Phil-Mコミュニティの皆さま、初投稿となります。
日々の生活に追われて、何か壊れたり、必要に迫られての新機種導入のときにしか、重い腰を上げられない矢切亭主人で申し訳ございません。
日々の仕事に追われつつ、近頃岐阜の名物と教わった冷やしたぬき蕎麦をいただいて帰宅すると、今回もまた…。
ある日突然、AVアンプLC-LX90の液晶ディスプレイが真っ白になってしまいました。設定画面がHDMI出力出来なのは時代を感じてしまうところなのですが、アナログモニターに繋げば、同じ設定関係の表示は可能です。ですが今更そんな面倒なことをしなくても、切換や音量はリモコンで操作できるので、当面困りません。
しかし入力ソースもディスプレイも全て4Kになり、AVアンプの役割は音声切換のみと、面倒で仕方がありません。こんな状態が4KTV導入後、数えてみたらもう5年が経過していたのです。我ながら我慢強いことですね(笑) 相方はいつも「音と映像が違う」と怒ってばかり(笑)
そして5年前に10万近い修理をしたPioneer LX90も導入して15年目ですから、そろそろ更新の頃合いでしょう。
ということで、機種選定委員会の開催とあいなりました。Pioneerはトップエンド開発中との話しもありましたが若干の不安が残ります。よってYAMAHAのRX-A8AとDENONのAVC-X8500HAの比較となりました。熟考の結果YAMAHAのDSP技術に強く惹かれてRX-A8Aに決定です。
矢切亭主人としてはDSP-A1以来25年ぶりのYAMAHAサウンド回帰となりました。ちなみにDENONの「2022東京インターナショナルオーディオショウ」お披露目ニューモデルAVC-A1Hも気にはなりましたが32kgとのこと。もう重量級の機器は無理です…。LX-90は35kg!で、引っ張り出すことさえ出来ず、今苦労しています…。
先代及び先々代のリモコンと並べて記念撮影。
左からYAMAHA DSP-A1 少し玩具のようですが自照式で扉式の多機能タイプ
中がPioneerのSC-LX90 さすがに物量投入で重量感もある自照式
右が今回導入のYAMAHA RX-A8A シンプルです。これから使い心地が分かってくるのでしょう。
なじみのショップに相談に行ったら、「注文は受けられますが、納期は完全に未定」とのことで、「在庫1」だった同店のネットショップをすすめられて、ネット注文に切り替えました。なぜか当日は偶然「全商品5%オフ」だったのも幸いしましたね。
YAMAHA RX-A8Aの納品と、旧製品LX-90の引き取りに若干のトラブルも伴いながら無事インストール完了です。現時点での音質に不満はありません。YAMAHAのDSP技術の高さは健在で、より自然な音場が広がり、取りあえず大満足です。
少ない不満足点は、Pioneer やDENONでは普通に設定可能な「5.1chフル・バイアンプ駆動」が出来ない事。フロントR&Lのみバイアンプ可能とのことで、ここはフラストレーションMAXです。パワーアンプとのアサインだけなので、ファームアップデート対応お願いしたいのですが、発売後1年経過しているので無理でしょうね。
あと5.1chフロントバイアンプの場合、YAMAHA独壇場の音場補正YPAOが使えないのにはがっかりしました。リアエフェクトスピーカー検出エラーです。
現在矢切亭主人のリアスピーカーシステムはB&WのDM602ですが、エフェクトSPも含めて再構成が必要のようです。こちらは生活空間確保の観点を考慮した、システム見直しを検討進行中。年内に整理しておきたいものです。
候補はこちらB&WのM-1。もう既にディスコンのようで、入手する場合は苦労しそうです。
YAMAHA A8Aはマニュアル等全てネットからダウンロードで、細かい部分の確認にはかなり時間を要しそうです。はやりのアプリコントロールも。利便性はまだ未定。Alexa導入もまだ少し先になりそうです。それでも、ソース選択は勝手に電源も含めてコントロールされるようで、随分使い勝手は良くなりました。肝心の音もかなり分離とSNの良い音で、ボリュームもかなり上がりぎみです。
チューナーがいつの間にか内蔵されて、レシーバーと呼称されているのも小さな驚きです。使いこなしにはまだまだ時間が掛かりそうですが、ゆっくり手探りで楽しんでいこうと思います。
次の野望はピュアオーディオシステムの、DAC更新と、スピーカーのベースボード更新(桜材希望)です。先日いただいた、岡崎市口福さんのお蕎麦を掲載させていただいて、筆を置こうと思います。いやぁー久しぶりに美味しいお蕎麦でした!!!
コメント ※編集/削除は管理者のみ
最近のコンポは液晶画面が読めない状態になるとかなり不便ですね。うちでもマランツSA12が表示が真っ暗になったことがあり、どこにつながっているのかわからないうえ文字通り目くら操作になって大変だったことがあります。
直ぐ修理してくれましたが、pioneer製品だと修理は難しそうですね。TEACが代表で受け付けていますが機種によっては修理できないようです。
最近のAVアンプはスマホやタブレットでコントロールできるものが増えてきていますね。
GUIでコントロールしたほうが確かに文字表示のみより快適に操作できますね。
お買い上げのAVアンプが対応していたら試すといいかもです。
うつみくん さん、レス有り難うございます。
そうなんですよ。なまじっか音は出るし、リモコン操作は可能なのですが、チョットした状態表示が出ないので、かなりストレスを抱えながら使っていました。
PioneerさんはONKYOさんとくつわを並べてAVアンプ造りを始めたようですが、今回の機種更新検討に当たって、15年後どうなっているか考えてみると、少し不安になりましたね。
YAMAHAさんのAVアンプは以前使っていましたし、安心の選択となりました。
テレビの電源を入れると、AVアンプとレコーダーの電源は自動で入りますし、別のレコーダーのリモコンを操作すると、入力も勝手に切り替わって不思議な操作感です。
ソース選択状態をプリセット登録出来る「シーンボタン」も面白そうです。
また仰るように専用アプリもあるようですし、Alexaにも対応しているようなので、これから色々と試してみたいと思います。
矢切亭主人様、初めまして。
パイオニアSC-LX90を長年とても大切に使われていたのですね。
当方は当時、LX90を意識しつつ格下のLX81の展示品を激安で買い求め9年間使ってましたが、2018年の年明け時期に何の前触れもなく突然死されました。
故障後も厳密に言うと「大型AVセレクター」として使えないことはなかったのですが、ヘッドホン出力も含めて音が全く出せなくなってしまい、修理期間も終わってしまったことからジャンクとして数百円で売り払いました。
矢切亭主人様の場合、音が出るようでアナログ・マルチ入力もありますので10チャンネルのパワーアンプとして有効活用されてはいかがでしょうか?
常にボリューム全開で使用するのは勇気も必要ですが、余計なモノを繋がずに、1入力のみで使用されれば「致命的な間違い」は起こらないと思いますよ。(笑)
たかけんさん、初めまして。
レス有り難うございます。
まったく15年も、良くも毎日使用し続けたものです(笑)
なまじっか高価なので、パワーアンプ故障時には出張修理で10万近く払ってしまいました。あの時買い換えていれば良かった気もします。
仰るとおり、10chパワーアンプは、本当に惜しいです。
しかしあの重さは、今のうちに何とかしなくてはいけませんでした。
もっと年を取ると、きっと何をするのもめんどくさくなるに違いありません。
置き場所もありませんしね。
せめてセパレートだったら、10chパワーアンプは確実に残して、プリアンプを物色していたはずです。
本当はジャンク品として無料でよいのでどこかで引き取って欲しかったのですが、どこも断られて時間切れ。
惜しいことをしました!
矢切亭主人さん、ここでははじめましてですよね?
美味しそうなお蕎麦に先に目がいってしまいました。
ジャンク品扱いでもヤフオクで売れば良い値段で買い手が付くのでは?と思いコメントしました。
小生も移住前に家電製品や使ってない昔のアンプなどをジャンク扱いノークレームノーリターン条件で出品しましたが数万円の値が付きました。
どうも個人で修理して再度出品する趣味の方が買い取ってくれたようです。
配送もヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便なら、30Kg以上でも重量物も格安で運んでくれますし。
椀方さん、初めまして。
なぜか、初めてという気がいたしませんが。
レス有り難うございます。
今月はなぜか出張が多くて、昨日は先月孤独のグルメが来店した大安食堂で、とんちゃん定食をいただきました(笑)
仰るとおり、まだまだ選択枝はあったはずなので、正直残念でなりませんでした。
元箱もマニュアルも、専用カタログさえ残っていましたし、音は出るのですから、誰かに使って欲しいという気持ちが高かったのですが、今の矢切亭主人には、箱詰めはおろか、室内でラックからずらすことさえ出来ませんでした(笑)。
ヤフオクにも長けて、腰も丈夫な友人がいたら、喜んで差し上げたのですが、その伝手もなく残念でした。処分費と手数料で\7,000-の出費でした…。
おおお!お昼の定食にガス台に乗ったフライパンとは!素敵な定食屋さんですね。
引き取り処分に7千円とは悲しすぎますが仕方がないですね。
矢切亭主人さま、こんにちは。
旧サイトにパナのDMR-ZR1の記事を見つけました。実は昨日(11/28)注文して明日(11/30)納品される予定で旧サイトのデータベースに登録したところ見覚えがありましたので、こちらにコメントしました。更にびっくりポンはGR86で当方も欲しいクルマですが、「いつかは・・」にしておきます。(笑)
たかけんさん、レス有り難うございます
実はZR1を注文された記事、こっそり(笑)拝見しており、「お仲間誕生」と、ひとりほくそ笑んでいました。
処理が多いためか、動作は普及機の「DMR-4CT401」と比べても少し遅めですが、画質もサウンドも別格です。納品を楽しみになさって下さいネ。
年末年始に間に合うと良いのですが!
GR86は、現時点では次期電動化モデルがおすすめになりそうな予感です。
矢切亭主人もお歳ではありますが、少しでも長く乗り続けたいのものです。
今後とも宜しくお願いします。
矢切亭主人さま、おはようございます。
旧サイトへのコメントありがとうございました。持ち帰ったZR1のセッティングに夢中でコメントに気づいた時は24時を過ぎて書き込みできませんでしたので、こちらにお礼を書き込みます
≫たかけんさんの新サイトでのレポート、楽しみにしています。
≫若かりし頃RZ50を駆っていた矢切亭主人より。
YAMAHAのRZ50ですね。この時代の2ストローク原付は、今や中古店で20万、程度の良いものだと30万くらいと新車より高くなってますね。
とりあえず、ZR-1の速報レポートも新サイトのほうに投稿しましたので、少し肩の荷が下りました。。(笑)