ご無沙汰しております。最近は投稿の度に久々となりがちです(´・ ・`)՞
現状は壁側面の作業が中々進みませんが、最近は以前から行うつもりでした、天井の音響材の拡大を検討した事と、以前の投稿で中央パネルの裏に吸音材を貼った事で高域が沈んだ点の改善を行いました。
これは中央パネル改良の前に色々と解決策を試した結果下の写真の様にスピーカー裏側面に同じくレアルシルトパネルを両サイドに設置した所バランスの良い高域が戻ってきました。
そして、ボーカル物を聞き込みながら微調整にスポンジで気持ち吸音させながら より満足のいく声質に調整を行いました。
次に以前天井にレアルシルトを貼り大きく空間表現の向上があった為、それでは更に広範囲にしたら更なる向上が見込めるのでは?と思っておりまして、先日倍サイズのパネルに張り替えてみました。⬆こちらに戻しました⬆大きいパネル
結果上方空間の開放感がいくらかました様な印象にはなりましたが、何故か声が後退してしまうというマイナス面が出てしまいました。折角変えたのでいい音になったと自分に言い聞かせながら聞き込みましたが、聞けば聞く程に小さいパネルの方が聞いた時の心地良さが印象に残っているので結局戻しました(><)何事にもバランスが大切なのだと実感した次第です。
最後までお読みいただき有難うございました。
次回の投稿はまた先になるかもしれませんが、気長に調整を楽しみたいと思います😊
コメント ※編集/削除は管理者のみ
ソナスファベールさん、やってますね。
足すばかりでなく、ひき算のオーディオをされたとのことで、レベルアップを感じました。ルームチューニングは特に、足したり引いたりしながらの見極めが大事だと感じています。
天井のレアルシルトの設置は、デザイン面から照明に対してセンターを狙ったのだと思いますが、前後方向にも動かしてみると、部屋の音響がわかりやすいと思います。
例えば、ボーカルを狙った位置に定位させるには、この位置にこの大きさがいいとか・・・
いろいろ試して、部屋の音響を手中に収めれば、かなりの範囲で思い通りの音に出来ると思います。頑張ってください。
ヒジヤンさん
こんばんは
コメント有難うございます♪
ヒジヤンさんにそう言っていただけると投稿した甲斐がありました^^
仰る通りで天井のパネルの位置やサイズでの変化は私自身まだまだ不明瞭なので今後も色々試す必要がありますね(´-`).。o
私の部屋は狭い空間なのでちょっとした変化が私でもw ダイレクトに感じられるのでルームアコースティックがほんとに楽しいです。
ソナスファベールサウンドを少しでも魅力ある音にしていく為にも、今後もヒジヤンさんや多くの方々のお知恵をお借りしながら自分なりに頑張りたいと思います( ー̀֊ー́ )و✧