再始動 2. 設置は終了の巻

日記・雑記
Sponsored Link

[:image1:]
2015年8月 AV8802(A)を迎い入れ こんなに長い期間使った HD対応機は初めてでした。  基本的には過不足の無いモデルで ワタシの救世主でもあったモデルです。 atmos(dts:X)は どちらかと言えば「オマケ」であり 当初は考えていなかった。  ちょうどタイミング的に 8802→8802Aであったので 在庫一掃で8802が安くなっていた。 A化はmarantzのサービスだったので その在庫品をその処理後(時間を要す)に 在庫限りの特別価格で出すと言う時期だった。 それに乗らない手は無いと言う判断の元 依頼した。  とは言っても atmos化の為の「工事」は大変でした・・・  しかァ---し その恩恵は絶大で偉大なモノでした ヽ(^o^)丿  
[:image2:]
記念のツ---ショット。  外箱の大きさは変わらないんだけどなぁ-。。 
で、単なる入れ替えに終わらず 大きな移動を伴いました。 それが ↓
[:image3:]
なぜ? それは奥行き寸法の違い(差)  箱の大きさからは想像出来なかったのだが・・ 幅は440(M)435(Y)と同一だが(185(M)193(Y)と高さもほぼ同じ) 奥行きが・・・ 389mm(M)vs474mm(Y)と85mmも違うのです。  因みに重量は13.6kg(M)15.2kg(Y)となっています  因みに価格は¥450k(M)と¥300k(Y)です。 
[:image10:]
上から見るとこんな感じで 奥行きは省エネモデルである。 
セッティングのバランス的には従来の方が良さげに見えるのだが・・ 背に腹は代えられず こんな感じに落ち着きました。  2chステレオプリ(C-03)は左上段。 ヴォリュームの位置(このモデルの場合はディスプレイの数値)が見えないと不便なので・・。   下段に設置したプレーヤー群は 特に状態が見えなくても(笑) ONディスプレイで対応が可能だから・・。 
[:image7:]
実は もう一つ理由があって 微妙にケーブルが届かなかったりするんで(笑)
[:image6:]
配線は80%程度終了。 スピーカーコードを あと何本かで終了します。  以前よりシンプルになった様な気がしていますが どーでしょうか?  プリ・パワー間はオールバランスになりました。 
[:image9:]
電ケ-が長いのが増えて仕舞ったので(この設置でなお更)作った方が良いかなぁ~と ただ今、模索中。 
[:image8:]
H(チタン)をチョイス。  最近 黒色が多いのでチタン色をチョイス もしかして「反射」するかな?  想定外・・・ 

 ** 予告していた「何故にYAMAHA」は次回に致します。  この伏線として一昨日は UHDを用いて4kTVで視聴。 「あ~~ん なるほど!」 だったので 今日は普通に150インチで視聴。 「う~~ん やっぱり!」で 両作品の音場は良い筈だが 近接視聴は色々と問題が出ている印象です。

 それでは また・・・  次号に続きます。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました