サラウンドのセンターSPを 入れ替えました。長年 愛用していた。celloのAMATIからWILSONのMEZZOです。これで第1層のSPは 7本 全てがwilsonの SPに 統一されました。 その効果は 絶大ですね。 音質が統一されて 今迄 少し曖昧だったと思われるところが 全く無くなりました。今まで 音楽のAuro-3dでは センターありで 鳴らすと 少し 音が濁ったり 高さが 合わなくなったりする現象は これで解決いたしました。 しかも 映画でも セリフの 明瞭度が とても高くなり 良く聴きとれるようになりました。 分かっていたとはいえ 全て同一ブランドに 揃えるのは 必然なんですね。
そして YGの XVの アンプも このタイミングで 出物(ボルダーの 2150)が 在りましたが 重いのと 電気代が とても心配な代物だったので 躊躇していたのですが またしても 店の社長に やられました。
東京に出張した際に 持ってきました。と メールが 入り,それなら 聴いてみましょうと, まあ 持ち込んだら最後と分かったはいたのですが JEFFの725SⅡ は 良く頑張っていたのなぁ!という感じ。 この状態で 何人かの方が 聴いてくださいましたが それなりの評価は 頂いていたのですが 自分では 限界に近いよなぁ!
と思っていたので 持ち込んでいただき,恐々と 繋いで 電源を入れて 音が 出た瞬間に この差は何なんだぁ! 静かな曲(ワルツ フォア デビー)なのに この表現力は なにぃ!?って 感じ 音の 厚み,深み,表現力が違い過ぎる!! 先日 仙台 3人組に 聴いていただきましたが たっぷり 5時間ほど聴いていただきましたが レコード 8割 CD 2割位かな? 只々 次から次へと 持参のソフトを かけて楽しんでいかれました。 電気代がとても 心配ではありますが なんせ 温まるのに ほぼ丸一日かかります。 今までとは 違った次元で YG XVを 鳴らすことが 出来て とても 満足です。
これで 引っ越しまで 機器に 変化が 無いことを祈ります。 以上 現状の報告でした。
コメント ※編集/削除は管理者のみ
x1おやじさん こんばんは
何だかモンスターSPEAKERがモンスターアンプを呼んで恐ろしい事になってますね(汗) センター入れ替えとバッチリの結果おめでとう御座います!
ここから更に引っ越しできるのか??? 余計な心配をしてしまいます。 引っ越しの際にブツを一時的に外に置くタイミングがあるかもしれませんが、誰か監視役を置いて、盗難にご注意を。 わたし、少し目を離した隙にダンボールに入れてたノートPCだけ抜き取り盗難された事あります。 親の実家の方では外にに置いてた(小屋か家の改修用の)木材が盗まれたとか。田舎だからと油断した?
さすがに YG や Wilson を Boulderという超重量物を盗む奴は居ないと思いたいですが、電線やGT-RやRX-7がポンポン盗まれるニュースを見るに、トラック用意してくるドロボー対策には引っ越しの日程は秘匿しておいた方がいいかも? などと 余計な心配をしてしまうのでした。 (滅多に見られない機材搬出搬入の様子は見てみたいですが!!)ご安全にm(_ _)m
画像引用元:https://p100k.jp/think/genba-neko/
nightwish_daisukiさん こんにちは
ご心配ありがとうございます。 オーディオの機材は 引っ越しの際は 全て オーディオのお店の方に手伝っていただく手配に なっておりますし, 一時的に 保管することも無く 直接 新たな部屋に 運び&設置の段取りなっておりますので 盗難,破損の恐れもないかと思います。
こんな 重いもの 運ぶのはピアノ運送さんくらいですよね。
X1おやじさん
前からうわさには伺っておりましたが、ついに公開されましたね!
まずはAuro-3D的見地から(笑)
>これで第1層のSPは 7本 全てがwilsonの SPに 統一されました。 その効果は 絶大ですね。 音質が統一されて 今迄 少し曖昧だったと思われるところが 全く無くなりました。今まで 音楽のAuro-3dでは センターありで 鳴らすと 少し 音が濁ったり 高さが 合わなくなったりする現象は これで解決いたしました<
という点は、Cello時代に何度かお邪魔させていただいてAuro-3D(Matic)をX1邸でかなり聴きこんだ者としては、とてもよくわかります。やはりツイーター・スコーカーに関わる帯域の音色が揃うと、一段も二段もグレードが上がったような音になられたと思います(どこまで高くなったの???=汗)。
>セリフの 明瞭度が とても高くなり 良く聴きとれるようになりました
これは、LRとCが同じメーカーになったことで、恐らくSP間の位相の狂いがほとんどなくなったためだろうと、あちこちのお宅のAuroシステムを聴いて回っている自分としては、想像しています。
とまあ、「Auro-3D友の会」的には、ここまでのコメントを残して去りたいところなんですが(爆)、いや、さすがにこれはスルー出来ない!!!
私はハイエンド機器には疎いので、「ボルダー」というメーカーは知らなかったのですが、うしろに追いやられたJeffがかわいく見えてしまうとは・・・よほど巨大なんでしょうね!
ちょっとググってみたら、A級で1KW出すって書いてありましたが、ホントですか?100Wでも、A級アンプなら超高出力というイメージなんですが…うーん、新潟は寒いから、これからの季節にはピッタリでしょうが、夏はヤバイんじゃないですか?(笑)今夏も日本で一番暑い日が何日もあったし・・・エアコンも買い足さないといけないかも?(笑)
A級というのは、生まれて初めて買ったDenonのプリメインが、A級とAB級の切り替えスイッチがついていて、A級駆動だと(確か数ワットだった記憶が・・・)弦楽四重奏とかとても麗しい音がして、それ以来あこがれてはいますが、やはりあの熱が・・・エコじゃないし(今、電気代無茶苦茶高いですもんね)。
一応、拙宅もOctaveがA級なんですけど、それが駆動するElecta Amator IIIを最近、Auroシステムから切り離したので(笑)、Auro-3D(Matic)を聴くときはOctaveという「電熱器」にスイッチを入れなくてもよくなって、部屋の冷房効率が上がりました!
涼しくなったら(汗)、A級も聴かせていただきにまた伺いますね(もちろん、私としては、<本命>は新調されたWilsonセンターのチェックですが!!!)
Auro-3dさん こんにちは!
「Auro-3D友の会」的には やはり このセンターを統一したことによる効果は 確認されていた方が 良いかと思います。 もちろん 効果があることは ご存じですよね。ただ その程度が 今迄 聴かれて感じていただいたレベルから どの程度 昇ったのか?が 問題ですね。
今では センターレスで 再生することはあり得ませんね。
雪の降る前が よろしいかと??
あのYG XVなるSPを入れてから 色々な方が来宅されて,来客があるということは それなりに 最良の音を聴いていただきたいという邪念が働きますよね。 ケーブルを替えたり,アンプを入れたり,バタバタしておりまして,
ここにきて やっと落ち着いて音楽を楽しめるかな?というところまで来ました。
この重くて 電気くい虫の発する音楽は 今迄の経験から 大きく逸脱しております。やっと そこから奏でられる音楽をゆったりとコーヒーを飲みながら聴く幸せに浸っております。
X1おやじさん
上に「小さく」乗っているの、よく見たらJeffじゃなくて、X1?ですね、エソの。その下にJeffがあるのかな?それともお嫁に行ったのかな?(笑)
いずれにせよ、私より重そうなアンプが4台もありますが、これはLRに二つづつあるユニット用のMonoパワーなんですね。SPと合わせ、うちなら床が抜けるな、確実に(笑)。
>今では センターレスで 再生することはあり得ませんね。
この言葉がすべてを物語っていますね。私のブログの「実践編」に書いたような、「C抜きの方が音がいい!」という現象は完全に払しょくされたんですね!ようこそ、「真のマルチ、Auro-3Dの世界」へ!!!
