リボンツィーターの駆動のアンプを ALEXXと共有から 独立したAMPへ。
何とも贅沢なセットに変更いたしました。
床に直置きでは 余りにもかわいそうなので クワドラスパイヤの長い脚と 棚板に セットです。[:image1:]
まだ 仮置きの状態です。定番のD-PROPと石英のインシュレーターは セットしましたが 砂箱は
前田製管の 納品が長引いているため まだ 未セット。 完全ではありませんが かなり 楽しい感じですね。
しかし りぼんつぃーたーの質感が 音楽の表を これほどまでに 支配しているとは 思いませんでした。
次に 沢山,導入した フルテックのNCF BOOSTER そして SIGNALS。[:image2:]
やはり 沢山の導入は かなり強い癖!! しかも 欠点が 露出されることが多い。[:image3:][:image4:]
そして 振動の接点歪。が 多くなると 音楽が煩くなります。
NCFの 利点 全体の解像度 ,情報量の増加。を スポイルしないように フォック麺が 大活躍!!!!
音楽を 深く,妖艶に,そして ダイナミックに !!
もちろん 丁度良い 塩梅が 大切。 これを 導き出すまでは 試行錯誤,トライ&エラー。
一歩進んで 二歩下がる。 なんて 事を繰り返しながら,
こいつも コネクタ, ケーブルを支える 力 によって かなり変化をします。 コネクタ & けーぶる の負担を ちょうどいい塩梅にすることが大事。
素敵なな 音楽再生のこつは 繊細な聴覚を保ちつつ,大胆な行動力(セッティング)を持つかな??
[:image4:]
コメント ※編集/削除は管理者のみ