サウンドスクリーンに向けての第一歩。 ⑬ 移設!

日記・雑記
Sponsored Link

猛暑と大雨とコロナ第7波!! 暗いニュースばかりな2022年夏。  如何お過しでしょうか?   まだまだ色々と油断が出来ませんから慎重に生きてゆかねばと思う今日この頃 ヽ(^o^)丿

 ただ今 入荷待ちのスクリーンですが… 中々スムーズに事が運んでいるとは言い切れません。  スクリーン生地は Stewartのスタジオテック130G4(ST4)を予定していましたが サウンドスクリーン化加工に於いて ST4では機械に収まらないと言う事で(加工が出来ない!)ウルトラマット130(U13)に変更に成ると連絡が入りました。 

ST4はホームシアター向きとなり電動タイプでmaxが135インチ。 U13は劇場用でありmax550と桁が違います(笑)  サラウンド仕様じゃなければ大丈夫っだったのですが… 残念です。  と、言うか残念なのかは分かっていません。 スペックには多少の違いがアル様ですが… その差?(違い)が我が家で見る場合にどー影響するのか? ただ今 確認中です。  サイズダウンは出来ませんから(笑) その「違い」は伺っておきたいので…。

 【移設】 今日のタイトルですが… 実際に新スクリーンの設置場所で 有効部(130インチ)をシュミレーションすると ↓の範囲に成りました。
[:image9:]
スクリーン収納BOXと上部のブラックマスク部が 想定外の大きさであり 下辺が思っていたより大幅に低くなる事が分かりました。  一般的な電動タイプなら(現使用のシアターハウス製なども)昇降を途中で止めて調整が出来るのですが Stewartの電動は平面性の確保のために立派なテンション構造が採用されています。 
[:image10:]
これは降ろし切った時に有効になるので 途中では止められないと言う結論に成りました。

そしたら問題点が… スクリーンは今の位置より手前に1.5m。 下辺の位置(床から50cm程度)自体に大きな違いは無いのですが… 前に来てるので ズームアップなんですね。 そーなると背後からの投射で 今のプロジェクターの位置からだと 若干、自分が「障害物」になって仕舞っているのです。 16:9のTVサイズだと自分の影が… 映画サイズだと下の黒帯部なので気にはならないカナ?  よって現状でも良いかなぁ~?と思っていたのですが 「TENET」の様なIMAX系はダメだよな!と… じゃ~と言う事で「移設」と成りました。 (^^)/

ウチのプロジェクター設置は150インチスクリーンの採用時から 後方の棚の上にラックを置き(ボルトで固定)そこにセッティングしてあります。
[:image1:]
  その手前の天井にでも吊れば『かっこいい!』とは思いますが 費用対効果は薄いし重労働の割には危険と言うリスクがあるので「置き」にしています。

JVCのDLA-X75を採用したのは2014年の7月でした。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/85/20140713/43281/
もっと最近だと思っていたのですが 案外経っていましたね…。  日記を読み返して あの時も「大変だったなぁ~」と思ったりしてね。
軽いとは言えないX75R(15.4kg)設置も難儀です…
[:image2:]
この位置は床面から1400mm。  この中に天吊りすると言う発想も有ったんですが…コスト面と難易度の高さ 実際に上手く行くのか?JVCに確認を取ったものの明確なカイトウは得られずで 安全策(たぶん大丈夫だ!)として この位置に移設する事に…しました。
[:image5:]
今、我が家には便利な【リフター(昇降機)】が有って 時々大活躍してくれています。 
[:image6:]
上げて…  乗せて…
[:image7:]
また 上げて~~~ と。 ラクチン作業です(笑)  まぁー 流石に4365(JBL90kg)を上げてる時は ビビりまくりでしたが(笑)
[:image4:]
[:image3:]
こんな感じに収まりました。  近いエアコンが気に成りますが… 近いうちにプロジェクター天板には遮熱素材?を被せて落下防止の為にバンドで軽~~くラックに縛りたいと考えています。 

それで 当初の目的である頭影問題ですが…  okでしたよ。  位置的には280mm上に置いていますが 私の頭の位置+15cmくらいは余裕が生まれました。 これで気に成らなくなったでしょう ヽ(^o^)丿 
[:image8:]
黄色の枠内が新スクリーン130インチの16:9です。 
 今のところ… 順調です。 (笑)

アコス。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました