asoyajiDAC導入しました。

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

asoyajiDACを導入しました。

え!!、そう言うことは、最近流行り&コミュを賑わしている「JPLAY」に行の?
ってお思いの方、多いかと思いますが、違います。。

グルグルを放棄して、清水の舞台から飛び降りた、LINN Akurate DS/Kも、気が付けば、購入から5年も経過しています。
日進月歩のデジタルの世界、5年は、そろそろ賞味期限ですね。

買い替えを検討し、

①Akurate DS/K3を待って、バージョンアップをする。
(LINNは、新製品への基盤交換をしてくるのですね。価格は、高いですが、この点だけは、良心的です。)
②Klimaxの中古(DS/K2)を購入して、DS/K3にバージョンアップをする。
③DACを導入して、Akurateのデジタル出力と繋ぐ。
④さよならLINN
⑤PCオーディオ化

で、考えいました。

最有力は、①だったのですが、未だ発売時期未定、②は高額で手が出ない、④は他社製品で決定打なし、⑤はDACもないし、で③を軸に悶々としていました。

DAC候補として、OPPO、ATI labo、Nmode、SOULNOTE(5末発売)・・・、どうもピント来ません。

個性もありそうな勝手な思い込みとLINNとEsoがAK4497と搭載していることから来る、AK > ESSのイメージ先行。
音を聞かないでの先入感、良くないですね。でもこう言うのって結構、当たるのですよね。
買っても直ぐ、ドナドナしちゃうとか。

AK4497搭載のEsoのD-05X、これも良さそう、、でも、やっぱり高い。

そんな折、asoyajiさんとasoyajiDACに出会いました。

AK4497搭載もさておき、I/V変換、差動合成も、トランスでやってしまう。
メーカ製には、まず出来ないことですね。
まず、完全に仕様にやられました。
トランスに関しては、様々な議論がなされて来ましたが、私は、指示派です。
まあ、トランスを否定したら、真空管アンプもやっていられませんが。

音については、私的には、押付がましくなく、あくまで、無色透明。
拙宅のアッコルド+Octaveに合いそうです。

と言うことで、早速、作成をお願いし、先日、到着しました。

Akurate DS/Kのデジタル出力に接続し、音出しです。

音の傾向、バランスは、あまり変わりません。
これは、狙い通りです。

夜の短時間、極小音量でしか聞けていませんが、音場の広がり、解像度、低音の量感としまりは、かなり改善しています。

早く、日中にある程度の音量で聞いてみたいな~あ。
で、こんな感じです。Akurata君は、最下段に。
あれ、クリーン電源は?

USB-DACの環境も整ったことですので、いよいよ次は、です。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました