoneブランド内径 3.5mm の フェライトコアが

1回ターンしただけでグン!っと信号を抑制してくれたので、

LaMoneブランドを S-75MK2 の内部に適用することに決定しました。

ここまで

.

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. やってますね。
    動画を見たときは、なんだファインメットコアは全然効かないんだな、と思ったのですが、使い方が違ったのですか。。。

    中村製作所のアモルメットコアは、この実験で効果が出るのかはわかりませんが、音にはメチャクチャ影響が出ました。よい効果を出すときもあれば、気持ち悪い音になるときもあり、諸刃の剣かと感じたものです。自分の試した結果は、電源:× 信号:○でした。

    小さいけれど効果の高いフェライトコアが「LaMoneブランド品」なんですか?

    • そうなんです。コアというよりビーズでした。
      言いたい事はファインメットとかVitropermという名前で十把一絡げにはできないという事でした。

      自分は音声信号ラインにコアを入れる事はありませんが、入れるとしたら動画のファインメットMPシリーズのように弱いコアでしょうね。効きが強いと副作用も大きくて万人受けしないので。

      某ガレージメーカーの30万とか120万円?のXLRケーブル(1m)には、ファインメットコアが仕込まれているモデルのがあるのは有名ですね。(コアの存在は隠してはおらず公開しているので問題ないです) こちらのコアは、強烈な効きではなくてマイルドなんだろうと想像にします。

      今回観た範囲ではAmazonからテキトーに購入した「LaMoneブランド」のフェライトコアが優秀そうでした。@20MHz

  2. ご紹介の「LaMoneブランド フェライトコア」をAmazonで注文しました。
    20個セットで@999。今何かに使う予定はないのですが、フェライトコアは手持にしておくと何かと便利ですからね。
    情報をありがとうございました。

    • そのお写真、その価格・・・ YFFSFDCブランドでは?
      (La Moneなら安心という訳ではないので、買い直す必要は全くないですが(^^;)

  3. 本当だ、「LaMoneブランド フェライトコア」に買いなおしました。φ13穴の大きいコア。10個@1380でした。やっぱり効果確認してもらったものが安心です。
    某オーディオアクセサリー屋さんのお高いもの(8個 @7040)は、高いだけあってきっと凄い効きなんでしょうね。

  4. nightwish daisukiさん、大変ご無沙汰しております。
    ファイルウェブコミュニティではノイズカットトランスについていろいろ教えていただきありがとうございました。
    おかげさまで我が家では3台のノイズカットトランスが稼働中です。
    ところで今回の動画を大変興味深く拝見させていただきました。
    我が家には以前購入したヴェトロパームがあるのですが、いまいち使い方が分からず使わずに今まで保管しておりました。
    ところが、今回の動画を見てヴェトロパームの効果の凄さが良く分かりました。
    通すだけでも大変な効果があるのですね。
    早速NASとリニア電源間、ルータとリニア電源間のコードに使用してみましたが、さらに静けさが増し、音の解像度が上がったと思います。
    今回の動画がなければヴェトロパームを使うことはなかったと思います。どうもありがとうございました!

    • ご報告ありがとうございます!!
      一般にDACやプリの電源ケーブルに通す以外に、仰るようなデジタル機器の電源、LANケーブルなんかにも。映像系ではHDMIケーブルによく効きますです。余っているVitropermがあれば使ってみて下さい(^^
      HDMIは3ターン巻いても大丈夫です。(TVとレコーダー間などに)

      • 貴重な情報ありがとうございます!
        ヴェトロパームは電源部分に使用した際には静けさと解像度が増しただけで、音がやせ細るような副作用は全く感じませんでしたので、安心して使えると確信した次第です。
        LANケーブルにも効き目があるのですね。電源ケーブル同様の効果があるのか、副作用はないかなどについて一度試してみようと思います。
        nightwish_daisukiさんの投稿を今後も楽しみにしています。

タイトルとURLをコピーしました