新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

久しぶりのスピーカーセッティング変更

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

久しぶりの投稿になります。

今の住まいに越してきて以来リビングルームが広くなったので、スピーカーのセッティング位置を部屋の中ほどに出して音楽を聞いていました。

最近では大画面テレビでBS録画した音楽番組やネット配信のベルリンフィルなど海外オーケストラの演奏を視聴することが増えてきていました。

遅ればせながらピュアオーディオからオーディオビジュアルへと比重が移ってきているのも時代の趨勢でしょうか?

スピーカーが部屋の中ほどに出ているとリスニング位置に近くなることもあって、ボリュームをそう上げなくても広い部屋でも充分な音量を聞き取れますので、ピュアオーディオではとても満足していました。

しかしながらオーディオビジュアルになるとテレビとスピーカーの位置が前後に大きく離れているため、映像と音楽との一体感という観点ではやや違和感も感じつつも、人間の感覚が映像の位置に音声も聞こえるかのような補正をかけるので、聴くに耐えないような違和感を感じることもありませんでした。

最近になり、GRFさんが同じく大画面テレビ用のスピーカーに新たにユニコーンを導入され、そのセッティングを拝見していると、当初の縦置きから壁に寄せた横置きセッティングにしたところ、好結果が出ているという連絡をいただいたので、拙宅でも早速試してみました。

GRFさんのユニコーンは初期型でネットワークが内蔵されているのですが、拙宅の場合横置外付けのネットワークボックスがあり、この置き場所に苦労しました。

大阪時代にもこの横置きセッティングをしていた時期もありましたが、それから年月も経過して部屋も変わりガツシリしたオーディオラックや磁気フローティングボードの導入もありましたので、新たな横置きセッティングへの挑戦となります。

まだ置いただけでしっかり鳴らせせている訳ではありませんが、大阪時代に感じていた低域不足の不満点もそう感じることもなく、テレビ画面と近づいたことで画像と音声との一体感もより増したように感じて、今回のセッティング変更は満足いく結果になる予感がしています。

これから毎日コツコツと調整していきます。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. 椀方さん。お久しぶりです。

    >遅ればせながらピュアオーディオからオーディオビジュアルへと比重が移ってきているのも時代の趨勢でしょうか?

     ご自身が気持ち良く視聴できる機会がオーディオ・ビジュアルだとすれば、それで良いかと思っています。自分も貴重なアナログ盤とかあるのですが、専らお酒を飲んで少し酔った時にしか聴きませんし・・(汗)

     普段は70インチの4Kテレビでテレビ番組をボ~と見たり、早めに就寝して未明に起床してパソコンのHDMI出力を120インチスクリーンに投射してネット記事を徘徊したりとビジュアルがメインで義務感でオーディオするよりも、自分自身が欲するモノを自然体で享受することが長生きの秘訣かと・・(笑)

     企業のプレゼンテーションで良くやるパソコンの大画面投射は普通の液晶テレビでもパソコン側の解像度を1920×1080 60p(または30p)に調整するとHDMI接続できますし4Kプロジェクターに3840×2160でグーグルアースを投射すると結構面白いものです。(笑)

    >テレビ画面と近づいたことで画像と音声との一体感もより増したように感じて、今回のセッティング変更は満足いく結果になる予感がしています。

     当方も映像と音声の一体感はかなり重視(と言うか最優先に)するほうで、かつ70インチ液晶と120インチスクリーンとの両立も妥協点を最小限にして両立さたのが現在の形で意外だったのが70インチ液晶テレビと最も音質的に相性が良いのは奥まったセッティングのダイヤトーンDS-2000でテレビのアナログ音声出力を昔のプリメインアンプで増幅して鳴らしていますが画面と最も接近し、かつ画面の縦方向の中心点より低めの位置にしていることから画面との一体感が強く、更にテレビのアナログ音声出力は映像との「リップシンク」に問題がないので映像と音声の一体感が良いのかと思います。

     ちなみに「リップシンク」とは元々は口パク歌手が楽曲に合わせて口をパクパクさせることだったのですが、デジタル放送やパッケージ化&ネット配信でのデータ圧縮、伸長過程で映像と音声の同期がズレる現象が多発し(現在でもテレビのリモート出演では映像と音声がズレまくり)、これがズレたままだと本来は生歌なのにあたかも口パクで歌っているように見えてしまう事で「リップシンク」が着目されAVアンプやデジタルプレーヤーにも遅延時間の調整機能が搭載され、当方が大ファンのPerfume(普段は口パク、時には生歌・・)で「リップシンク沼」にハマりましたが「リップシンク」を完璧にすると、それはそれで別世界が~(以下省略)

     当方は、この「リップシンク」が必要以上に気になるタイプなんで空間的にも時間的にも画像と音声との一体感は最優先にしています・・が「リップシンク」を気にすると際限ないので程々にして下さい。(汗)

    • たかけんさん、早速のコメントありがとうございます。

      >当方も映像と音声の一体感はかなり重視(と言うか最優先に)
      先達の方々は皆そうおっしゃいますが、高々2mほど離れているだけなのに不思議ですよね?

      今のセッティングにしたら、映像のティンパニの位置から打撃音がした!と感じたのにはビックリしました。
      また、テレビ画面の奥にステージが広がっている!かのように聴こえるように。

      今まで聴いていたのは何だったんだろう?と言うほどの一体感増し増しには驚いています。
      まあ、すぐに慣れてしまうんでしょうけど。

      リップシンクについては、拙宅ではテレビの光デジタル出力(48/16)をそのままSD05に入力して再生してますが、REGZA有機ELテレビでは画像と音声とのズレを感じることはないです。
      これは、ティンパニやスネアドラムのトレモロでスティックの動きと音にズレを感じないレベルです。
      不思議ですね?

  2.  追伸ですが、ダイヤトーンDS-2000と70インチ液晶との位置関係はリンク先の写真のとおりで写真左側が液晶画面でDS-2000のバッフルの一部と重なっています。接触しないようギリギリの位置関係でオーディオ的には最悪の環境ですがAV的には一体感に貢献しているのでしょう。(汗)
    https://philm-community.com/taka_ken/user/user-impressions/2024/02/23/24013/
     最初はFOSTEXの名機?NF-1で聴いていたのですが、一度お試しにDS-2000に繋いで聴いてみたらばメインシステムのようにサラウンドこそ出来ませんが、ステレオ音声でもメインシステムを凌ぐような映像と一体感のある良質なサウンドが得られて、逆にメインシステムの音質のアラにも気付かされてしまったりと余り有り難くない状況も・・FOSTEXのNF-1は完全に遊んでますので愛車のアルトかソアラのスピーカーにでも(笑)

  3. 椀方さん。お久しぶりです

    最近記事にしていない母屋のNautilus800は同じく大型液晶(74インチ?)を使用しております。現在は12畳を横に使用しているためニアフィールドリスニングに変わりました。
    ディスプレイが壁掛けで、Nautilus800の後方に空間を取らねばならないため、バッフル面が部屋の中心近くまで来てしまい、圧がハンパないです(笑)

    それでもオペラ鑑賞などは最高ですね!
    試聴距離が縦長の時の半分くらいなので、スピーカーも気にならないので没入感が違います。

    • 椀方さま、横レスをお許しを!

      >軽男GT4さま
       ご無沙汰してます。
      >母屋のNautilus800は同じく大型液晶(74インチ?)を使用しております。

       当方はピュア4Kプロジェクター導入後、85インチ8Kテレビの導入を真剣に画策し、インチ数と同じ数の予算を工面しておりましたが、なぜか20年前の赤いソアラに化けてしまいました・・自宅にこもり地味な8K番組鑑賞よりも即物的な快楽のため屋根をオープンにし遠出したほうが魅力的と思ったのかもしれませんね。(汗) この先、バイクやクルマで事故らなければ長生きできそう。(爆)

    • 軽男GT4さん、コメントありがとうございます。

      12畳の部屋を横使いと言ってもマンションサイズと違い大きな本間サイズなら大丈夫ですよね?(ホンマか?)

      今から思えば有機ELパネルが最安値の頃に買ったので、もうワンサイズ大きい75インチでも良かったかな??と内心後悔していたのですが、ユニコーンを横置きしてみると65インチでギリギリでしたね。

      オペラはBS4Kのプレミアシアターを録画して観ていますが、バイロイトやミラノスカラ座など優れたコンテンツ多くて楽しんでます。

      • ホンマです(笑)
        バイロイトもやってるんですね!指輪大好きなのでまたやってほしいなぁ。
        プレミアムシアターですと、4Kのカラヤンやバーンスタインの映像も圧巻でした!
        カラヤンは本当にフィルムを冷凍保存してたんですね(笑)録画し損ねていたので再放送してほしいです。

        • 軽男GT4さん
          カラヤンだと有料ネット配信ですが、私が以前から加入しているベルリンフィルのデジタルコンサートホールや、最近始まったドイツグラモフォンのステージプラスがおすすめですね。
          ステージプラスだと、グラモフォン専属契約しているアーティストの演奏が映像付きで楽しめるようです。
          https://www.stage-plus.com/ja

  4. 椀方さん、

    お久しぶりです。
    新しい横置きレイアウトは、見た目もどっしりとして部屋のフリースペースも広がったように見えます。これで音まで良くなったのですから素晴らしい変更ですね。

    ちなみに、GRF邸のテレビの部屋のユニコーンは、縦置きフローティングボード無しでも素晴らしい画面との一体感でした。私ならあれで満足して触らないですね。

    • のびーさん、コメントありがとうございます。
      GRFさん宅で聞かれていたのですね。

      ピュアオーディオ的に聞くのには、部屋の中ほどに出して縦置きの方がしっくりくるのですが、映像との一体感を得るには余りに離れ過ぎでしたね。

      調整はまだまだ続きます。

タイトルとURLをコピーしました