titan

日記・雑記
Sponsored Link

6月11日 壁から 200v, そして トランスに そのの足元に 
 D PROP+石英インシュ*フォック麺 
 そこから リプラスの電源タップ(MQP-2-SIG-MK2). そこに 石英インシュ+フォック麺
そして パワーアンプへ 供給。

コカトロール系は 壁コンセント(100v)に リプラスのコンセントカバー(CPP-2SZ/HG) そして の足元に D PROP+石英インシュ*フォック麺

リプラスの電源タップ(MQP-2-SIG-MK2) もちろん 石英インシュ+フォック麺をへて,
エソテリックのトランスBOX。  デジタルに 一系統 アナログに 一系統。

これで 充分 満足しているところへ IsotekのTITAN ONEを 二つ 借りました。

TITANは パワーアンプ用との事ですが コントロールのデジタル系の リプラスのコンセントと エソのトランスの間に入れました。
TITANの電源ケーブルは 付属の物ではなく,赤い物をお借りしました。

いろんな おいしいものを ごっそり 盗られた感じ。 音楽が まるで つまらなくなりました。
とりあえず 一晩位は 我慢しようと 翌日 少しは ましに なっていましたが レンジは狭く,低域もかなり盗まれています。

電源ケーブルをアクロリンクの切り売りの自作物に交換。 音楽のバランスは かなり 良くなりましたが,

音楽が歪だらけというか ギスギスと きつく 全く滑らかでは無い。

コントロールケーブル系での 使用は諦めて,本来のパワーアンプで お試し。さて どうなるか??

壁から 200vのケーブルが ニョキっと生えている そこから 200-100Vに変換後 オーディオリプラスのケーブルスタビライザーを経由して

リプラスの電源タップ(MQP-2-SIG-MK2)を通り パワーアンプ(M1)に供給されている。

その 電源タップと アンプの間に TITANを繋いでみた。

繋いだ 直後は 音量が 随分と下がり,情報量も かなり減り,全くつまらない音楽になってしまった。

一晩 そのまま通電状態にして 翌晩 チェック。

かなり良くはなってきたが 導入しようとは全く思わないレベル。 音楽が伸び伸びと鳴らない。 おいしいところが吸われているように思える。

レンジもかなり狭くなる感じ。 リプラスの電源タップの後に繋いだのが敗因かもしれない。

相性がよほど悪いのだろう。

インシュレータも しかり, 音をピュアーに楽しい音楽にするには なかなかハードルが高い!!ですね。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました