バイク遍歴と終のバイクとオーディオ

日記・雑記
Sponsored Link

【このブログのご案内ページへ】
 先週の金曜(3/4)に3回目のワクチンを接種しました。過去2回はファイザーでしたが3回目は副反応の大きなモデルナで風評に違わず筋肉痛のほか微熱や倦怠感が酷くて土日は安静にし、念の為、本日月曜(3/7)も予め有給を取って辛い副作用を何とか脱しました。ワクチンだと副反応と言うようですが副作用と何が違うのか‥それはともかく、今回は(も)、ブルースブラザース様の「エンドレス130展示場」の記事に触発されて第1の趣味であるバイクネタを記します。
1978年~スズキ ハスラー50[:image1:] 田舎の高校で認められた通学手段でした。先輩達までは125ccまで通学に使えていたのですが、先輩達の行いが悪く?自分らの年から50ccまでになりました。父親からカブにしろと言われ、それに反発して土木作業のアルバイトで気に入りのバイクを買いました。当時はヤマハのMR50と人気を二分しましたが、スズキのほうが安かったのとエンジンが6馬力と一緒でもスズキのほうがトルクが若干大きかった記憶があります。当然、オフロードバイクであったため良く山道を走りました。それから隣の山形県まで遠出したりと青春時代の思い出のバイクです。
 中型二輪免許を取得してからは、友人達から様々なバイクを借りて遠出しました。当時は保険考えていませんでしたね‥(汗)
・カワサキKE125‥当時のカワサキの2ストロークエンジンはアクセルを開けるとフロントが浮き上がる、とてもパワフルなエンジンで燃費も良く友人から良く借りて乗っていました。
・スズキ ハスラー250‥古いバイクでしたが、エンジンのパワー感は凄まじくあっというまに80km/h出て二人乗りでも快適でしたがオイル漏れなど故障が多かった記憶があります。
・スズキGS400‥当時の最新モデルで上記の古いバイク達とは雲泥の差でしたが洗練され過ぎて記憶に薄いバイクでもあります。
【給料で初めて買ったバイクなど】[:image2:]②1980年~スズキ ハスラー250
 就職し新車で買ったバイクです。このバイクでは南は栃木県、北は北海道まで様々な場所を走りました。2ストエンジンでしたが、この時代の2ストはすっかり牙を抜かれて6000回転しか回らず、6ボルトバッテリーなためヘッドライトが死ぬほど暗かった記憶があり夜間は都市部以外走れませんでした。あと5万円くらい足せば、映画「ランボー」のS・スタローンが山奥に逃走するのに使ったヤマハXT250など最新の4ストオフロードバイクも買えたのですが、たぶん最初のバイクがスズキだったのと4ストよりエンジンのトルクがあって安かったことが選定理由かと思います。
③1983年~ヤマハ XJ400E
 高校の後輩から中古で12万くらいで買い取りました。初の4気筒エンジンが物凄く快適でエンジンパワーも素晴らしく、田舎の直線道路の通勤で速度計が毎日160km/hを指し「そのうち、このバイクで死ぬかも‥」と思いました。1年ほどハスラーと共に乗ってましたが当然、ハスラーに乗る機会は激減し放置状態でした。車検を2回受けましたが、同級生の父親が経営している工場で2回目の車検を受けたら16万も請求され、それとは無関係と思いますが奥さまが体調を壊して入院してしまい、1987年に職場の同僚とバイクを交換しました。今考えても物凄く不利な条件だったのですが、当時は車検16万がトラウマとなって早く手放したかったのかもしれません。
④1987年~ヤマハ SR250[:image3:] 職場の同僚と交換した250cc単気筒のアメリカンバイクです。オフロードバイクのXT250と同じエンジンでパワーはほどほど、燃費は30km/Lくらいで車検がないため、意外と長い間乗っていました。1992年頃まで乗っていましたがセルモーターがダメになり修理するのも癪なので数年間押しがけで始動していました。友人からオフロードバイクを譲ってもらうことになり放置していたら近所で欲しいと言う人が現れてタダで譲りました。
⑤1992年~ホンダMTX200R[:image4:] バリバリのモトクロッサーレプリカマシンでしたが、意外と足つき性も良くてトライアル的な走行もでき、通勤時の信号グランプリは無敵状態で後ろに付いてくる車両は皆無でした。ホンダの2ストですから排気煙が酷いため後方の車両は離れていたのかもしれませんが‥(汗)
 このバイクは1年半くらい乗ったらクランクが焼き付いてエンジンがダメになってしまいました。
⑥1994年~スズキSX200R[:image5:] スズキの4ストロークエンジンのオフロードバイクで直前まで乗っていたのが2ストのハイパワーエンジンでしたからパワーの無さが印象的で中古店でも走行数千kmでしたが15万くらいで買えました。サスペンションは素晴らしかったのですが、とにかくエンジンが大人し過ぎ詰まらないバイクでした。しかし、故障もせずタイヤも減らずお金が殆どかからなかったため2003年まで長期間乗っていました。
【初めての大型二輪とセロー】[:image6:]⑦2003年~ヤマハTRX850
 弟が大型二輪免許を取ってこのバイクに乗り、自分も大型二輪免許を取って同じバイクをBBSで知り合った御仁に10万円で譲ってもらうことになり、新潟や富山の北陸道を使って岐阜県まで弟と一緒に軽トラでバイクを受け取りに行きました。83馬力と大型バイクでは大人しいほうだったのでしょうが、前のバイクが通勤時に原付スクーターにも抜かれる遅いバイクだったことから、そのパワー感は絶大で延々と続く上り坂でも平地のように速度が乗るのが新鮮でした。実は乗り始めて半年くらいで自損転倒をして全損に近い状態になりましたがネットで部品を集めて修理しました。
⑧2008年~ヤマハSEROW225
 自分がバイクに乗る原点として「この道はどこにつながっているのか?」を追求する際に当然、未舗装路に出くわすことから、やはりオフロード車が欲しくなり中古で10万で買いました。盛岡の単身赴任先に持ち込んで通勤用兼帰省用としても活用できましたが馬力がなくて遠乗りは大型バイクを使っていました。
【盛岡&山形単身赴任中、乗ってたバイク】[:image7:]⑨2010年~スズキDR-Z400SM
 中古店で戦隊ものシリーズのイエローなんとかジャ~が乗るような黄色いバイクに一目惚れをし、⑦と⑧のバイクを下取りにして総額30万くらいで契約してしまいました。400ccのオフロードバイクをメーカーがオンロード用に純正改造?した過激モタードマシンで145kgの車体に40馬力のエンジンでやたら速いバイクでした。ブレーキも強力で中指1本でガッツリ減速でき、タイヤのグリップがあり過ぎるためクネクネ道が得意でした‥が、6年間の単身赴任から戻る際に1台減らす約束をしてしまい、6万キロ乗った車検のあるこちらを10万円で売り払い息子のバイク購入予算の足しにしました。
⑩2013年~ヤマハLANZA(DT230)
 やはりオフロードバイクに乗りたいので30万で買ってしまいました。ヤマハの2ストエンジンは素晴らしく山形県での単身赴任中はヘッドライトが明るかったため、夜間の林道走行も楽しみました。しかし、2ストエンジンの宿命か短命で2015年にエンジンの調子が悪くなりこのバイクも10万円で売り払い次のバイクの購入費用に充てました。
【息子のバイクにも乗っていました】[:image8:]・ヤマハJOG50
 息子のお下がりで半年ほど通勤に使いました。スクーターに乗るのは初めてで最初は戸惑いましたが慣れて来ると信号グランプリでも負けなしで休日は街中の散策から山奥の山菜採りまで有効活用しました。売却時は2万円で⑩のバイクと一緒に売り払い125ccバイク購入の足しにしました。
カワサキNinja250‥新古車で50万近くしたハズです。とにかく非の打ち所のないバイクで最新の人気バイクってこれほど良いものかと思い知らされました。時々息子から借りて乗っていましたが、道の駅などでバイクを停めると子供たちからカッコいいと言われて、ライダーとのギャップが大きいため恥ずかしく思ったものです。エンジンは比較的大人しいのですが、街中ではトルクもあって乗りやすく、その一方、エンジンをぶん回すと速くも走れます。しかも燃費も30km/L以上走り燃料タンクが大きいので給油回数も少なくて済み理想的なバイクでした。息子が次のバイクを買うからと相談され、自分が30万円で買い取る予定でしたが、バイク屋でそれ以上の値段で下取るというので買取は諦めました。
ヤマハWR250X‥息子がNinja250を買う前にDR-Z400SMを勧めて断られたのですが、結局、モタードバイクに戻ってきました。これも中古店で50万くらいで売っていて息子と一緒に交渉しNinjaを高値で買ってもらいましたから息子の負担は20万くらいだったハズです。これも当時の最新バイクの1台で250ccでこれだけ馬力が出て大丈夫かと心配になりますが、全ての面で素晴らしい出来でした。しかし高速道路はさすがに苦手で燃費も悪くて危うくガス欠になりそうでした。実はこのバイクでも落ち葉で軽く転んでしまい損傷は殆どなかったのですが後でバレて息子からこっぴどく注意されました。
【現役で乗っているバイク】[:image9:](11)2019年~ホンダAX-1
 青森単身赴任のドサクサで20万円で契約しました。1988年モデルで乗って半年くらいで調子が悪くなり1年半バイク屋に入院していました。10万くらいかけて悪い所を全て修理して2021年の春から復活しました。古いことは古いバイクですが、当時の最新技術で製造されたバイクでエンジンのフィーリングが素晴らしく車体が軽量なため自由自在に扱えます。現在はカワサキKLX125と任務分担をして高速も使った遠乗り用として使っていますが、エンジンが暖まると時々不調になることもあり、そろそろ次のバイクに乗り換えたいと思っています。
(12)2015年~カワサキKLX125
 LANZAとJOGを下取りにして通勤兼林道用として自己負担20万ほどで購入しました。今も現役で3万kmくらい走りましたが燃費40km/L以上と財布が助かります。遠乗りにも使い片道100kmくらいなら我慢できますが、それ以上の距離になるとシートが貧弱なためお尻が痛くなります。毎年5月になるとタラの芽採りで大活躍し、林道の山奥まで楽々と入って行けます。ツキノワグマと出くわすと情けない排気音なんでクマさんが中々逃げていきません‥(汗々)
【試乗または試乗したいバイク】[:image10:]・ホンダ400X‥青森県内単身赴任中、2020年秋に同僚と一緒に参加したホンダの試乗会で乗ってみました。試乗した感触がとても良く中古で60万円台から入手できそうなんで次のバイクの第1候補にしています。
・ホンダNC750X DCT
 2021年末にモデルチェンジしたセミ・オートマチック・ミッションのモデルで評判良いようです。率直に言って上の400cc中古車に60万を出すなら、これから退職金も出るので750ccの新車に99万を出したほうが‥しかも、最初の給料で買ったハスラー250以外は全て中古バイクですから終のバイクくらい新車で買ってもバチは当たらないかと‥4輪はアルト・エコで我慢しますから‥
 車とバイクで大きく違う点は体格的に地面に足が着かないと次第に乗るのが辛くなります。そして乗った時の感触がとても重要で排気量が大きいから必ずしも良いと言うものでなく一度、きっちり試乗をしたいのですが、中々試乗車を置いているお店がなくて困っています。((T_T))

【追伸】PHILE WEBコミュニティにつき、取って付けたようなバイクでのオーディオネタも付け加えておきます。
①1980年代後半~YAMAHA XJ400に乗っていた頃、長距離ツーリングでラジオ放送を聞こうとしましたが、バイクでは点火プラグのノイズを拾ってNGでした。カセットテープなら‥とやってみましたがイヤホンだと次第に耳の穴が圧迫され痛くなってしまいNGでした。
②2010年~SONYのタッチパネル式ポータブルナビNV-U35を2万で入手しバイクのウインド・シールド(風防)に吸盤でくっつけるとキッチリとナビ機能が使えました。
 当初はナビとポータブルオーディオ機能を同時に使えないと思っていたら、あっけなく同時に使えてサスガSONY製でした。
 音質のほうは非圧縮PCM音声にすると耳が疲れてしまうため逆転の発想で圧縮音声を用いるとハイ落ちになり耳の負担が楽になります。イヤホンだと耳の穴が痛くなるため、現在はヘルメットの内側にマジックテープでヘッドホン用ドライバー(スピーカー)を取り付け、耳との適切な間隔を取るとそれなりの音質と音量が確保できメモリー再生で以前のようにテープを交換する必要がないため、かなり実用的になってます。
 おそらく最も気持ち良く聴けるのはスピーカーで開放的に大音量で聴くことでしょう。さすがにコレをやってはダメと思いますが大型スクーターを改造し凄いスピーカーを装着し走っている輩もいて、ちびっとウラヤマしいのですが人として終わっているのかと思います‥でも、東北の田舎道だと30kmくらい民家のないルートもザラにありますから妄想するだけなら大丈夫かと‥(汗)

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました