サウンドスクリーンに向けての第二歩目。 ㉓  TVへ配線

日記・雑記
Sponsored Link

本日はTVへの配線の巻きです。  しかし寒いですね?  皆様の地域は如何でしょうか?  ニュースでは11月並みとか… 昨日までは「夏日」とか言っていたのに (´;ω;`)

 サウンドスクリーン化に向けて センタースピーカーの真後ろに位置してるTVが見れない位置に成って仕舞いました。  
[:image8:]
この位置では 全く存在の意味が無くなりましたので 引っ越しました。 と言っても未だ壁掛け金具を取り付けただけです。
[:image9:]
この位置に取り付けた場合 取れるコンセントが無いので 天井部に増設しました。 (詳細は前の日記に)
壁面にはアンテナ端子は設けていないので 中央部より引いて来る事に成りました。  また、TV放送とネット動画だけの視聴ならHDMI接続は要らないのですが… やはりアンプとの接続もしておきたいと… !(^^)!  
既存のHDMIケーブルは5m。 足りない…((+_+))  7mは必要なので探していました。  しかし 有りそうで無いのが長めのHDMIですよね。 そして高価である…  探してるうちに面倒となり「AmazonBASIC」で手を打つかとも考えだしました。 太さと硬さを除けば(笑)コスパの優れたモデルである事には間違いはありませんから (^^)/ 
[:image2:]
と言いつつ 買って仕舞ったのは FIBERのPure2. 10m。 オークションでだ。 
[:image3:]
いわゆる「光ファイバーケーブル」ですね。  私には初体験のケーブルです。 見た感じでの感想は「細ッ!」ですね。 アンテナ線だと3c程度。 手触りはメッシュのカバーに触ってる感じ…。 しかし細いなぁ~~

 ここで教えを請いたいのですが… Pure2には両端にUSBが付いている。 電気信号を光に変換するには電気が必要なんだ!と思っていたのだが FIBBRでも下位の2モデルにはUSBは付いていない。 
[:image4:]
今日は試し接続なのでUSBは接続しない。 それでもUHDBDは問題なく映せた。  ケーブルには方向性があって 両端にUSBが付いています。
テレビの入力側の近くにはUSBが有るので接続が可能ですが 送り出し側のAVプリアンプ(CX-A5200)にはUSBが無い。
[:image1:]
 素人の思いは 写真の様に送り出し側だからこそ電気が要るんじゃない? (電気から光に変換)と思って仕舞うのだが…。 

で、実際はド-なんでしょうか? 今は未接続でも映っていました。 それでも着側(テレビ)だけでも給電はした方が良いのでしょうか?  また着側では無意味? やはり送り側の方が良いのか?  だったらドーしたら?…(-_-メ) 
 教えて~~ <(_ _)>

ケーブルには異常が無い事が確認出来たので 配線しました。
[:image7:]
アンテナ線(4c)とHDMIケーブルをモールを使って沿わせました。 
[:image6:]
立ち上げて 上から垂らしています。
[:image5:]
壁内などに隠蔽するなど面倒な事は止めました(笑)  
[:image10:]
来週には ↑ こうなる予定 (^_-)-☆ 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました