エコカラット施工の前作業終了しました日記・雑記TwitterFacebook0はてブ0Pocket0LINEコピー2022.08.09 19:30日記・雑記エコカラット施工Sponsored Link本日午後3時にリフォーム業者さんが来宅し、リビングの養生したらササッと壁紙を剥し終えました。隣戸との耐火隔壁に直接壁紙が貼ってあったのがよく判ります。コレで明日はエコカラット貼り付け作業がスムーズに進むのでしょうね?次へ:オーダーしていたオーディオラックが納品されました前へ:明日のエコカラット施工準備完了しました コメント ※編集/削除は管理者のみ名前:ふかひれ :投稿日:2022/08/10(水) 04:55:37 ID:I0OTQxNzM椀方さんが普段どのくらいの音量で視聴されているか存じませんが エコカラットを貼り付けることにより、音の響きが変わるだけでなく隣戸への防音効果が増しそうですね。 ログインして返信する名前:椀方 :投稿日:2022/08/10(水) 20:35:33 ID:k0NDUyNjI隣戸とのコンクリート隔壁が分厚いので全く聞こえません。 ドンドンと叩かない限り大丈夫のようですね?テレビが納品されるまで仮セットして聴いていますが、新しいオーディオラックに機器をセットした効果とエコカラット施工効果とが一体になって、とても良くなりました。勿論視覚効果も相当有ると思いますが満足してます。詳細レポートまとまり次第記事を上げようと思います。 ログインして返信する
コメント ※編集/削除は管理者のみ
椀方さんが普段どのくらいの音量で視聴されているか存じませんが
エコカラットを貼り付けることにより、音の響きが変わるだけでなく隣戸への防音効果が増しそうですね。
隣戸とのコンクリート隔壁が分厚いので全く聞こえません。
ドンドンと叩かない限り大丈夫のようですね?
テレビが納品されるまで仮セットして聴いていますが、新しいオーディオラックに機器をセットした効果とエコカラット施工効果とが一体になって、とても良くなりました。
勿論視覚効果も相当有ると思いますが満足してます。
詳細レポートまとまり次第記事を上げようと思います。