新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

仮想アース たわしアース アルミホイルあーす

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

キャッチアップ画像は『中学理科 ポイントまとめと整理』さんの下記記事「中2物理【電流回路の基本】」からの引用です。

数年前に仮想アースについて日記を書きましたが、ほとんど同じ内容をまた書いてみます。画像を貼り直すのが面倒というのもありますが過去日記を掘り返すのもアレなんで繰り返し。。。別角度から。

よく、
「仮想アースなんて意味が無い」そういう論者をネットで目にします。
その論者の理屈は『回路の端に何か付けても電流が流れる訳でもなし』あるいは『電波を受信するアンテナになる』といった内容です。

↓ たわしに意味を持つか?

昭和の時代は、ダンプの違法ハム無線(高出力)があってスピーカーから何か話声が聞こえてくるとか大音量で会話が鳴るなんて事がありました。そんな仮想アースが有名になる以前も? 仮想アース関係なく 電気回路そのものがアンテナ として 働く事は仕方がないし、それを見ないで仮想アースばかりを槍玉に上げてもしょーがないですよね。JeffRowlandみたいに無垢アルミ削り出しボディの中に回路を密閉する機器で固めている人でなければ。

で、今日言いたいのは『回路の端に何か付けても電流が流れる訳でもなし』という理屈についての反論です。流れるんだなこれが・・・。
小学校とか中学校ではあんまり?習わない交流の世界では、流れる。

私がよく閲覧している『通電してみんべ』さん の
Youtube動画が分かりやすいです。

ね?

もっともらしく聞こえる理屈も、ちゃんと自分の頭で考えないとですね。コミュテニィの皆さんは音を聞いているので意味ないなんて思わないでしょうけれど、音を聞かないのに理屈だけで分かったような気分になっている人には注意が必要かもしれません。

USBケーブルで音が変わる訳が無いという思いも理解は出来ます。が、実際どーなのか?は、やってみるしか無いのですよね。

最近?SDカードに音楽データ入れてI2SでDACに送るUSBレスな再々環境が出来たので、やっと、謎が沢山のジャングルから抜け出た感じです。 大きな声では言えませんがストリーミングも、デジタル録音してSDカードに放り込めばいいし\(^o^)/

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました