【CDプレーヤーの不要振動を獲る!】ビビビ修行2:Ψ

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

今日は休みだったので、ビビビの実験をやった。
次なるお告げは「不要振動を捕り付帯音を撃退せよ!」だった。
先月、聴診器による振動チェックでCDプレーヤーの回転体の振動が付帯音として再生されていることが分かり、CDPの足からのメカニカルアースで減少させられることがわかっていた。

今回は、CDP本体からベースボードへのメカニカルアースで変化があるのかを確認する。

丁度、テツからの紹介で「Pitつくピット:スティックのり」が紹介されていたので、これとの比較で検証することとした。

1、メカニカルアース:レゾナンスビットの作成
材料

振動伝達材:ステンレス取付金具 調振材:木片 接着剤:瞬間接着材

完成形状

白いものは両面テープ

2、実験
CDPの側部にⅠ何もなし ⅡPitつくピット Ⅲレゾナンスビット を取付再生音の変化を聴感で比較した。

 

結果
1、Ⅰ何もなしからお気に入りのボーカル:KARI BREMNES「OVER EN BY」でヒアリング

2、Ⅰ何もなしは何時も聴いている音(あたりまえじゃ~ン)

3、ⅡPitつくピットをつける。一聴するとつまらなくなった感覚。何もなしのがいいじゃ~ン。


4、Ⅲレゾナンスビットを聞く。お~こっちのがいいじゃん。

 

5、Ⅰ何もなしにもどす。ウ~ん、何も変わらない。
6、Ⅲレゾナンスビットは効いて無いじゃん!トホホ~
7、もう一度、ⅡPitつくピットをつける。良く聴くと付帯音がとれてスッキリしている。


8、Ⅰ何もなしに戻す。ザワザワした感じに聞こえる。

9、やっぱり、不要振動は一聴するとツヤのように聞こえるが、この付帯音を獲ったものを聞くとこちらの方がいい。
10、やっぱり、ⅡPitつくピットがいいのか?
11,もう一度、Ⅲレゾナンスビットをつける。さっきはずした時にあたりが弱く感じたので、両面テープの面積を全面に拡大してみる。

12、おっ、よいじゃん。ⅡPitつくピットと変わらないように聞こえる。

検証
聴診器を使って、Ⅰ何もなし ⅡPitつくピット Ⅲレゾナンスビット を聴診器から聞こえる音の変化を聴感で比較した。

Ⅰ何もなし-CDPの横板のビスを棒でたたくとビ~ンと長い振動音が聞こえる。
ⅡPitつくピット-棒でたたいた音はビン~と振動音の減衰が早い。明らかに振動がアースされているのがわかる。
Ⅲレゾナンスビット-棒でたたいた音はビン~と振動音の減衰が更に早い。より、アース性能は高いようだ。

まとめ
◇CDPのサイド部からボード部に振動伝達材を設けることにより、回転体の振動はボード部にメカニカルアースされるため、不要振動が減り付帯音が減少する。

今後の課題
1、レゾナンスビットの聴き込みを続け、効果を検証していく。
2、振動伝達材の材質で、再生音に与える変化があるのか確認していく。ΨΨΨ

こんなことばかりやっていると、お前仕事やってるのかって言われそうです。
もう、ビビビのお告げは当分来なくていいよ~~!!!

コメント集
———————-
ご存知だと思うのですが(一番簡単な不要振動の取り方)

プロが良くやってますが、天板をはずして聞く方法です。

騙されたと思って一度やってみられたら???

多少抵抗がありますが。
————————-
なるほど。不要振動による付帯音ですか。聴診器が大活躍ですね。結構音質の変化が聞き取れるようで、今後の実験結果が楽しみです。

私もCDプレーヤーのベースなどを対策しようと考えているところで大変参考になります。
————————–
ビビビのヒジヤンばんわ。
ちと気になった点を1点
3項の写真でレゾナンス・ピットの底面が全面接地していませんが、ここは、音に凄く影響ありました。人造大理石ボードを横使いにして全面接地で実験されることをお勧めします。あと、同様にABAのボードの接触も同様と思われます。

追加情報です。
げげげも本来そうなんですが、レゾナンス・ピットも、最低24時間くらいは、小音量でも連続再生(ご理解いただきにくいのですが、俗に言うエージング)すると、相当再生音が変化します。

おせっかい情報で申し訳ありませんm(_ _)m
———————-
確かに、天板をはずすとケースの中の振動は逃げていくので不要振動が取れそうですね!

ですが、反面外部(スピーカーなど)から来る振動には弱くなるので、相当がっちりした床とラックなどが必要になるのでしょうね!

有益な情報ありがとございます。
でもちょっと天板をはずすのは~ 電磁波対策も考えないといけなくなりますものね!現在も天板の上の人造大理石の下に銅を敷いています。1650AEの時は効きましたが、SA1にして、ケース自体が銅で包んであるのであるので全く効かなくなりました。気休めに敷いていますけどネ!
————————-
お~ 初めてビビビを認めていただけました。
さん ありがとうございます。

テツから突っ込みが入っているので、この辺も合わせて色々試して見ます。楽しみにしてくれる方がいるだけで、力が湧いてきます。

ですが・・・オクと仕事が背後霊になってるんですw
くわばら、くわばら!
—————————
突っ込みありがとう。

そうだよな~こんなに簡単に開発済みの製品が敗北じゃおもろくないわ!まだビビビの修行僧ヒジヤンなんでな。

>全面接地で実験されることをお勧めします。

了解、今週末にでもやってみるわ!

>げげげも本来そうなんですが、レゾナンス・ピットも、最低24時間くらいは、小音量でも連続再生(ご理解いただきにくいのですが、俗に言うエージング)すると、相当再生音が変化します。

これは、ワイのレゾナンスビットも同じや!そのまま聴き込みをしてたらどんどん良くなるで驚いたわ!

お節介ややないよ!これが研鑽や!これが切磋琢磨や!
また頼むは。
————————-
写真を見るとCDPの足は純正ですか。
私はエソテリックのトランスポートの足を
ケーズラボのチタンインシュレーターとチタンスパイク受けにして
音が激変しました。
やはりCDPの足回りは重要ですね。
純正のは あまり良くない感じがしますが
いかがですか。

私の場合ゴム系 木系を使用すると音が死んでしまいました。

足回りで振動対策 重要です。
参考になれば 良いのですが。失礼しました。
————————
CDPの足は純正です。ただし、下にABAの薄型振動吸収シートを敷いてメカニカルアースを捕っています。聴診器で聞いてみるとこんなペラペラシートでも結構振動吸収していて具合がいいんです。

なので今回、更なるメカニカルアースを求めてレゾナンスビットを作ってみました。これも結構効いていて、ペラペラシートとステン+木だけでも激変領域の変化を示しているんですw

信じられないでしょうけど!

ビビビの目指すところ(ビビビ仙人様より)
①ビビビ~っと感動の電気が走るような音を目指す。
②マルビでも楽しめるような創意工夫を実行する。
③女性も近づきたくなるような、ビビットなセンスを目指す。

◇半分以上楽しんでま~す。
◇アドバイス大変ありがとうございます!
————————–
聴診器で診断、対策できるなんてスゴイですね。こんどウチにも聴診器持って往診に来てさい(笑)。
 それまでに回転するプレーヤー用意しておきます。
—————————
聴診器の使い方、ご教授致しましょう!
でも、私もまだ使い始めて1か月のひよっこなんですw
最初はなれない感じですが、やってみれば簡単ですよ!
ここん所は、子供のころにどれだけお医者さんごっこをやったのか!その経験に負うところが大きいのではないかと思います。(笑)

nissyさん宅はPCオーディオなので、FAN対策に使えるかもしれませんネ!ハードディスクは振動しないのかな~?

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました