AVC-A1H & AV10 / AMP10「お披露目」開催のお知らせ日記・雑記TwitterFacebook0はてブ0Pocket0LINEコピー2023.03.02 8:222023.02.26 8:00日記・雑記AV10MARANTZSponsored Linkアバックにて AVC-A1H & AV10 / AMP10 のお披露目会があります。https://corp.avac.co.jp/event/zenten20230318ご興味のある方はURLをご参照ください。次へ:システム機器嫁入り前へ:AV 10 / AMP 10 価格発表 コメント ※編集/削除は管理者のみ名前:アコスの住人 :投稿日:2023/02/26(日) 15:23:38 ID:I2OTU4NzMふかひれさま ついに登場!ですね。 Marantzも想定外でしたが Denonも合わせたかのような100万円のプライスタグ! ついにニッポンのAVアンプも3ケタ突入の時代か! 私はロスレス以前の最後のAVアンプがAVC-A1SEでした。 価格は¥395.000- 当時はとても高価だったと感じていましたが かわいい価格設定ですね(笑) まぁ- デジタルぎっしりですし パワーアンプのチャンネル数は倍! あの当時より やってる事は盛りだくさんですからね(笑) AVC-A1XVの巨漢ををもってして100万なら頷けるが…(A1XVは70万程度) もうアンナ巨体は出てこないのでしょうかね? DenonはアナログAB級アンプで仕上げてきたとか。。。 15chをあの躯体の大きさで大丈夫なのだろうか? 余計な心配までしてしまいます(笑)セパレートと一体型の住み分けは 今後もこうなのでしょうね。 アンプも良いですが… プレーヤーにも頑張って頂きたい。 パイオニア無き後 D&Mには奮起願いたいです。 ログインして返信する名前:ふかひれ :投稿日:2023/02/27(月) 04:59:35 ID:Y2NTE5OTEアコスさん、おはようございます。AVC-A1XVは 44Kgもあったのですね。 新型 AVC-A1Hは 32Kgと軽量化されてますね。我が家で保持しているアンプ機器で一番の重量物は、Rotel RB-1592SEは 40Kgです。 棚の上に設置すると1人では降ろせません。 それに比べて、AV10は 16.8Kg / AMP10は 19.8Kgとかわいいものです。>プレーヤーにも頑張って頂きたい。 御意、UDP-LX800が故障したらそうしましょ。 修理は継続して行ってくれるようですが、 円盤は廃れてしまう運命なんでしょうかね。 ログインして返信する名前:ふかひれ :投稿日:2023/02/27(月) 06:35:55 ID:Y2NTE5OTE×UDP-LX800が故障したらそうしましょ。 ○UDP-LX800が故障したらどうしましょ。 ログインして返信する
コメント ※編集/削除は管理者のみ
ふかひれさま
ついに登場!ですね。 Marantzも想定外でしたが Denonも合わせたかのような100万円のプライスタグ! ついにニッポンのAVアンプも3ケタ突入の時代か!
私はロスレス以前の最後のAVアンプがAVC-A1SEでした。 価格は¥395.000- 当時はとても高価だったと感じていましたが かわいい価格設定ですね(笑) まぁ- デジタルぎっしりですし パワーアンプのチャンネル数は倍! あの当時より やってる事は盛りだくさんですからね(笑)
AVC-A1XVの巨漢ををもってして100万なら頷けるが…(A1XVは70万程度) もうアンナ巨体は出てこないのでしょうかね? DenonはアナログAB級アンプで仕上げてきたとか。。。 15chをあの躯体の大きさで大丈夫なのだろうか? 余計な心配までしてしまいます(笑)
セパレートと一体型の住み分けは 今後もこうなのでしょうね。 アンプも良いですが… プレーヤーにも頑張って頂きたい。 パイオニア無き後 D&Mには奮起願いたいです。
アコスさん、おはようございます。
AVC-A1XVは 44Kgもあったのですね。
新型 AVC-A1Hは 32Kgと軽量化されてますね。
我が家で保持しているアンプ機器で一番の重量物は、Rotel RB-1592SEは 40Kgです。
棚の上に設置すると1人では降ろせません。
それに比べて、AV10は 16.8Kg / AMP10は 19.8Kgとかわいいものです。
>プレーヤーにも頑張って頂きたい。
御意、UDP-LX800が故障したらそうしましょ。
修理は継続して行ってくれるようですが、
円盤は廃れてしまう運命なんでしょうかね。
×UDP-LX800が故障したらそうしましょ。
○UDP-LX800が故障したらどうしましょ。