ここまで来たら、いっそどうですか、そのセンターSPで、KEFを全部入れ替えるというのは?(爆)
ところで「雪の降る前」って、11月末までなら大丈夫ですか?来月はまた会津に「出張」要請が来ているのですが(汗)、さすがにそのついでに寄る、という距離ではないので…次のタイミングは11月になりそうなんですが。
今日は、これからTomyさんがおいでになります。お会いしたらまずはフォッサマグナツアーの「例の」報告、次に・・・(汗)と、今夜は寝られそうにありません(笑)。
Auro3dさん おはようございます。冬の前というのは、11月半ば位までですね。それ以降ですと、峠越えはスノータイヤが必要になります。
土曜日に坂下、日曜に長岡市、月曜に帰る!それが一番効率的かな?エソのm1xはまだ有りますが、ドナドナの予定。JEFFは、ありますよ。
こんにちヮ! アコスです。
ますます賑やかになって参りましたね (^^)/
アレって CelloのAMATIと言うんですネ。 見た感じが「手作り感」を醸し出していたんですが (笑) Celloって 大黒柱みたいな感じのスピーカのイメージしかないのですが シアター用途でAMATIが出ていたのでしょうかね? 当然X1さんは大黒柱もお使いだったんでしょう。
MEZZOのサイズが小さく見えていますが… 忘れていました。 X1邸のデカさを(笑) 写真では広さが感じられませんが そもそも映ってる機器たち その1個1個が人間よりデカいんですよね。 たとえて言えば G馬場が何人も立ってる状態! (そろそろG・馬場では通用しないか(泣))
ボルダーだって 普通の大きさに見えていますが 29インチB管並みの大きさですよね。 (B管もダメかな?(笑))
SWも入れられていたんですよね。 ますます大繁盛で…
新居との2本(部屋)立てでしたよね? 私が言うのも変ですが(笑) 『だらけ』過ぎちゃって 相殺していそうで…す。 (^^;)
ワタシは計画はしていても 踏み切れない事ばかりです。 先ずはLFE専用のS.Wを置きたいですね。 設置場所も考えないといけないし 悩みは尽きません。
アコスさん こんにちは
元気そうで 何よりですね。 CelloのAMATI。 こいつは特別なバージョンで 普通の奴は 検索すれば出てくると思いますが 普通は木製の物なのですが これは 特別に作られたもののようです。き何よりですね。 CelloのAMATI。 こいつは特別なバージョンで 普通の奴は 検索すれば出てくると思いますが 普通は木製の物なのですが これは 特別に作られたもののようです。 grand master は 使ったことはありません。MEZZOは いいですよ。 最近 あまり 映画は見ていませんが
今迄以上に楽しく見れます。 アコスさんのSW選びは大変ですね。あの音量に堪えなくてはいけないのですからね。 どうぞ ゆっくりと選ばれてください。
先日はお世話になりました。仙台組の軽男GT4です。
今回も貴重な体験をさせていただきました。
前回はただただ驚きの連続でした。
それなのに今回もK点をあっさり超えて計測不能の未踏の地へ・・・。
これからさらに追い込みされるとのことですので、楽しみです。
最初Willsonを聴かせて頂き、なんの不満もなく至福の時間を過ごさせていただいたのに、その後YGを聴くとWillsonがノスタルジックな音に思えてしまいました。
古いレコードにこれほど生々しい音が入っているのにも驚きですが(笑)
どこかにVantage転がってないでしょうか(笑)
Aston martinじゃないですよ(笑)
軽男GT4さん こんばんは
レスありがとうございます。そうですか?
そうですか? Willsonがノスタルジックな音に感じてしまいましたか?
確かに そうかもしれませんね。時々 確認のために ALEXXを聴くのですが
確かに 少しホッとする感じがありますね。
日本版ですが ショルティ バイロイト録音のLPを引っ張り出して 楽しんでおります。音に厚みがあっていいですね。 先日 21504のインシュレータを かえてみました。 もう少し音に切れがでてきたように思います。
また おいでください。 砂箱も なじんで 落ちついた音になるかと思います。