NuPrime STA-9の「片チャンネル使用」について、メーカーおよび輸入代理店からの見解が来ました

日記・雑記
Sponsored Link

[29日10:30追記]

今朝方UPしました下記記事に関連し、先程販売店より、「片チャンネル使用」でも1年間の製品保証(正規品)を受けられる、との連絡がありました。オーナーの方、安心してお使い下さい!

[以下、原文]

先の記事にて、本コミュニティメンバーの「眠り猫」さんからのご指摘により、図らずも本機のオーナー及び購入検討中の方を驚かせてしまったかもしれませんが(一番驚いたのは私自身ですが=笑)、正規輸入品に添付されているマニュアルには、一切そのような記載がなかったため、販売店に問い合わせをしたところ、その回答が来ましたので、急ぎ、ご報告させていただきます。

なお、この件に関連し、本コミュニティメンバーの「K&K」さんと、「Tomy」さんからは、「ダミー抵抗を入れればよいのでは?」というご示唆をいただきましたので、それも合わせて問い合わせました。

私からの問い合わせを受けた販売店は、輸入代理店のFuhlenに問い合わせをし、FuhlenはメーカーのNuPrime本社に確認を取ったとのことですが、メーカーのNuPrimeと輸入代理店のFuhlenの回答が微妙に異なるものが返ってきました(笑)。私は工学的に素人なので(汗)、「じゃあ、どうすればベストなのか?」の判断を、皆様に仰ぎたいところです。
[:image1:]
まず(以下、>で囲まれた部分は、販売店からのメールの転写で、読みやすくするための改行等の削除・追加以外、文言については筆者は一切編集していません)、メーカーのNuPrimeは、輸入代理店のFuhlenからの問い合わせに関し、


本来のSTA-9の使い方ではありませんので、おすすめしてません。
無負荷(ケーブルも接続されていない、信号も入力されていない)状態であるならば、SP端子をオープンにしていても問題ありません。

という回答であったとの報告が販売店(ダイナミックオーディオ)に届いたそうです。

さらにこれに加えて、輸入代理店のFuhlenからは、以下のような付言がなされています。


NuPrimeからは上記のような返答が来ましたが、仮に ラインケーブルが接続されていない端子に何かしらノイズが飛び込んだ場合には、そのノイズを増幅してしまうためアンプの破損につながる可能性があります。また、ダミー抵抗をしていても、万一そのchにラインケーブルを接続した場合には、抵抗が焼き切れ(インピーダンスにもよると思いますが)アンプにもダメージが出ることも考えられます。
上記から弊社としては必ずスピーカーに接続して欲しいと思います。
なお、上記を確認の上ダミー抵抗をお使いいただくことは、弊社の本意ではありませんがNuPrimeからの返答も鑑み、気をつけてご使用いただければと思います。

とのことです。

つまりこれらの回答を私の言葉でまとめると、メーカーからは、

【「片チャンネル使用」は、おススメしないが、問題はない。】

輸入代理店からは、

【原則、スピーカーに接続して欲しいが、ダミー抵抗を入れた「片チャンネル使用」については、気を付けて使用すればOK】

という印象を持ちましたが、間違った解釈でしょうか?

もし、いただいたメールでの回答に対する私の上記「解釈」が正しいとすると、さて、じゃあどうすればいいのでしょうか?(笑)

「片チャンネル使用」はしてもいいの?
その場合、ダミー抵抗はいるの、いらないの?

最後は「自己責任で」と言われても、私、正規代理店から新品で買ったばかりで、まだ保証期間内なんですけど!(爆)。迷える素人の子羊…

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました