新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

DELA N100、DC電源部⇔Aitスイッチ・ジャンプ配線のPC-Tripple C化

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

以前の日記で予告していた、DELA N100のDC電源部ジャンプ配線をPC-Tripple C化します。

何故、SATA電源ケーブルと一緒にやらなかったか?というと、何がが如何効果あるか確認したかったからです。

下画像の白いケーブルですが、+12V電源をフロントパネル裏のAltスイッチASS’Yまでジャンプするケーブルのようです。

通常のAC電源内蔵の機器でAltスイッチ式の場合は、1次側AC電源がジャンプ配線、もしくはプリントパターンで引き回しされますが、DELA N100はAC電源内蔵ではないので、DC電源がAltスイッチにジャンプされるようです。

ここの配線をPC-Tripple C化します。

使用工具です↓

多機能ペンチ(右端)がありますが、フラットノーズペンチ部分を使用します(先広がりのオープンバレルには重宝します)。

外したケーブルを確認します↓

だいたい7㎝くらいの長さ。

コネクターの向きと、同相、逆相かを確認↓

逆相で入る事も割とあります。

コネクターやコンタクトピンの向きは、圧着する時に強く意識した方が良いでしょう↓

お構いなしに圧着すると、コネクタに挿入する時にケーブルにストレスが掛かったり、ケーブルがよじれてしまう場合があります。

完成↓

機材に取り付け、インシュロックで纏めました↓

LSI、チップ系は意外と発熱するので、PCのグラボチップ用銅製ヒートシンクを貼り付けています。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました