自宅におけるスピーカーの足もとを追い込んでいくにあたり、先ずはスピーカーと床面の接触部(インシュレーター)をどうするかから考えます。実はウェルフロートを外した時に、もし外して気に入らなかったら次はウェルデルタにするか?・・・などと考えて、事前にジークレフ音響さんに問い合わせをしていました。
(ヒジ)
・スピーカー(802D)の台座とウェルデルタを直接つなげたい(スパイクは使わない)と考えているのですが、可能でしょうか。そんな事例はありますか?
(ナガ)
・ローラを外して台座に直接デルタに載せるのは無理だと思います。B&Wオリジナルスパイクを使った方がが確実です。
ですが、ウェルフロートを外した時の印象がよかったので標準のローラーキャスターのままでもよさそうだ?と考えていた時に下記のコメントをいただきました。B&W800D3をお使いのx1おやじさんからのコメントですから、気持ちもぐらつきますよね。
<<スパイクとスパイク受けに換えてみたらどうでしょう。かなり、鮮度が、上がるように思うのですが・・・>>
どうしようかと考えていた時に、ギコリンさんの「新スピーカー導入」日記を拝見して・・・KaNaDeもあるなと、、、
だから早速のように奏のHPを確認したところ・・・「安い!」これならダメでも勉強代で済むと、、、
まずはHPでKaNaDeの売り文句を確認したところ・・・中々よさそうだと、、、
一方で、「どのように設置するか?」などの疑問も浮かんだので、一人で開発から販売までやられていると書かれていた小林さんにメールをしました。(要旨のみ記載します)
(ヒジ)
・KaNaDe設置の相談です。
・B&W802Dから標準のキャスターを外した跡地にステンレス又はアルミのφ60程度の円板を貼り、その下にKaNaDe02suを敷くことを考えています。
・この取り付け方でKaNaDeの効果は十分発揮するでしょうか?
(コバ)
・裏板のボールの高さが13mm以下に見えます。
・KaNaDeの厚みは13mmでございますので、添付ファイルのように十字の向きで設置頂くのがよろしいと思います。
・KaNaDeは十字の向きをおおよそ重心に向けることで、スピーカーと一緒に位相ずれなく動きます。逆に向きを重心に向けずに無造作に敷くと、位相ズレで音像の左右位置がおかしくなってしまいます。
(ヒジ)
・底板はネットワークを覆う薄い木材です。ここで荷重を受けても大丈夫でしょうか?
(コバ)
・押してへこむような厚みでしたら、ダメですね。弱いのでしたら、ボールを外した強度のある部分の下になります。
・十字の向きだけ気をつけて設置されれば問題ありません。
◆インシュレーターの候補が決まりました。
①標準のローラーキャスター
②OPTのスパイク+スパイク受け
③ウェルデルタ+OPTのスパイク
④KaNaDe02su
これらを先の日記で決めた優先順位で評価してみます。
1,容易にmm単位(場合によっては0.1mm単位)での調整を可能とすること
2,再生時にスピーカー本体が動かないようにすること
3,スピーカーユニットが起こす振動を逃がす構造とすること
4,聴感上気になるピークなどの固有音を出さないようにすること
◆候補の部材を客観的に評価したところ、KaNaDeが自分好みかと思いました。しかも安い!
ギコリンさんの日記を見て、ピクッと目に留まったのも何かの縁があったのでしょうか。
でもオーディオは、やってみなければわからないのです。
そして、使いこなせるも使いこなせないも自分次第なので頑張らないとです。
コメント ※編集/削除は管理者のみ
ヒジヤンさん、こんにちわ~♪
インシュレーターに凝りだすとキリがないですよね。
効果も様々でアチラを立てればコチラが立たずに成りがちです(笑)
なわけで、スピーカー&アンプのインシュレーター、ケーブルインシュレーターは色々な素材を組み合わせて自作しています。
ヒジヤンさん、
KaNaDe、使っていただいて感想を教えてください。
私の場合もHarubaruさんが使われていたのを参考にさせてもらい、それに値段も8個セットでリーズナブルなので、まずはこれで始めてみたものです。
私もセッティングで動かしていますが、無垢の床材のせいか動くまでちょっと力が必要です。動き始めると、スッと動かすことができます。
802だと重量があるのでしょうから、ちょっと力が必要かもしれません。
ヒジヤンさんは他にスパイクも候補にされているので、スパイク受けにも使ってみることもできますね。
ではでは♪♪
spcjpnorgさん、コメントありがとうございます。
インシュレーターを自作されているんですね。
構造を拝見して、よく考えられていると思いました。
・力や振動は強い方から弱い方に伝わる
・インシュレーターでエネルギー吸収は不可能なので、ニゲを設ける
このニゲですが、スピーカーの場合は小林さんからのコメントにもあるようにスピーカーの動きとインシュレーターのニゲの動きを一致させることがミソみたいです。やはり専門家から聞く話は勉強になります。
ギコリンさん、コメントありがとうございます。
新しいスピーカーの調子はどうですか?絶好調ですよね。
日記を拝見してインスピレーションが沸きました。
KaNaDeはよさそうなので、小林さんに作ってもらうことにしました。
Amazonでも、オーディオユニオンでも品切れで買えませんでした。バカ売れしているわけではなく、お一人で開発~生産~販売まですべてやられているとのことで生産が間に合わないようですね。
Harubaruさんもお使いなんですね。ウエルフロート専門かと思っていました。このような連鎖もコミュニティの良いところであり、気になる部分もあるということでしょうか。
試したら感想を書きますね。ギコリンさんも、もし他のスパイク受けをお持ちでしたら比較などしてみてください。様々な角度で確認するほど、深堀出来ます。