マジ、コ割れまっせー( ;∀;)

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

 Chesky recordsのディスクです。CheskyのレアなSACDを目に付いたものをちょいちょいサルベージしていたのですが、こいつは通常CD。ただこのアーティストの他のアルバムを何かで見たことがあって、なんとなくいい印象を持っていたので入手してみました。結果はアタリ!

 例によってCheskyクオリティの録音で、とてもライブっぽい、空間による音の暖かさが感じられる一枚です。そういう録音なので、クリアネスはちょっと落ちるかもしれませんが、部屋の横で鳴っていて物凄く雰囲気の良い演奏が聞こえてきます。何より歌が、声がいい。ハスキー過ぎず、可愛さもあり。特徴的なのに主張し過ぎず。とてもナチュラルな歌唱で無理がありません。そのためか全く耳に付かない。やや無理矢理かもしれませんが、このアルバムと雰囲気が似ているとすると手持ちではグレッチェン・パーラトかなぁ。

 Stripped

 Macy Gray

 Chesky records JD389

 ベースの録音レベルがちょっと高めでボインボイン空間をうねります。ブインブインじゃないんです。でも重い。生演奏で感じる音の聞こえ方に近い。ここの録音はそんな性質がありますね。

 そんでもってです。このアルバムを今日もぼやーっと聴いていたのですが、、、、

 いやちょっとベースぼやーっとしすぎてないかこれ???

 と思いまして。

 よーく見てみると、

 スコーカーのエッジがさらに割れていましたΣ( ̄ロ ̄lll)

 3時から6時の方向までが追加割れの範囲です。今回は片側だけで、もう一本のは以前と変わりありません。

 ぐぼええぇぇえぇぇ、過大入力なんて絶対してないし、、、、

 困ったことにすでに2回目ですから、躊躇なくボンドをぬりぬりしました。

 結果、直後からベースが締まって潤ってきました。

 まだ全然硬化するはずもないタイミングですが、明らかに音が変化しています。

 割れて、開いて、振動で擦れるのは絶対的アウトなんですねぇ。

 それにしてもMAGICOさんよ、何事も時間経過で劣化するのはそりゃそうだけども、もうちょっとなんとかならんかね……orz

 K-01にしても、この頃SACDの読み込みが悪いのがあったり、トレイの出が悪かったり、不調です。

 おいおい、高い製品から壊れるってのは、どういう了見か。

 実に困ったもんです。。。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. 2Hくん

    エッジが全て割れるのも時間の問題かもですね。
    TANNOYのHPDユニットも10年程度で割れていましたが2000年位にエッジの材質を変更したそうです。・・・今度は割れない代わりに変色しだしました。

    国内のエッジ張替業者に箱に入れたままエッジの張替え出来ないか聞いて見ては?
      ※エッジだけなら箱に入れたままでも張替え出来そうですが

    先日Fostex F120Aのエッジ張替えを行った北海道のファンテックは良かったです。
    (北海道は送料が割高になるかも?)

    他にもNETで探せば多数有るので1社くらいは対応出来るかも???

    • helicatsさん、こんばんは。

      情報ありがとうございます。このユニット、表からは外せないので、外そうとするとバッフルのアルミパネル全体を引きはがす必要がありそうです。安全のためにはメーカー修理に対応してもらおう(引っぺがさないで出来るのなら、SPを送るよりは技師に来てもらう方がマシか?)かなぁと思っています。とはいえ、異常に高いのですが……。大枚はたいて購入したユーザーからすればこんなバカ高いくせに数年で壊れるとか不良品じゃねぇかとかブチブチ文句を言いたいところです(-_-メ)
       ……せめて50年くらいは持ってほしい(笑) 資源高騰なのか物価高なのか足元をみてるのか市場規模のせいなのか知りませんが、もう、現実的(?)な費用でこんな大型密閉SPの入手は困難でしょうから。

      • 2Hさん、こんばんは。

        海外製の代理店は、何かしらユーザーで手を入れた場合は一切の修理サービスを拒否する事が多い傾向にあります。

        まずは、姓名、連絡先を伝えずに、「応急処置として、エッジを自分で補修したけど修理対応してくれるか?」と聞いてみる事をお勧めします。

        ちなみに私は、海外製の日本代理店に3回ほど修理サービスを拒否されました。

        拒否された原因ですが、金属部分のフラットブラックに塗装された部分の剝げをエアブラシで自家補修塗装したのと、底面インシュレーター周辺の板材の欠けを木工パテで埋めたというのが理由でした。

        それと、海外製の注意点ですが、現行モデル以外の補修パーツが一切無い場合が結構あります。

        ドライバーユニットがスキャンスピーク製とかの流用だったら最悪、EU圏とかから安く個人輸入できたりしますが、フロントバッフルを外さないといけないのでしたら、自家修理は難しいかもですね。

        代理店で断られたら、修理の腕に評価が高い業者に連絡すると良いでしょう。

        「軽井沢スピーカー工房」とかは1000万クラスのスピーカーとか修理してたりするので、一度相談されてみてはどうでしょう。

        https://yoshida-speaker-repair.com/

        ただ、人気がある?ようで、スピーカー本体送っての修理は2か月~4カ月掛かるそうです。修理内容や混み状況で変わるそうですが。

        • へっぽこハム太郎さん、こんばんは。

          このエッジについては以前に割れた時に購入先から問い合わせをしていて、なのでお幾ら万円かかるというのをそこはかとなく把握しています。しかしこれが、愛想を尽かしてしまいそうなほど、高い\(◎o◎)/!
          こちらV3のミッド以下のユニットはモレル製のようです。カーオーディオを扱ってますから、耐久性はええんじゃないかと勝手に思っていましたが、いやはや夏の高熱から冬の凍結までさらされる車載品じゃないのに数年で破れるとかなんじゃらほいです。
          ひとまず歪みなく音が出るようになったので、引き続き現状で使用はしてみるつもりですが、ご紹介の工房のお世話になってしまう日がいずれやってくるのか……(◎_◎;)

  2. こんにちは、
    Profile写真と比べてだいぶ割れが進行してますね。
    昔のウレタン系ならまだしもゴム系でこれは明らかに何かがおかしいと思います。
    何年お使いか知りませんが通常の使用で数年で破れたのならその時点で購入店か輸入代理店に相談すべきだと思います。 

    過大入力とも思いましたがウーファーではなくミッドレンジユニットとのこと。

    Magicoってサンフランシスコ近郊の会社なのですね。 うちから車で30分くらいと近いです。

    もし代理店、販売店経由でらちが開かなかったら直接本社に相談するのもありですね。 普通に使って数年でこれは何かがおかしいと思います。 事情を説明すれば何らかの反応はあると思います。

    • Multi_Hobbyistさん、こんばんは。

      製造側がどうかは知りませんが、こんなの、消費者が当然と思う水準に全く達していないですよね。正直、もう諦めています。メーカー修理が望ましいですが、いささか高額過ぎです。
      いい加減ボロボロになったら、その時はエッジ張替えを出張修理できる業者を探すのが、費用対効果としては現実的かなとも考えています。
      セーム革なんかにしたら、むしろ音質UPが謳われてしまうかもしれません(*‘∀‘)

      • 2Hさん、再度失礼します。

        本国に問い合わせて対応してくれれば申し分ないですが、海外メーカー製の機材を何回か購入して使いましたが、基本、「他国の環境での使用によるトラブルは一切関知しない」というスタンスの会社が多い印象です。

        以前、代理店で相談して納得がいかなかったので、何回か本国本社にも問い合わせたりもしましたが、異口同音に言われるのが、「高温多湿の日本で使う事は想定していない」とのことです。

        よくありがちなのが、2004年近辺から製造された塗装関係の製品は、油性ラッカー塗装がRoHS指令で世界的に廃止の方向になり、水性塗装が基本になりました(屋外露出される自動車部門でも水性塗装が基本)。

        水性故に、日本の高温多湿環境では、大気暴露で湿気を取り込み、表面がベタベタしたり、クリアーは白濁したりすることがあります。

        私は、UKのK社、USAのJ社のハイエンド・モデルで経験しました。

        ちなみにどちらも、「日本での保管、使用は一切無関知」との回答でした。

        K社の日本代理店はさらに酷くて、「自家塗装したら、今後一切修理サービスは除外する」とも言われました(ユニット脱着も痕跡が認められたら修理除外対象)。

        そのくせ、5年経ってディスコンになったら、「旧モデルはパーツは全て処分したから修理は一切受け付けない」だそうで・・・・

        MAGICOも、例え本国に送って修理しても、数年でまた同じ状況に陥る可能性も考えないといけませんね。送料もバカになりませんし。無償修理扱いでも、送料は無料にならないでしょう。

        そんな感じですが。

        長々失礼しました。

        • へっぽこハム太郎さん、こんばんは。

          色々な情報ありがとうございます。輸送手段が困難なのも大型機器の難点ですね。流石に、コンテナのようだった巨大な木製箱も処分しましたし。直接被せるスポンジは残してあるのですが。
          幸い、塗装としては変な変色はなく経過できています。見た目も好きなので、これ以上、困った異変はなく済んでくれればと祈っています(-_-;)

  3. 2Hくん様、初めまして。

    ≫すでに2回目ですから、躊躇なくボンドをぬりぬりしました。

     かなり厳しい状態で大変ですが、いっそのこと、ご自身で修理しては如何でしょうか。例えばシルク製の薄い布を輪切りにしてエッジ部分に貼り付けて塗り固めるのです。

     ここで大切なのは最初から現物に挑戦しないで、シルクの輪切りを何枚か作って擬似的な丸いモノに装着して塗り固めてみて、どういう風に固まるか、強度も確認されて納得が行くまで試行錯誤されれば工作技術も向上し満を持して本物の修理に取りかかれば成功間違い無し?でございます。あくまでも自己責任ですがご成功をお祈りいたします。

    • たかけんさん、こんばんは。

      ご意見ありがとうございます。そういうことも考え……なかったわけではないのですが、手間と、なんだか投げやりになってしまった感覚の勢いでぬりっとやってしまいました(;・∀・) 5日に発見してぬりっとやって2日後です。ボンドとしてはもう出来上がっているハズ。今のところ音に違和感はないので、ひとまずこれで頑張ってもらおうと思います。

  4. 2Hくんさん、こんばんは。

    かなり割れていますね。
    実はこちらも、ついに破滅のビビり音が・・・。

    日記にも上げようと思っていたのですが、ウェルフロートデルタを導入(パワーアンプに使用中)したら、とんでもなく音が良くなって、つい調子に乗っていろんなCDをかけまくっていたら・・・。
    慌てて、CDを止め、恐る恐るエッジを見たら、白く細かいひび割れのようなものがエッジ全体に出ていました。取り敢えず、ネット検索してクレポリメイトなるものをエッジ全体に塗布しました。エッジはツヤツヤのテカテカに黒光りしていますが、今のところビビりは発生しておりません。割れはないようですが、とうとう来たかって感じです。

    • とりさん、おはようございます。

      そちらでも問題が( ゚Д゚) こちらは気づくのが遅いのか、完全にクレバスになってました。白いヒビという感はなく、ぱっくりと。
      ゴムを保つ薬剤? というものもあるようでしたから、そういうのを定期的に塗布しておくと長持ちするのかもしれませんね。

      ウェルデルタ効果ありでしたか。アンプ下だと大変重い作業だったのでは……。
      またお聞かせください。

  5. 2Hくんさま

     驚愕!! 痛々しィ… 

     裂けた状態よりは良いのでしょうが…  MAGICOが マジ   コ?  しゃれてる場合じゃないですね ( `ー´)ノ

     輸入元のエレクトリや 購入店の見解は どーなのでしょうか?  何年くらいの使用ですか? しかしアソコまでパックリでは… トホホ。   硬化とかなんですかね?  ツンツンしちゃった訳じゃないんでしょ (*_*)    

     MAGICOって ↓ こんなイメージ。 メカゴジラの様な…。  B&Wも内部構造は凄いけど 両者は双璧な立ち位置な様ですね。 V3は表面にネジが見えていないから 背板を外してって事ですかね?  購入店やエレクトリの対応や如何に…

     たしか 新装開店(ルーム)したばかりでしたよね。  これからって時に…  上手く行く(解決する)ことを 祈っています。

     私事ですが… 20年夏に買った車が不調。 まぁ-中古なので贅沢は言いませんが7月には車検なんですよ。 それが昨年末から不調で それは走行には苦にはならないのですが そのままでは車検が通らないと… その修繕に30万。 車検と合わせると50万近くになると。 10年は乗るつもりだったのだが…  修繕は出来るとして10年超の車ですから 次に何が壊れるか分からない。 そして同じところが壊れない保証もない!  MAGICOを修理されて(決して安くは無い筈)再発が起こらないとは言えないし 今は正常な反対側もありますよね。   自分は修理はせずに 購入へと行くつもり。  当然、購入よりは修理の方が安いが… 古い車故に 他が心配だ!  今はローンを組む覚悟で(この歳では辛いが仕事が出来るウチなら…) 次の車を物色中です。 

    • アコスの住人さん、こんばんは。

      マジ、コれ? でしたよ、冗談で無く(-_-;)
      うちのは名前がメジャーになる前の製品なので、こういう建造物みたいなものではないです。密閉型なので、力が抜けずに負荷がかかりやすいのでしょうかねぇ。

      車の不調とは、生活に直接関わるものですから困りものですね。買い替えも確かによい選択肢ではないでしょうか。ものによっては安全に関わりますものね。不安感の解消というのも、一つ出費の大事な効果ですね。
      ……出費はないにこしたことはないですが(^^;)

タイトルとURLをコピーしました