現在、Accuphase P-450を改造するにあたって、部品を買い漁っています。
JRC Muses03↓
同じくJRC Muses03↓
追加JRC Muses03と02、Analog Devices LT1364、DIPソケットにSOP→DIP変換ソケット↓
まあ、SOP→DIP変換ソケットは、P-450には不要ですが。
ニチコンのコンデンサーはまだ到着していません。
検討の結果、東信工業のUTSJも一部使える事が判明したので、ミックスするか、全ニチコンで行くか迷っています。
以下、P-450改造メニューです。
1: パワーブロック基板上コンデンサーを、オーディオグレードに全交換
2: パワーブロック入力前段のOPアンプを交換
3: シャーシ底面の電源配線を全て、SAEC AC-7000に交換
4: SAEC AC-7000の配線を、OYAIDE製ファストン端子化(←純正のファストン端子は、錫メッキの安モノ)
5: IECインレットをJodelica製に交換
6: ヒューズ撤廃、オーディオ用サーキットプロテクタに換装
7: 電源部のファストン端子台を、純銅金メッキに交換
8: 音質に関係のある内部配線の入力ケーブル、出力ケーブル、電源系ケーブルをPC-TrippleCのケーブルに交換
9: パワーメーター、メーカーロゴの電球を電球色LEDに変更
上記換装後に出来が良かったら実行予定↓
1: トップパネル、ボトムシャーシ、フロントパネルの強化
2: パワーブロック基板の主要パターンを純銀線裏打ち配線
3: 電源トランス、ブロックコンデンサーが載ってるメインフレームをリン青銅のプレス板金で作り替え、かつ、現行品のように電源トランスが前、ブロックコンデンサーが後ろのレイアウトに変更(←出力基板へのトランス・リーケージフラックス対策)
アキュフェーズは全機種トロイダルトランスなので、全モデル唸り対策に電源ノイズ、DC成分カット目的で1次側にブリッジ(←2次側の全波整流目的ではない)を咬ませていますが、唸りの程度によってはブリッジを撤去します。
・・・とまあ、いろいろ羅列しましたが、あんまり出来が良くなくて前半で終わる可能性も無きにしも非ずw
コメント ※編集/削除は管理者のみ
へっぽこハム太郎さん こんばんは
惜しげもない高級品の投入に本気を感じます。
部品代だけでざっと10万円、工賃入れたらプライスレス。
あ、Accuphaseのこの時代の唸り対策はDCサプレッサーだったのですね。永年の謎が融けた気がします。情報ありがとうございますm(_ _)m
nightwish_daisukiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
懐かしい記事ですね。私も読んだ事あります。
DCサプレッサーですが、この時代というよりも未だに使っていると思われます。
最新型は如何かまだ分かりませんが、P-7300をバラしたらやはり使っていました。
新電元製ブリッジパッケージのS25VB60シングルです。
CDP等の小型トランスには使われないケースが多いですが。
外国の製品だとサプレッサー無しが結構多く、電源を入れると盛大に唸ってたりしますね。
インラッシュ対策にセラミック抵抗が羅列しているので、これも撤去するかもです。
こんにちは。
かなりの部品を使ったオーバーホールですね。スピーカーリレーも交換してほうがよいと思います。同じ型式があるか分かりませんが。
またトランジスターのうち出力を除いて小信号用も交換したほうが、でもhfeなどの特性をなるべくそろえたほうがよいので難しいかもしてませんが。
完成することを願っています。
マイペースさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
リレーですが、10年くらい前にコイル電圧、接点構成、ピンピッチが合うものを入手済みです。
トランジスタですが、これも廃版前に大量購入してhfe選別して確保してあります。
4パラ+2パラ+1のコンプは結構面倒くさい作業でしたが。
問題がブロックコンデンサーですが、2年前にメーカー点検で容量抜けがほとんど無かったので、交換不要と言われました。
まあ、ブロックコンデンサーは85℃で20000時間耐久なので、AB級アンプという事もあって、アレニウスの法則から考えても、ほぼ交換は不要でしょう。
最悪、P-450は2台あるので、不具合部品を載せ替えて修理に出します。
ハム太郎さん、こんばんは。
高級機の大規模な改造は、大変でしょうけどワクワクしますね。
ところでケミコンについてですが、UTSJは癖が強いので日ケミや
ニチコンの一般品のほうが無難で良いのではないでしょうか。
部品の選定は音色の好みや使う場所によると思いますが、あえて
UTSJを使う必要は無いような気がします。
EDさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
UTSJですが、現行のプリが全コンデンサーUTSJですし、ネットワークプレーヤーの改造でも使っていて、私はあまり悪い印象は持っていません。
まあ、十分にエージングしないとかなりシャリつきますが。
ニッケミのコンデンサーは一般品でも悪い印象は無いものの、前回の記事本文にも書いてありますが、残念ながらニチコンの一般品は個人的にあまり良い印象はありません。