N70Aのさらなる改良

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

パイオニアN70Aの中を見てて、ちょっと・・・・・と思うのは、デジタル系、アナログ系が別トランスで分かれているのは良いのですが、特にアナログ系電源の1次側配線がかなり引き回している事です。

赤線がトランス1次側配線ですが、50㎝くらい長さがあります。

しかも、何もシールドなしに中央のデジタル系を通過してますね。

まあ、某メーカーの機材みたいに、トランス2次側配線を50㎝以上引き回しているモノもあるので、それに比べればまだマシですが・・・・

もう、メーカー修理お断りなので、トコトンやってしまします。

 

今回のメニューとしては、

・トランスの1次側の両配線を、高純度7N銅、1.25sq化

・被覆のカーボンシールド化

です。

 

降圧2次側配線も、そのうち何かするかもしれません。

使用する電線は、エソテリックの電源ケーブルと同じ種類の7N DUCCです。

トランスの1次側を純正をぶった切って、これに変える訳です。

ぶった切って、ファストン・オス、メス端子を圧着。これで連結します。

 

メス端子はオーディオ用があるので、それに変更↓

この、トランス1次側のファストン・オスメス化は、アキュフェーズがよく使っています。

まあ、今回のようにケーブルを良質な物にする為でなく、電圧200V以上への変更で端子台を使うためですが。

 

 

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました