新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

現在のオーディオルーム

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

 

オーディオリプラス SFW-HDを導入しまして色々と試してみました。

まずは最近ラックを外した事が大きな変更点です。

開放感が良くなりストレスの無い音へと変わりましたが、反面ラックの存在で整っていた響きが散乱してしまいました。

これにより私が最も心地よく感じていたガルネリ独特の官能的な響きを感じなくなってしまいました。ですが、それを戻すだけならラックを戻せば良いのですが、この開放感も両立させたいのも事実です。

そこで導入しましたSFW-HDを色々なポジションで試してみました。

音質変化から申しますと、超高域を謳っておりますが全音域に対して大きな変化となりました。

中高域はただ強調されるというよりも音を整える感じです。それによりボーカルはしっかりと定位し全体的に存在感が出てきました。低域に関しては少々強調性を感じまして、元々低域への改善を試行錯誤していたのですが、このパネルにより完全に膨らんでしまいました。

天井へも貼ってみました。

スピーカー上部に貼りましたところ音場の向上が感じられましたが、やはり曲により低音が強調されてしまいます。

そこでリスニングポジションの頭の裏と天井に貼ってみました。これはかなりいい感じで、音場への向上と定位感を感じられるようになりました。

ただラックがあった時の様な心地よい響にはまだ何かが足りません、そこで隙間だらけのテーブルを前に戻しリスニングポジションに近ずけてきた所、足元を拡散してくれる事で

微調整程度ですが要約望んでいた響きが感じられるようになってきました。

ここまでで取り敢えず聞けるレベルにはなったのですが、どうもこのSFW-HDには納得出来ない部分があります。

良いパネルは分かるのですが、どうも私の部屋には不向きと感じております。どちらかと言うとまだ音の整っていないの広い部屋に配置すると効果があるのだと感じました。

子供が目覚めた為途中ではありますが、申し訳ありません。

続きは次回に回したいと思います。

次回はSFW-HD  VS  レアルシルトを投稿出来たらと思います。両方とも超高域を謳う素材となります。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. ソナスファベールさん、いろいろと楽しんでいますね。

    自分はあれこれ試行錯誤している時が楽しくて、仕上げた状態で聴く音楽がまたこの上なくて、オーディオ趣味が止められません。これまで共にオーディオをやってきた仲間も次々に卒業されてしまい寂しい限りです。

    日記を読ませてもらって思ったのですが、ラックを外したら寂しくなったと、また開放感や音場の向上は気に入っていると・・・

    自分もよく感じることなのですが、壁面に拡散などの手を入れると、どうしても壁面よりの音が目立ってしまいます。だから空間を広げたら、同時にセンターの濃さもお手当てが必要になります。・・・余計なお世話ですが、センターを濃くする対処をしてみてはどうでしょうか。(これまではラックの反射がセンターの濃さを補っていたことも考えられます。

    また、低音が目だってしまう件は、下記の原因が考えられます。
    ①スピーカーから出る低音で、壁振動が起きている
    ⇒対諸は壁の制振となります。

    ②コーナーからコーナーに反射を繰り返す低音が、リスナーへの低音過多を感じさせる
    ⇒「低音を抜く」「コーナーの反射部を吸音する」「コーナーを反射し難い形状にする」など

    その他にも、高域が低域の感じ方に作用しますので奥が深いです。
    楽しみつつ、頑張って下さい。

    • ヒジヤンさん こんにちは

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      家庭事情とヒジヤンさんのアドバイス検証で遅くなりました。
      実はSFW-HDは拡散並に吸音効果も強く有り(次回の投稿にコメントしようかと思ってましたw)、ヒジヤンさんのアドバイスを聞いた時に「ハッ!」と思いSFW-HDをスピーカー側のコーナーに設置してみました。
      まだまだ聴き込みを繰り返す必要はありますが、現段階では現状行った全ての配置の中で1番理に叶った配置に感じてます。
      結果的には高域から低域まで締まりが出て良い感じになりました。

      実はレアルシルトディヒューザーをパネル上にしてSFW-HDと比較する計画があるのですが、投稿はまだまだ先になりそうです

タイトルとURLをコピーしました