注意喚起!- 損害賠償請求はある日突然やって来る

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

今日の昼ごろ裁判所から電話がかかって来ました。

裁判所:「答弁書を受領しました。6月17日は出頭されますか?」

ヒジ :「出頭します。」

裁判所:「答弁書は原告の弁護士にも送っておいて下さい。」

ヒジ :「送ってあります。」

裁判所:「ところで土方さんは弁護士に依頼はされないのですか?」

ヒジ :「はい、私は原告の所業を止めさせる事を第1に考えています。」「これは弁護士には頼めないことなので自分でやります。」

裁判所:「承知しました。」

 

これまで数回に分けて日記にしてきた、アコリバの石黒氏からの訴訟がもう一つ腑に落ちないでいます。答弁書にも記載したのですが、見る人が一部に限られる専門的な日記に対するレス欄のコメントに対して「名誉棄損」だの「精神的苦痛」だの「慰謝料」だのと騒ぎ立てているのかがもう一つ理解できないのです。

 

きっと動機はもう少し違うところにあるのだろうと・・・

 

そう言えば・・・と考えると、以前に狂ったように騒ぎ立てていたツィートが思い出されます。きっと腹の中は、これに近いものがあるのかもしれないと・・・

経過を振り返ってみると、

2022年7月:アコースティック・リバイブから音元出版への通知「放置するようだったら書き込んだ方の情報の開示請求を行う」

2022年7月:音元出版からのメール連絡を受けて、土方は書き込みを削除した

2022年9月:アコリバが音元を相手取り、情報開示請求の訴訟を起こす

2024年2月:戸田総合法律事務所からの損害賠償請求の通知書を受領

◇なぜ1年半も経った後に?

2024年5月・・・前橋地方裁判所からの答弁書催告状を受領

◇通知書に回答しなかったため3か月後に訴状が届いた

 

上記のツィート主によると下記とのことです。

この発信者はサーロジック代金未払い事件で紛争中なので、今は事を起こしては来ないでしょうが、裁判結果の損害賠償金に困ったら何を仕掛けてくるかはわかりません。証拠になるようなものは整理せずに持っておきましょう。以上、注意喚起でした。

(はば広く注意喚起をするために、本日記は拡散してもらって構いません。)

 

文責 ヒジヤンこと土方博之

 

 

《これまでの公開情報》

2024年5月22日 「訴訟を受けた」記録

2024年5月25日 「第1回口頭弁論までの経過」記録

2024年6月 1日 「訴状と答弁書」記録

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました