新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

映画視聴記 第十一弾 『INTO THE STORM』(2014)

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

年度末… 何かと忙しい昨今です。   桜前線も北上中! ヽ(^o^)丿  過ごしやすい季節へと向かっています。   ここで止まって欲しい!!   一方 花粉や黄砂は例年よりは多いとか…  過敏な方々には辛い季節ですね。   私は鈍感なので(笑) あの苦しさは分かりません。   ただ、車にベットリと着く 緑や黄色は頭痛の種ですね。  洗うタイミングが難しィ… (-.-)

 

視聴環境

アコスの住人 | Phil-M Community (philm-community.com)

 本日の盤

2015年8月発売 ¥2.619-

Blu-ray 1枚  品番:1000572923

DTS-HD Master Audio 5.1ch 89分

音場感 ★★★★☆
低域感 ★★★★☆
映像美 ★★★☆☆
3D感 ————-
難易度 ★☆☆☆☆
面白度 ★★★★☆
涙腺度 ★★★☆☆

 

先日TV放送で再放送されていた作品。 新・システムでは未視聴だったので… 放送を寝室のTVで途中から最後まで見入って仕舞った。 (^^)/

 

いわゆる 自然災害モノの『竜巻(トルネード)』です。 劇中でもお綺麗な「専門家」が『生涯で一度会う程度だったのが毎年来る様になった! 大竜巻』と叫んでいました。  確かに米国では 毎年の様に被害が報告されています。  今までは無かった地域でも多いようですね。  竜巻から逃げるには「地下」が一番の様です。  ただ今回もあったのですが「水」が心配ですね。  オーディオルームを地下に造れば 一石二鳥ですね(笑)

 

メインの出演者の方々…

超有名人とは言えませんが 普通の人々(高校教師とその子、変態的なトルネードハンター、気象学者と憧れの人)が避難をしながらと トルネードを追いかける物語です。

音声はDTS-HD5.1chと 今にしてはちょっと寂しいですが ウチではAI技術と相まって 縦横無尽な3D音場が楽しめました。 最新の技術は流石だなぁ~~とつくづく思い知らされます。 

CGとは分かっていても よりリアルな作品に仕上がっています。  風の音、爆発の音、ぶつかり合う音… 低域モリモリで大音響派には まさにIntoTheSTOMEです。  嵐の中に… 

 

竜巻モノとしては 1996年の「ツイスター」が有名です。

トラウマを持つ気象学者と トルネードハンターだった彼との物語。 牛が「モ~~~~」と泣き(鳴き)ながら空を回りながら巻き上げられていく様はサラウンドのdemoでも盛んに使われていました。 LDは持ってます (^^;)

この手の作品がatmosやdts:xで出て来ると より監督の思い描く音場感が出て来そうなんですがね。。。

 

久しぶりの視聴で 立体感がどう表現されるか? 興味を持っての視聴でしたが… シン・システムでは 想像以上の高さ方向への音場感が楽しめました。  ウーファーが吼えてる様はカ・イ・カ・ンだ。 トップスピーカー(4312M2)の耐圧が心配になる (^_-)-☆

 

 ps.  災害はフィクションだけで… (祈)

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. アコスさま、おはようございます。
    こちらは朝から雨降りで桜の開花はもうすぐのようです。

     今回ご紹介の作品は数年前にレンタルBDで鑑賞しましたが、最新のCGと音響で「ツイスター」など、この種の作品を過去のモノにしてしまう迫力の作品でした。

     映画の中や米国のだだっ広い平野部ならではの巨大竜巻かと思ったら国内でも温暖化で竜巻や突風の発生が高くなり、都市部に住んでいたらオーディオルーム兼用の地下室が欲しくなりますが、日本国内では水害のほうのリスクもあり、高台に住んでいても崖崩れなどがあって地下室の水没リスクも無視できません。

     たまたま田舎の自宅に専用室を構えていますが、都市部に自宅を構えるなら大きな音を出しても他人に迷惑をかけない地下室が欲しくなりますね。テレビの2チャンネル番組の再生についてはSC-LX901の「Extended Stereo」モードを活用しています。プリセットで様々なサラウンドモードはあるのですがネズミの嫁入りのように1周して戻ってしまい、素直に全てのスピーカーを同時に鳴らす「Extended Stereo」モードがリップシンクも崩れず最も違和感が少なく感じます。

     当方的に昨年から少し拘っているのが「リップシンク」で、これを気にしてしまうとコンテンツやサラウンドモードで映像と音声が微妙にズレていて、そもそもテレビ放送やコンテンツ自体、微妙にズレているのではないか?とさえ思えることがあり、AVアンプ側で遅延時間を調整しています。特に音楽番組では「リップシンク命」でこれがピッタリ合うとコンテンツの臨場感が際立ちます。

     リップシンク同期の簡単な裏技としてはディスプレイ側の音声ボリュームを上げ、AVアンプ側の音声も同時に出してエコー成分が聴こえなくなるまで遅延時間を調整しています。

     脱線ついでに最近気になっているのが、アーティストのライブで超大型ディスプレイに映し出す映像が、実際のアーティストの動きから遅れてしまっていることです。

     カメラから出力されるHD-SDI信号ではアナログ時代と同様のリアルタイムですが、途中のスイッチャー装置やディスプレイ側の遅延で明らかな違和感があり現場ではそれを容認しているようです。

     それでなくてもテレビ番組の中継では明らかにリップシンクがズレたまま放送する番組もあってリップシンク管理がルーズになっているのではないかと危惧しています。なぜなら下の写真の三人娘のパフォーマンスはリップシンクがずれると「口パク」が顕著になりますので・・(汗)

     サモナイ長文で大変失礼しました~(笑)

    • 顕著って…(笑)

       たかけんさま

      お付き合いに感謝してます。 (^^)/

       地下は誰でも一度は憧れるAVルーム。   2004年秋 建て替えの話が持ち上がった時… 調べましたよ!  2度目(建て替え)は普通ないですから…。  結局多大なコストや湿度対策、万が一の「大雨・大洪水」を考えると無理と判断して 普通の家と防音対策な部屋にしました。  まぁ- その対策には ん百万円の上乗せですがね (^^;)

       しかし あの頃には思いもよらない事態が今は起きたり 起きようとしていますね。  一つは大雨による洪水や土砂災害の多さ。 100年に一度などとは10年以上前の話で… 今じゃ こんなに狭いニッポンでさえ 毎年どこかで大きな災害に見舞われてる。 2019年の秋には 近くを流れる千曲川があふれ 決壊した地域の方には申し訳ないが… 決壊しなければ もっと広い範囲が洪水の中に…  ウチから歩いて行ける距離で床下浸水が起きていますから。

       それと核攻撃ですよね。 実際にミサイルが日本海には何発も着弾してる。 日本列島を飛び越えたことだってある!! 一歩間違えれば本土に落ち 米国が報復すれば核だって撃ってくる勢いだ。  そんな時、避難所などとは言ってられない… 地下で落ち着くまで過ごさなければ。 ターミネーターの世界が現実になるかも。

       大都会には地下街はあるが… 田舎には地下が無い。  熱と爆風から逃れるにはどーしたら…

       atmos対応のアンプとスピーカー環境を整えた後 もっとも感心したのは 「ドルビー・サラウンド」と言う 新しいバーチャルサラウンド技術。  呼称こそD.Dが始まる以前からの古ぼけた呼び名だったが(笑)その技術の高さは凄かった。  それは地上波の普通のドラマを見てた時… 人が後方より扉を開けて入るシーン。  その音が… 後方から聞こえて まるでソコに居る様な臨場感!  これには恐れ入りました。 

       私はD.Dをヤマハで初めて ヤマハに戻りました。 数世代ヤマハを使っていたのですが DSPの豊富さが嫌になり(何がベストなんだぁ-!)DENONのストレートでコードに変えました。 (ロスレスの前まで)   atmos1号機のマランツはスピーカーコンフィグの考え方に納得出来ず(仕様と説明もしない。外部に丸投げ感満載)検討していた時に2通りのスピーカー設定が出来ると言う理由だけで選択しました。 AIなんて「眉唾物」は一切信じていませんでしたが 今ではそれに頼りきりです(笑)  ストレートデコードより 家庭で鳴らすサラウンドには最適にコントロールされていますね。

      今日は朝から雨模様… これから夜勤に出動です。   雨の夜…運転は苦手だ (-.-)

      • アコスさん、こんにちは!(^^)

        「ツイスター」
        >この手の作品がatmosやdts:xで出て来ると より監督の思い描く音場感が出て来そうなんですがね。。。

        ありますよ!^_^
        日本語は入ってませんがATMOSとDTX:Xの両方入りです。

        もしかしたらATMOSとAURO-3Dだったかも知れません。

        贈りましょうか?

  2. 『Twister』なら、輸入盤になりますが、Auro-3Dバージョンがあります!世にも珍しい、Auro-3Dフルチャンネル版(13.1ch)です。通常は11ch版が多いので、とても貴重です(ATMOS映画にめったに9.1.6のフルバージョン版が無いのと同様ですね・・・汗)。

    これは「Auro-3D友の会」(笑)の検聴ソフトの一つです。是非、Voice of God(リスニングポイント真上のSP)のある、フルAuro-3Dシステムを備えたところで試聴してみてください。

    最初の竜巻で、シェルターの蓋がお父さんもろとも飛ばされていくシーンは、このVOGの聴かせどころなんですよ!!!

タイトルとURLをコピーしました