【てんこもり!】nissy邸漫遊記

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

先日nissyさんが遊びに来られました。今日はnissyさんからの御誘いで、テツと一緒にnissy邸に行って来ました。nissy邸では、システム試聴の他に光ディスクvsPCオーディオやピュアvsマルチそしてげげげ大会のオンパレード。その後、クラシックコンサートに出かけてから夕食を取りながらの談義会とてんこもりでした。

①nissy邸システム試聴
nissy邸は、神奈川県の大船にあり自宅の隣の駅でした。電車に乗っている時間は5分足らずです。マンションのリビング(とは言っても専用ルーム一歩手前)でピュア、マルチ、シアターそしてPCオーディオと多彩に楽しまれておりました。

マンションであることもあり、再生音は大きくは出来ません。私の普段聞いている音量からすると1/3程度の音量でしょうか。そして、シアターもやられているのでモニター画面がスピーカーより全面にあり、どんな音を聴かせてくれるのかな~などと思ってしまいました。早速聴いてみようということで、ジャズとクラシックのクロスオーバー的なピアノからスタートです。今週届いたというエソテリックのX-01で再生スタート。ふ~ん、中々良いですね~。ピアノの音に芯もあり、適度な残響を伴いながら臨場感も出ていました。女性ボーカルもセンターにぽっと浮かぶ感じで、この環境の中ではうまく鳴らされているな~と思いました。

ひとつ感じたのは、リスニングポイントです。椅子から体を前かがみにして聴くと音が回り込んで来て臨場感が出るのですが、椅子にもたれかかって聴くと響きが感じられず平面的な感じになってしまいます。やはり、システムの配置に制約がある場合はリスニングポイントを部屋の響きの良い所に持ってくるように調整するのが一番なのだな~と再認識しました。

②光ディスクvsPCオーディオ
今回は光ディスクの圧勝でした。PCオーディオは24bit/96KHzの音源でしたが、やはりエソのX-01とCDの組み合わせとの比較では、音の鮮度、音場の広さ、SN比共に光ディスクに1日の長があるようです。(DACは同じものを使用して比較しました。)nissyさんは悔しがっておられましたが、PCオーディオはこれからどんどん発展していく分野だと思いますので今後が期待されます。

③ピュアvsマルチ
niisy邸では、CDPがX-01なのでSA-CDマルチも再生可能です。それじゃピュアvsマルチをやってみようとのことで、ピアノ曲とボーカルで比較を実施しました。

結論は、リスニングポイントで変わる!と思いました。やはり、マルチでは臨場感が一気に上がりますが、2chのベストポジション(部屋の響きがのったポイント)でマルチにすると響きが強くなりすぎ違和感を感じてしまいました。システムの配置の制約とリスニングポイントの制約があるのであれば、マルチ圧勝なのだと思います。

④げげげ大会
テツの日記に譲ります。

⑤クラシックコンサート
大田区のアプリコホールでチャイコフスキーの悲愴を聴いてきました。今回は3人での漫遊です。東京工業大学の学生オケによるものでした。このホールは多目的ホールで定員1477名です。
ホール入口からの全景

音響反射板式の舞台

舞台右から見た客席

観客の入りは9割程度と入りは良い方でした。

着座位置から見た舞台

いつもと同じ最前列中央席です。

先月もみなとみらいホールに悲愴を聴きに行ったのですが、このホールは多目的ホールなので、音響という観点からは大きく劣ってしまいました。最前列でも直接音がこもった印象で、前回みなとみらいホールで感じた明瞭さには遠く及びません。また、開放感や奥行き感もちょっと・・・という印象でした。やはり、良いものを聴いてしまうと後戻りが出来なくなるのは、自宅の再生音の場合と同じなのだな~と感じた次第です。

⑥夕食を取りながらの談義会
ここでは、今日実施した様々な話や、オーディオ・シアター・PCの話で盛り上がり、普段ほとんどアルコールを飲まない私も飲まずにはいられなかったです。

あ~本当に濃い1日でした!

コメント集
———————-
再生音量は人それぞれで結構ちがいますもんね。

自分も住宅密集地ですので、一般的な再生音量で楽しんでます。

あとPCオーディオとCDP対決面白そうですね。

自分もPCオーディオしてるので、他の方のアプローチの仕方とか
興味あるので、直でお会いして色々と話をしたいと常々思っているの
ですが、どうも周りにそういう方が居ないみたいで。

楽しいひと時を過ごされたみたいですね。
—————————
アクティブな行動、音の追求の仕方はヤマテツさんとのコンビ解消の様ですが、その過程では良いコンビですネ。羨ましく思います。

住環境と音の再生環境の両立はなかなか難しい様ですネ。その中で音の追従の仕方をお宅訪問でいろいろな経験し、それを参考に自分に生かす事がオフ会の利点でしょうか。その行動力に憧れます。

なかなか素人の演奏会で人数を集められないのですが、学生オケでこれだけの人数が集まるのは上手な証拠?
それにホールも見た目には音響的凝っていそうですが、もう一つとの事で残念です。

やはり多目的ホールの限界なのでしょうか。
————————–
光ディスクvsPCオーディオが興味深かったですが、やっぱりうちと同じでCDP直の方が圧勝だったのですね。まだPCオーディオ及びLAN接続での音はこなれていないし、メーカーでもきっちりと音のツメをしていないと思います。まあエソのプレーヤーが良すぎると言うこともあるでしょうが・・・

コンサートまでお出かけとはうらやましいですね。最後の夕食会は本当に話が弾んだことでしょう。お近くに同好の士がいてうらやましいです。
————————-
オクの機嫌はまだ治っていないんですw
口はきいてくれるんですけど、ほとんど笑顔は見せて・・・。
やはり、夢中になりすぎてる・・・暴走状態なのかもしれません。

ホールの件ですが、やはりきちっと音楽用に設計されたホールと多目的ホールでは次元が違うように感じました。MMとアプリコで同じ学生オケの悲愴を聴きましたが、感動の度合いがまったく違うんですw

本当にホールも部屋も室内音響が重要ですよネ!
今回nissy邸でピュアとマルチを比較させてもらった感想では、臨場感を出すための音場は、マルチの方が容易にスイートスポットのエリアを大きく取れそうでした!
—————————–
テツとの件、ご心配いただきましてありがとうございます。
音の追求の仕方・・・というか楽しみ方が違うみたいです。ですが、2人いると楽しみ方の違いが中和されるというか、幅が広がるというか具合がいいみたいです。こんなこともあるんですね~。

コンサートの方は、演奏は学生オケとしては並々だと思いました。観客の入りが良かったのは、大田区民は無料なのではないかと想像します。テツも最前列に座ったのですが、隣が異国人の酔っ払いで臭くて臭くてたまらなかったらしいんですw(爆)

多目的ホールは難しいようです。多分、自宅もシアター、マルチ、ピュア+リビングなどの多目的は難しいんだろうな~とつくづく感じました。
———————-
光ディスクvsPCオーディオの件は、Mac_cel邸で聴かせてもらったことと合わせて3度目ですが、今回は光ディスクの圧勝でした。ですが、Mac_celさんのお宅で聴かせてもらったさに比べると、差はかなり小さかったです。音源が24bit/96KHzだったからでしょうか。

LINNのネットワークプレーヤーでマスター音源で聴いた時は、CD12vsKLIMAX DSの比較でしたが、通常CDとの比較ではネットワークプレーヤーの方が良かったです。このままいくと、PCオーディオが逆転する日も遠くはないのでは!と感じています。音源とDAC次第ですよネ!

神奈川県は好きものが多いみたいです。それなのにログさんたら、俺は岩手に行く・・・なんて言ってるんですよ!伊豆あたりにしてはどうかとお勧めはしているんですが、聞かないんですw(ログさん,失礼しました。)

Mac_celさんは行動派なので、可能な時は一緒に楽しみましょうよ!
—————————-
ヒジヤンお疲れ様でした。&お誘いありがとうございました。
それに、nissyさん、色々お付き合いありがとうございました。
とっても楽しかったです。\(^^)/

十うん年振りの数えるほども無いクラシックコンサート体験ですが、この位置の聞こえ方は、私には、とても不思議な聞こえ方の世界でした。

さんこんばんは。
ヒジヤンから出動要請がありましたので、横レスいたします。

>げげげ って何ですか?

多分、ORCAさんも、オーディオアクセサリーなどでGe3社のことをご存知かと思うのですが・・・・σ(^^;が、ここの製品のファンで、積極的に持参して訪問先で、皆さんがどのように音の変化を感じられるかを実験させていただいています。
このGe3の社名の由来が、効果を体験した方が、驚いて「げげげ」っと言葉を発したことから来ております。
今回は、上記のσ(^^;がnissy邸でやらせていただいた実験を、ヒジヤンが、「げげげ大会」と表現したということです。
長文失礼m(_ _)m
————————-
ホント、盛りだくさんの週末でした。

①光ディスクvsPCオーディオは、トラポ対決でした。

 DACはRosetta200に固定、DAC、トラポにはそれそれ外部クロック(G-25U+自作ルビジウム10KHz)を入力

 【光DISK】X-01(LTD)-同軸デジタル
 【PC】 静音化対策のみの自作PC-IEEE1394ケーブル

 今回は、特にオーディオ用にチューンしたPCでは無かったのでX-01に軍配が上がったようです。 価格差10倍以上の対決なので、初戦黒星はマァ仕方がないかも知れません。今後、X-01をリファレンスにちゃんとしたPCトラポを作成したいと思います。この辺、まだまだ修行が足りてません。

 比較した曲は盛りだくさん過ぎて、良く覚えていないのですがDAC固定時には16bit/44.1KHzの音源だったと思います。
 24/96の音源でdiskが有ったのはSACDでした。SACDvs24/96bitの試聴でも、今回はX-01に1日の長がありました。

 ただし、X-01の内部DACとRosetta200は方向性が異なりますが、大変いい勝負をしていて「好み」あるいは「音楽ジャンル」により評価が分かれると思います。
 ・X-01は、音場重視、清らか、音の線は細い
   →クラッシック向き
 ・Rosetta200は、音像重視、実在感のある音、線が太く、低音も豊富(バランス接続の影響もあり)
   →ジャズやボーカル向き
 X-01+Rosetta200はむしろSONY SCD-DR1の音に近い印象です。ウチでは、これがリファレンスになりそうです。

 ヒジヤンさん、
 次回はBlu-Rayの24/96マルチや24/192音源も聞いてみてくださいね。

②今朝の復習編

 実は、今朝またまた、ちょこっとヒジヤン邸で試聴しましたが、フルオーケストラの音は、まんま、昨日のコンサートホールの音の出方でした(最前列の中央席)。演奏が良い分スカッとしました。(東工大オケのみさなん、ゴメン、でも悲愴は好演でしたよ!)

 あと、ここまでルームチューンして大音量で鳴らすとマルチチャンネル不要です。音が十分回り込んでホール感が出てます。

③ オフ会

 なぜか、藤沢-鎌倉-大船地域のPhile-webメンバー多いです。
PCオーディオネタでもPureネタでも良いのですが、是非オフ会したいですね!
————————-
昨日、今日、明日はない お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。凄く濃い1日(2日)を過ごさせてもらいました。

>この位置の聞こえ方は、私には、とても不思議な聞こえ方の世界でした。
今日聞けばよかったんですが、「とても不思議」ってどんな風に?ゴメンネ!すぐ突っ込みたくなるんですw

話は変わるで(いつもの調子に戻ってるし~)、このコミュの重鎮の中にもげげげ知らん人がおったで!テツも修行が足らんな~
————————-
本当に過密スケジュールにお付き合いいただきありがとうございました。げげげ大会まで参加し、なおかつ3人共に楽しめたことに価値があると思いました。

PCオーディオの件は、賢者がそろっておられるようなのでこれからが楽しみです。その時期を少しでも早め、オーディオ業界の活性化を図るために、そして良い機材が次々と発売されることを願って、PCオーディオ好きのつどい・・・なんて楽しそうですね!

そして、我が家の再生音の評価はものすごくうれしいです。このフルオケを再生したくて3年間取り組んできました。それを認めてくれるなんて!涙がチョチョ切れます。
—————————
突っ込みを頂いたので・・・σ(^^;の印象です(多分に視覚の影響ありですので。。。)
コンサート終了後に、ヒジヤンは楽器は全方向性の音を出すからと話していましたが、私には前列の弦楽器は、胴の面が見える位置の音、横側が見える音、裏側が見える音はそれぞれ少し違う印象(印象ですよ)に思えます。
で、「着座位置から見た舞台」の画像の位置で聞くと、上記の、横と裏の音の印象が強く聞こえる気がするんです。
あと、管楽器、木管、金管などは、譜面台の裏から聞いている印象が強いんです。
加えて、楽器の音が床に伝わったり、反射した音が耳の高さより上に向かって広がる感じがしました。
ちょうど、画像のイメージ・・・立ち位置の画像なので、これより50cm位下からステージを見上げ、譜面台と床の間の音の印象が強いようなイメージ・・・・言葉が不足してますが、まあ、見たまんまのイメージの音だったんです。
今までは、ステージと同じ高さ~少し高いところの床におかれた椅子に座ったところから見えるステージのイメージに聞いていましたので、「下(裏)から見た音」と表現したのです。
一方、チェロのソロは、目の前で聞いているまんまの音で、超感激しました!!
—————————–
テツよ!

かなり難しいことになっておるの~。
別のホールでは、また違って聞こえると思うわ!

また今度行きましょう。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました