ノイズフィルター

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

その名を、DA-6(ディーエーシックス)と呼ぶらしい。※これはノイズフィルターじゃない!
[:image5:][:image6:] 株式会社光城精工 が 製造 の 『安定化クリーン電源』 。
どうやらトランスを使わずに交流をいったん直流にして正弦波を再生成するもののようです。トランスレスなので?入出力は非絶縁かな?分かりませんが。

どうしてこの製品に行きついたのかは分からないのですが、
これのハラワタをオーディオショップ「サウンドジュリア」の店長さんのブログで御開帳されていました。この店長さん、ツィーターの再生音をICレコーダーで拾ってオシロで位相合わせしてみたりと、他の人がやらない事をするので面白いです。
前置きはこれくらいで、ハラワタです。
[:image3:]左上になにか見慣れたものがありました。
[:image4:]TDK-Lamdaのノイズフィルターです。
以前、拙宅のノイズットトランス周辺の写真を紹介しましたときに写っていました。
[:image1:][:image2:]なんでもかんでもノイズカットトランスだと出費が嵩むので、音に関係ないところはこのTDK-Lamda君に任せているのです。
例えば、パソコンとか、プラズマテレビとか、ルーターとか諸々です。
ただしリアルアースをとらないと、コモン的には効果は半減ですけどね。

DA-6(ディーエーシックス)で採用されていたのは、RSEN-2020のようです。
後ろの数字二桁はアンペア数だと思って下さい。
私が愛用しているのは、RSMN-2003 です。3Aタイプですね。
RSMNはRSENに比べて、コモンモード用のコアが1個から2個に増やされている高減衰タイプです。しかもそのコアはアモルファスで、高電圧パルスにも対応できるようになっているといないとか?アモルファスコアに惹かれたというのは・・・ここだけの話です。

Yahooブログ時代、このRSMNシリーズが人気になった事がありました。
そしていま、その人(達?)がそれを取り外し始めました。
「しゅうちゃんがんば」さんです。
https://ameblo.jp/syuuchan-ganba/entry-12675562235.html

トルマリン
水晶
カールコード
ノイズフィルター
iFi AC iPurifier
ファインメット
アルミシート
たわしアース
アルミサッシアース
銅箔テープ
etc・・・

良いとされるアクセサリをどんどん追加していって、現在折り返し。
RSMN-2003は外した方がよかったそうです。
すすめた?本人からすると少し寂しい気もしますが、
音が良くなるならそれがベストです。

私の持論?に、ノイズは通せんぼすると
必ず別の場所に逃げようとしてモグラ叩きになるので、
羊追いのように追い込んで誘導してあげる必要があると考えています。
構造物もそうですが、硬くするだけだと折れるので、力を上手に逃がす。

■見慣れたノイズフィルター 見ぃつけた
■そんな日記でした。

【蛇足】
ICレコーダーでツイーターの再生音を拾うのを追試してみた動画です。
************************************
https://youtu.be/x-Erc71z4Mg
************************************
※15kHz、聞こえないかもしれませんが出てますので
 スピーカーの音量を上げ過ぎないように注意して下さい。
(聞こえないのに ICレコーダーのレベルメーターは正直です。ビンビン。)

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました