怒涛のように押し寄せる低音はいいですね。低音フェチの自分はワクワクしてしまいます。こんな怒涛の低音再生をするにあたり、「平面波」の概念は有効であると感じましたので整理しておくことにしました。
Auro3Dさんの日記(2022年09月29日:入交邸潜入記−さらなるセッティングアドバイスとプロのご自宅の音体験)で、入交さんが語られたと記載されている、「Auro-3Dの肝は平面波の創出にある」部分に目が留まりました。「平面波」とは自分が知らない概念だったからです。ですが、感覚的に捉えると理屈は通っていると思いました。下記の記載です。
『2chや5.1chソースをAuro-Maticという技術を使って「Auro-3D化」すると低域が増強される感じがすると思うが、これはAuro-3D(Matic)は低域をブーストしているからではなく、前方からの「平面波」を創出できているからである。通常、一台一台のSPは球面波と呼ばれる音波を形成し、特に低域は後ろに回り込む性質が強いために、SP前面における低域のパワーはかなり減衰している。これに対し、Auro-3Dが前方に6台(LCR上下)のSPを規定しているのは、SP間の音波の相互干渉作用を利用して、低域から高域までの「平面波」を作り出し、低域のパワーを後方へ逃がさないことを狙っているからである。』
自分はスピーカーが出す音は「球面波」になると考えてセッティングを進めて来ました。だから、この「平面波」にビビっと来たのです。ですが、入交さんの説明を理解するには少しだけ音響的な特性を知っておく必要があると思います。
①低域/中域/高域で音の振る舞いが異なる
低域・・・指向性が広く、壁の凹凸は無視され入力方向に反射されやすい
中域・・・指向性は中間で、壁の傾斜方向に反射されやすい
高域・・・指向性が狭く、壁の凹凸で拡散される
◇スタジオ設計のPR資料で難しく書かれていますが、このページが参考になります。
【パーソナル・スタジオ設計の音響学 その1「低域・中域・高域という3つの世界」】
https://pro.miroc.co.jp/2010/01/20/build_up_your_studio/#.YzdvUz3P3tQ
◇音の基礎は下記がよくまとまっています。
【音響学入門】
https://www.lab.kobe-u.ac.jp/eng-arch-en1/intro-acoust/Intro_acoustics.html
音響学の基礎,建築音響,楽器の音響学,聴覚と音声の基礎知識を学ぶ人のためのページです。詳しい説明や数式などはすべて省いてありますので,「音のなんでも小事典」を読みながら基礎知識を整理するためのサブノート。神戸山手短大音楽科での「音響学」の授業のために,配付資料として作成したものとのことでした。
②ホイヘンスの原理
音響の基礎では、音は球面波と教えているので「平面波」は理解しにくいです。ですが、閉空間において球面波が重ねあわされて新たな波面を作り波が伝搬するという原理
◇下記の理系ラボのページにわかり易く解説されています。
【理系ラボ:ホイヘンスの原理】
https://rikeilabo.com/principle-of-huygens
<入交氏談の要約>
◆①と②から、低域がスピーカーの後方に回り込みパワーが減衰することの対処として、各スピーカーから出る低音を重ね合わせて、リスナー側に向かう平面波を作り音響パワーをリスナーに向かわせる。
わかり易いイメージとしては、試験管の中でコーンを振動させたらどんな波が出来るかを想像するとわかり易いかもしれません。
◇音は水面のような横波ではなく、圧力変化の縦波であることをイメージすることも理解の助けになると思います。
いづれにしても閉じられた空間の内部で圧力変化をどのように伝えるかの問題かと思います。
オーディオにおける平面波の活用については、わかり難いですが下記のページで語られています。同様に、高域は距離減衰しやすい特性であることも解説されていますので役に立てればと思いました。
【オーディオ設計の世界:球面波と平面波】
http://flip-flop.world.coocan.jp/audio/SPK/onpa2.html
◆ただ、オーディオ再生における平面波の活用は「Auro-3D」に限ることではなく、壁面利用で2chでもマルチサラウンドでも可能なので、この概念の理解はすべてのオーディオ再生に通ずることであると思いました。
部屋のコーナーに設置されたタンノイGRFから流れる、音が前から迫ってくるようなサウンド、これはきっと平面波がなせる業なのだろうと思いました。理屈はともかく、自然現象は経験的に体験していることだと思います。
コメント ※編集/削除は管理者のみ
ヒジヤンさんへ
>・・特に低域は後ろに回り込む性質が強いために、SP前面における低域のパワーはかなり減衰している。・・
音速は空気中概ね340Mと国際的に決まっています。高音、中音、低音、などの分け隔てはありません。高音、中音、低音、すべて等速です。それに基づいて位相があり、応用してオーディオはあります。
ですから、貴方の上記の表現は「音速も知らねえバカがやってんのかよ、このサイトは!」と勘違いされる恐れがありますのでやめていただきたい。
高音、中音、低音、すべて等速にならない場合、当然原因があります。
①等速にするだけのシステムのパワー(電圧)が足りない
②パワーが足りても等速にならない位相差のあるSP
③ ①②に問題ない場合、電源にかなりの位相差がある
以上
よろしくお願いいたします。
bb7さん、勘違いをされているようです。
音速は気圧と周辺温度に依存しますが、気圧は一定と考えると下記の式で表されます。
音速=331.5 + 0.61 t (m/s)
これは周波数に依存しません。
では、周波数(大きくは、低音、中音、高音と区分する)に依存するのは何か?
【音の広がり方】です。=指向性と読み替えていただいてもよいです。
音波は基本的に球面波となりますので、距離が離れると音圧は小さくなります。
球面波・・・距離の二乗で減少
平面波・・・距離が離れても減少しない(粘性を無視すれば)
>「音速も知らねえバカがやってんのかよ、このサイトは!」と勘違いされる恐れがありますのでやめていただきたい。
音速の問題ではありませんので、もう少し音についての勉強をされた方がいいと思います。そのために、勉強材料を提供した日記です。
勉強しなくても構わないのですが、それならば他人の日記に「出鱈目」を書き込むのはやめた方がいいと感じています。
bb7さん、こんにちは。
この議論に参加する気はありませんが、一つだけ気になったのでコメントです。
「減衰」と「減速」を読み間違い、あるいは意味の取り違いをされてませんか?
(そう仮定すると、全く議論が噛み合っていないことに合点がいきます。)
眠り猫さんへ
>「減衰」と「減速」を読み間違い、あるいは意味の取り違いをされてませんか?
「減衰」と「減速」について、云々はしていませんので貴方の主旨が分かりません。
ヒジヤンさんへ
>では、周波数(大きくは、低音、中音、高音と区分する)に依存するのは何か?
【音の広がり方】です。=指向性と読み替えていただいてもよいです。
煙に巻きたいのでしょうが、それはどうでしょう。計算式など何の役にも立ちません。オーディオは「人が聴く」ラテン語ですから。。
オーディオにおいて音質はスピードに依存します。静止音はありません。つまり時間軸は外せないのです。一秒でどれだけ音数にするか、分解能、解像度、キレ、鮮度など、スピードがすべてを握る。
指向性は電圧が十分あって、振動板の前に音像が定位すればベストの指向性が得られます。電圧はスピードそのものでもあります。
指向性は軸上正面ならよろしいでしょう。低音が高音と同じスピードか、位相など特性が分かりやすいですよ。
bb7さん
>「煙に巻きたいのでしょうが、それはどうでしょう。」
なぜ私がbb7さんを煙に巻かなければならないのですか?
言われている意味がまったくわかりません。
「平面波」と「球面波」の話をしている中で、トンチンカンな書き込みをされても返信する気にもなりませんのでご容赦ください。
ちなみに、オーディオにおける「スピード」は音速が速くなるわけではなく、人が「スピード感」を感じるだけです。
ヒジヤンさんへ
これで終わりにしましょう
>ちなみに、オーディオにおける「スピード」は音速が速くなるわけではなく、人が「スピード感」を感じるだけです。
無論、音速が速くなるわけではないですよ。ですが、電圧を高める結果としてスピードが増した、音が濃くなった、そう感じてオーディオの質感を高めることですよ。僕の「完全美音」はハイスピードの結果ですので。イラストなしで本物の音になってます。
煙に巻いたというのは…以前の書き込みで貴方は職人と仰ったのに数式を出すからですよ。数式を出す職人ていますか? (笑)
眠り猫さん
横レスです。(自分の日記なので、横レスという言い方が妥当かどうかはわかりませんが・・・)
さて、書き込みをされた意図がわからなかったので質問を致します。思い浮かんだのが下記の2項目ですが、真意を知りたくなりました。
【書き込みの意図(想像)】
①この日記の本文とコメントだけをお読みになって、純粋に感じたことを書き込んだ
②コミュ内でもめるといけないので、静止の意味で書き込みをした
私がPhile-webで日記を書いた理由は、「平面波」についての議論が目に余ったからです。
1、Auro3Dさんの日記「入交邸潜入記−さらなるセッティングアドバイスとプロのご自宅の音体験」に始まる書き込みです。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/5554/20220929/70275/
2、X1おやじさんの日記「auro-3d 友の会 WOWOW見学ツアー」のレス欄で暴徒化したと感じました。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/4464/20221017/70326/
3、ミネルv
ヒジヤンさん
こんばんは。
両方の要素がありますが、2:8くらいで②が主ですね。
bb7さんからのお答えもありましたので、これ以上触れるつもりはありません。
※なお、あちらでのレスについては把握していませんでした。
お騒がせして申し訳ないです。
眠り猫さん
横レスです。(自分の日記なので、横レスという言い方が妥当かどうかはわかりませんが・・・)
さて、書き込みをされた意図がわからなかったので質問を致します。思い浮かんだのが下記の2項目ですが、真意を知りたくなりました。
【書き込みの意図(想像)】
①この日記の本文とコメントだけをお読みになって、純粋に感じたことを書き込んだ
②コミュ内でもめるといけないので、静止の意味で書き込みをした
私がPhile-webで日記を書いた理由は、Phile-webコミュでの「平面波」についての議論が目に余ったからです。
1、Auro3Dさんの日記「入交邸潜入記−さらなるセッティングアドバイスとプロのご自宅の音体験」に始まる書き込みです。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/5554/20220929/70275/
2、X1おやじさんの日記「auro-3d 友の会 WOWOW見学ツアー」のレス欄で暴徒化したと感じました。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/4464/20221017/70326/
3、ミネルヴァさんの日記「Auro-3Dの平面波?」は、さらにこじらせていますね。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/3273/20221023/70339/
4、自分が「ホイヘンスの原理」を持ち出してしまったのがまずかったかな?なんて思える節もありましたので、Phile-webに「平面波の活用(Phile-webコミュ版)」の日記を書きました。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/1796/20221024/70347/
◆この流れを見てどのように思われますか?
nightwish_daisuさんが、ミネルヴァさんの日記で書き込んでいますが、以前にUraraさんの「センタースピーカー の重要性」日記に、某お方が「自分の面子に固執」したような書き込みをし続けたこのとの再来に思えてならなかったのです。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/5637/20210831/68268/
このような事態は、Phil-Mコミュでは起こしたくないですよね。
だから、下記のbb7さんに宛てた書き込みは、本心でそう思っています。
『音速の問題ではありませんので、もう少し音についての勉強をされた方がいいと思います。そのために、勉強材料を提供した日記です。勉強しなくても構わないのですが、それならば他人の日記に「出鱈目」を書き込むのはやめた方がいいと感じています。』
Auro-3D友の会の方々が、うらやむくらいに素敵な活動をしているので、2chやサラウンド志向の間でも、活きた活動に繋げたいものです。
Phile-webコミュでの流れを持ち込んですみません。
移行期なのでご容赦ください。
なぜか途中でコメントがアップされてしまったようです。
不慣れで申し訳ありません。
管理人様、ふかひれ様
「名前:ヒジヤン :投稿日:2022/10/27(木) 18:31:08」の書き込みを削除したいのですが、お願いできますか?
ヒジヤンさん、おはようございます。
管理人は全ての日記・コメントを見ている訳ではありませんので
管理人にメッセージにて依頼をしないと伝わりません。
https://philm-community.com/user-prolile/philm-admin/?profiletab=fep-um
よろしくお願いいたします。
ふかひれさん、おはようございます。
確かに個別に連絡しないと伝わりませんよね。
面倒なのと、事例にもなりますので、このままでOKです。
日記の投稿者が「誤コメント」や「迷惑コメント」に対しても自由にならないのは不便であると感じました。・・・運用方法も1年に1回くらいは見直しタイミングを設けるのもよいかもしれないですね。
bb7さん、これで最後です。
日記の投稿者なので、最後に閉めるのは主人の権利と思います。
>『煙に巻いたというのは…以前の書き込みで貴方は職人と仰ったのに数式を出すからですよ。数式を出す職人ていますか? (笑)』
お答えします。
私が「職人オーディオ」とカテゴライズしましたのは、下記の理由からです。
・オーディオとは、そう簡単なものではないと思うこと
・自分のサウンドを成していくには、地道にコツコツと積み上げていくことが必要と感じていること
・この地道な作業は、適当にやっているのではダメで、基礎的な理論をベースにした、仮説検証の積み上げであること(時には計算も実施します)
以上から、
地道な作業であることを主題において、「職人オーディオ」としました。
また、他の方とのメールのやり取りの中で、下記と記載していました。
『2chの地道な職人日記ですが、Auro3D友の会の活動に触発されたのは、日記への記載通りです。加えて、「頭でっかちオーディオ」「金満オーディオ」へのアンチテーゼ的な意味合いでの対比として「職人オーディオ」と表現しています。
「理屈やお金だけではものにはならない」という信念みたいなものですね。「地道にコツコツと積み上げることが必要です」と言いたかったものです』
よって、bb7さんの下記の書き込みは私のセンサーには、鼻にも引っ掛かりませんでした。
>電圧を高める結果としてスピードが増した、音が濃くなった、そう感じてオーディオの質感を高めることですよ。
電圧を高めるだけなら、いくらでも手段はありますよ。変圧器(トランス)を通すだけですね。そう簡単なことではないと言うのが、私のオーディオです。
>僕の「完全美音」はハイスピードの結果ですので。イラストなしで本物の音になってます。
自己満足されているなら、それでいいと思います。
他人の日記に、それと無関係な内容にまで押しつけがましく書き込むのは止めた方がいいと思います。少なくとも、私の日記に「迷惑コメント」を書き込むのは、止めてください。