新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

コレジャナイ感が・・・・・

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

前回、リスナー後ろの両コーナーに設置している、ビジュアル系機材用ラックの上にDiffusorモドキ300mmを設置しましたが↓

じっくり聞いていくと、なんかコレジャナイ感が・・・・・

クラシックやヒーリング系など、楽器主体ならそれほど違和感は無いですが、声楽系やボーカル主体の音楽だと、ちょっと不自然に感じてしまいます(特に、音源を弄っているPops系が顕著)。

リアルに例えるなら、まるで、バックコーラスやバックミュージックがボーカルなどの主旋律を差し置いて、「我も我も」と言わんばかりに出しゃばって目立とうとする感じ。

音場の広がり感は良いのですがね・・・・・

まあ、元々、メーカーのDiffusor使用推奨場所はスピーカー後ろの壁なので、本来とは違う使い方ではありましたが。

 

ということで、Diffusor300mmは、スピーカー後ろの壁中央付近に移設しました↓

 

この場所は、元々はANKH-Ⅲ(DT)モドキが置いてあったところです↓

この、ANKHモドキを撤去してDiffusor300mmに変更しました。

 

撤去したANKHモドキは、代わりにビジュアル系機材のラックの上に置いています。

簡単に言えば、Diffusor300mmとANKH‐Ⅲ(DT)モドキを交換しただけとも言えます。

ただそれだけなのですが、何と、音質(というか、空間再現性?)はこちらの方が極めて自然でした。

しかも、奥行き感もこちらの方が上。

交換によって音場空間の広さが狭まってしまうかも?と心配しましたが、ANKHモドキもDiffusorのどちらも拡散系だからか、ほとんど変化はありません。

ただし、ANKHモドキは上下の板以外は丸棒なので、ラックの上に横向きに載せるには工夫が必要です。

↑上の画像では分かりませんが、ただ載せただけでは上下左右にガッツリ傾いています。

 

という事で、別途、ANKHモドキ用の横向き設置用スタンドを作成しました↓

 

これをANKHモドキの底面に嵌め込み、丸棒間を橋渡しして設置します↓

 

一応、設置位置と角度、傾きを全て左右とも合わせています。

そろそろ、以前に宣言したリヤサラウンドスピーカーのスタンドをANKHモドキに作らないといけないのですが、まだやっていません。

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました