壁コンセント改修(改良?)の巻

日記・雑記
Sponsored Link

コロナ禍の中 どーお過ごしですか?  「ご-つぅ-」より 「ステイ」が今なんじゃないのかな?  まぁ- お気を付け下さい ヽ(^o^)丿

 先の予告?の通り 実践いたしました。
befor(2005年秋~)
[:image1:]
after
[:image2:]
ちょっと立派に見えます。
モノは PS Audioの 『Power Port』 ¥9.500-  現行品なのかな?   完実電気のHPには今も載っていました。   刺さり難い! 抜け難い! 一つの理想ですね !(^^)!

工事の経緯です。 
 上下のネジを外すと コンナ ↓ 感じです。
[:image3:]
15mmかな?重量級の石膏ボードの三層構造。 長いネヂで奥の木までブチ込んでありました(笑)
[:image8:]
取り出してみると コンナ ↓ 感じ。
[:image4:]
ん? 赤矢印側のテープは何?  外してみたら連結されていました(黄矢印)  何故だろ—?? 何の為に?
このケーブルの呼称はCV線?(合っていますか?) 3線で外皮で測ると15mm。 1本は外皮で5mm程度。  直接コンセントに接続出来ないと言う判断から単線(VVF?)2.6mmに変換したと思われます。  
さて困った(-_-) かっこ悪いなぁ-…  切って仕舞え!!  エイやぁ-!
[:image5:]
アース線にはY端子を付けました。 
力ずくで グリグリグリグリ・・・で ズブッ! (^_-)-☆
[:image6:] 
入っちゃいました! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
[:image7:]

コンセントベースの加工は 案の定大変な作業でした。  精密糸鋸 全く刃が立ちません!  玉砕でした(笑)   最終的には前回同様に 角に二か所9mm穴を開けて ジグソーで・・ 小さい穴は難しい。  見えない所なので助かります(笑)

ここはパワーアンプとS.Wのコンセント。 
[:image9:]
根元まで綺麗にブッ刺さりました (^_^)/

これで ど-変化があったのか? が気掛かりでしょうか?  モノの本には コンセントを変えただけで 大きな変化がある!と 大々的にアピールされていますが 私は心情的なプラシーボ効果でも大満足です(爆)  上手く仕上がった事で 音も良くなったカの様な気になっています(笑)
低域には多少の変化があったかな? ステレオとサランドして そんな感じですね。   

今回は壁との接合部分、中がアノ様になっていたのは知らなかったので 結果的にはケーブルの接合部も見直しになりました。  ただソレだけの事ですが 気分は上々! 満足しています。

次はココ ↓
[:image10:]
実は 既に始めています。 こんどはもっと厄介です! (爆) 止めようと思いましたが・・・ 既にバラバラです (^_-)   後戻りは無理です。 
色々と思いつく(空想)のですが 何が良いのかが分かりません。  次の日記で 教えを乞いたいと思います。   ご協力よろしくお願い致します  

アコス。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました