新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

DELA N100、SATA電源ケーブル作成準備

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

先日のN100用ドライカーボン製ドライブマウンターですが、先方が繁忙のため、一時打合せ中断です。

割り込むことも出来ますが、顧客案件ではないので急ぐ事もないし、割増料金が掛かるので大人しく待つことにします。

打合せ再開前に、SATA電源ケーブルの作成準備に掛かります。

N100に使われているSATA電源ケーブルは、マザー側が通常の基板ポスト、SATA電源コネクタは下L字型です。

下L字型だと、ドライカーボン・マウンターに逃げ加工をしないといけないので、加工コスト削減のためにもストレート形状でケーブルを作り直します。

例によってMolexのSATA電源ストレート形状コネクターを注文↓

基板ポスト用のコネクター&コンタクトピンは、以前購入した物を使用します↓

ソニーUHD-BDプレーヤーのUBP-X800M2電源部にはPC-TrippleCで作成しましたが、

今回のSATA電源ケーブルは銀撚線で行こうかと考えていますが、SATAコネクタのコンタクト・ピンの最小適合AWG22なので、某所で売っている銀撚線(10/0.12でAWG26相当)を使うと、1線で3本くらい束ねないとダメですね。

キンバーケーブルのように編み構造で1線、それを4本用意する事になります(N100のSATA電源はDC3.3V×3がNC)。

PC-TrippleCの場合はAWG18を持っているので、これだと被覆そのまま4本用意すればOk。。。。。

こっちの方が簡単だけど・・・・・どうするか・・・・

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました