新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

サウンドスクリーンに向けての第一歩。 ④

日記・雑記
Sponsored Link

こんにちヮ!

 やるやる詐欺のアコスです。 (*_*; 

春めいて来ましたか? だいぶ暖かくなりました (^^)/  ただし まだ雪が降る地域もあれば 不意に地震に見舞われ何事にも手が付かない地域…  ましてや3年が経っても継続中のコロナ禍。 怖さは変わらないのに慣れて仕舞った怖さがあります。  そんな中 侵略と言う「戦国時代か!(日本風には)」な暴挙に出てる独裁者までいる。 核をチラつかせて地球を破壊させるかの勢い!  00の権限で*って仕舞いたい。 

詐欺の件です(笑) このシリーズ 昨年の9月に始まり早や半年。 個人的にjは進展してる(つもり)のだが 目に目ての変化は0(ゼロ)。   日替わりで更新をし続けられる猛者も多い当コミュであるが 私に至ってはカメさん並みの鈍行である。  今日は途中経過を書きとめて 「詐欺じゃないですよ!」を記したいと思います。

[:image4:]
当コミュでも使用されてる方が多くいらっしゃるので 今さらの説明は要りませんが… サウンド即ち透過スクリーンは スピーカーの前にスクリーンをセッティングして音はスクリーン越しに聴くと言う感じ。  普通のスクリーンでは音が遮られてしまい まともには聴けませんが… サウンドスクリーンには穴が開いていて(カンタンに言うと)そこを音が通って来ると言う物。  音が通れば光も通るので その塩梅が価格に比例するとの事です。
明るさ(ゲイン)と音の聴こえ方は過去の実験からアル程度は把握出来ている。  それを踏まえて今は…
[:image1:]
Stewartに狙いを付けて準備中である。 
[:image2:]
色々と課題があり (株)キクチ科学研究所の方と色々と打ち合わせ中である。 打ち合わせと言うより 一方的な私のQに対して答えて戴いてると言う形です。
[:image7:]
奥の白いのが現在のスクリーン。 ワイド150インチです。  写真中央に段ボール紙がブル下がっていますが その辺りが新スクリーンの設置場所。 
手前の天井の奥が少し下がっているのがお判りでしょうか? 高さ的には250mmくらいで そこは吸音層であります。  部屋の天井周りを500mm~1000mm程度の幅で巡っています。 
[:image6:]
当初は 幅が取れるその吸音層の下にスクリーンの設置を考えていたのですが(吸音層までは高さ2320mm) この高さでは低い事が判明。  標準仕様では480mm下がったところからスクリーンが始まり床には余裕で着いて仕舞う(笑)
[:image2:]
多少の調整(100mmくらい)は可能の事だがテンション機能があるスクリーンなので極端には短く出来ないと言う事です。
[:image5:]
それでは! と言う事で吸音層を外した位置へのセッティングに成るのだが…。 
ざっくり言うと135インチ程度となりそうである。  今より小さいのは想定外だが(笑)1.5mほど今よりスクリーンに近づく事に成るので妥協かな?と思い始めています。

次の課題であるが… 最近はこれに掛かりっきり!
「どう固定するか?」です。 
Stewartはお値段もさる事ながら重量もアル。 想定50kg!  どうする?である(笑)
[:image8:]
壁は石膏ボード3層である。 15mm×3である。  されど石膏ボードであるからネジは効かない!  でアソコが2層なのか3層なのかハッキリしない。    図面には載ってるかな?
厚板用のアンカーは用意出来たが…
[:image9:]
最悪、他所で確認してからの取り付けになるであろう。

作戦はこーだ!
[:image10:]
天井面 テープで囲んだ場所に18mm厚のMDF(450×200)をアンカーで固定。 現時点では奥に桟が走ってる気配なし。  それでは当然心許無い… で、垂直面にもMDFで奥を支える。 L型金具も追加かな?  かつ下部(吸音層の手前)の天井部にもMDFを張り付け下でも支える考えである。 (当初計画した吸音層下部への設置用のMDF材はカットして塗装済み。これを処分するには忍び難い…) 
真下への耐荷重が心配であるので2重3重の措置をこうじる積りである。 
[:image3:]
上は付属の純正ブラケットである。 キクチさんはコレでは心配(地震大国ニッポン)との事で ケースの左右両端に金具を取り付けて天井への固定を推奨されてる。  併用が出来れば良いと思っているが 工事の難易度は明らかに上がる(笑) 

以上が3月20日現在の状況である。  

 DIYはド素人の域を抜け出せないが(笑)色々と工具も揃えて楽しんでいる。  コミュにはDIYの達人!本業じゃないの?って方も多くいらっしゃるので もっと革新的な施工方法があれば教えて頂きたい! (また甘えてる!(笑))  

 作業は続く… (爆)

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました