東京の城西エリア在住。2023/1/1 (誕生日♪) に当コミュニティに参加させていただきました。
2020年暮れに分譲マンションから、注文住宅を新築して引越し。
その際に書斎兼オーディオルームとして自分の部屋を作り、音楽は主にここで聞いております。コロナ流行直前に契約したので、リモートワークをここでそれほど行う想定はなかったのですが結果的に書斎としても大活躍中。
映画はリビングルームか、寝室にて別途。
2021〜2022年にかけてオーディオ設備を相当に試行錯誤しながら整え、ようやく自分の好みの音に落ち着きはじめているといった状況です。
据置きステレオは2014年頃に初購入してマンションのリビングに置いて開始。その後、家を建てる際に環境整備することを計画し今に至る。
部屋の特徴:
- 広さ 約7畳
- 軽〜中程度の防音仕様(-35dB)
- DAIKENのシミュレーションにて反響設計&専用材で建築
- 床面 深基礎コンクリート+木造強化根太
- 床材 機材置き場ローズウッド無垢材、その他ウォールナット突き板フローリングで振動分離
- 壁面 DAIKEN 防音/ 吸音材 + 布製壁紙
- 天井高 2.6m
- 部屋の角を一部斜めに隅切り
- 電源/LANは分電盤から専用回路で設置
採用機材:(2023/1現在)
- プリアンプ Accuphase C-2900
- フォノイコ Accuphase AD-2900 (C-2900搭載)
- パワーアンプ Accuphase P-4500
- SACD兼DAC DENON DCD-SX1 Limited
- オーディオ用PC Apple iMac (roon / TIDAL / Spotify)
- ストリーマー ifi-audio NEO STREAM(光LANアイソレート)
- ターンテーブル TEAC TN-4D-SE/WA
- カートリッジ Ortofon 2M RED / DENON DL-103
- ヘッドフォンアンプ ifi-audio iDSD DIABLO / micro iDSD BL
- ヘッドフォン ゼンハイザー HD800S / SHURE SE846 / Sony WF-1000XM4 / Klipsch image X10
- スピーカー Bowers&Wilkins 805D4(純正スタンド)
- LANスイッチ Silent Angel N8
- 電源タップ Belden PS1650
- 仮想アース KOJO Krystal Ep x 4
主なケーブル類:
- 電源ケーブル Accuphase APL-1 or Luxman JPA-15000
- XLR/RCAケーブル Accuphase SRシリーズ統一
- USBケーブル DH Labs
- LANケーブル Belden 1874A
- スピーカーケーブル Belden Studio EX (Bi-wire)
コメント ※編集/削除は管理者のみ