スピーカーの位置決め

日記・雑記
Sponsored Link

こんにちワ!  (^O^)  Phile-webの皆様。

 本日 視聴の折 ふと思い・・ 壁ってどのくらい振動してるの?  振動=『音の濁り』ですから・・ (^_^;) 

急に確認してみたくなり 視聴そっちのけで スピーカーの元へ。  スピーカーの位置決定は、コレでも視聴を重ねた上で決めていまして・・・ 現在はややコーナー寄り(壁からは30~50cm離れている) 若干内振りのセッティングです。  大人がなんとか通れるクライの隙間が壁とスピーカーの間にはあります。

全景 ↓
[:image8:]

壁を触りたい(振動を確かめた!)と言う衝動でスピーカーの元へと向かったその時・・ 事は起こりました  (T ^ T)

スピーカー(B&W : Nautilus 801)に思わず手を付いてしまい・・ その瞬間 スピーカーがズルッ!  そうなんですスピーカーが動いてしまったのです。  801は鉄球のキャスターが付いていまして(交換は可能ですが・・)そのお陰で・・ 移動はラクチンなんです。   それにウチのスピーカーステージは大理石擬き! まァ-振動は皆無なんですが その分(超硬いので)801は軽~~く動いてしまうのです。 指一本でも・・・ (´・_・`)

従来 置き場所には「マーカー(テープで)」をしてあったのですが 春の大改修時(?)の位置決め時の「マーカー」が無いのです。 

私の位置決めは・・・ 視聴を繰り返して(定位や広がり、低域の量感を確認) 壁からの距離や 振り加減を決めてゆきます。  大まかに決めたところで スケールを用いて 壁等からの距離を詰めていきます。  見た目だけでは心配ですから・・(笑)  左右対称にはしておきたいですから・・・。

動いてしまったんですから・・ 誰も責める事も出来ず・・ スケールを持ち出して 再セッティングです。

801って・・ 上から見ると水滴型? 背面が丸いんですよね。 正面に真っ直ぐに置く場合は良いんですが・・・ 今回は少し『内振り』なんですよね。  要はナナメに置きます。  この状態だとスケールを当てても正直測りにくい!!  mm単位なんてとんでもありません! cm単位で詰めるのも大変です。  左右のスピーカー間を往復して 妥協点を見つけるのですが・・・ ナナメ置きは大変です  (ーー;)

コイツ(801)とは10年の付き合いで(この部屋では7年)・・・ 今頃なんですが・・ チャンとやろうと。   無い知恵と・・・ 退化しつつある『脳』をフル回転して 出した結論!  

 題して「型紙大作戦」。 なんじゃこりゃですよね・・  お恥ずかしい (^^;

引き目で見ると・・
[:image6:]
アップにすると・・ (参考:Lch側)
[:image5:][:image3:][:image4:]

型紙をひっくり返して・・ (Rch側)
[:image1:][:image2:]

如何でしょうか? 個人的には 大満足なんですが o(^▽^)o 

決定後は念の為 テープでマーキングしました。
[:image7:]

駄耳ゆえ mm単位の違いなど私には解りません。 世の中には「セッター(?)」なるスグレモノがあるようですが・・・ 私はコレで十分です。

ところで・・・

肝心な「壁の振動」なんですが・・

 予想以上に振動していまして この対策は考えないとアカン!と感じております。  壁自体は「防音対策」を施してあるので普通のものよりは「鳴き」は少ないのですが・・ この「振動」を無くせば違った音が聴こえてくる筈!(良いか悪いかは別)  今、流行りのY社のアレでも 借りてみますかね?

 アコスの住人・・・。
.

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました