丸棒モドキの仕上げ、着色など

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

仕上げ、着色するために一度解体しました。

画像は、ニス塗り表面をチェックしながら、問題があれば♯1000程度で研磨します。

今回はリスナー後壁の丸棒モドキですが、材質は南洋材メンピサンなので、木目があまりキレイではなく、所々シミの様なモノもあります。

まあ、ホワイトアッシュも奇麗な木目ではありませんが。

 

今回は上下の板を着色します。

色はグロスホワイトですが、明色系は下地隠蔽力が無いので、5~6回塗り重ねる必要があります。

何でホワイトにしたかというと、B&WのD4シリーズのホワイトがカッコイイなと。そんな音が出る訳ではないですが(笑)

冬場のガン吹き付けは厄介なので、刷毛塗りで対応しました。

刷毛塗り跡は無視でガンガン塗ってます。

後でポリッシャーでガンガン削るので、下地が見えなくなれば問題なし(笑)

透明度が高いという理由で、仕上げは自動車用塗料のクリアーを使います。

2液混合のウレタンクリアーの方が透明度がもっと高いですが、扱いが面倒(気温条件や攪拌し過ぎると泡が残る)なのと、表面硬度が高すぎでポリッシャーが面倒なので止めました。

 

塗料メーカーもいろいろありますが、メーカーによって塗膜状態が結構変わります。

私の好みですが、”ア〇ヒペン”と”ホ〇ツ”はあまり好みではありません。

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. へっぽこハム太郎さん、おはようございます。

    変なところに反応しました。

    >何でホワイトにしたかというと、B&WのD4シリーズのホワイトがカッコイイなと。

    自分もD4シリーズのホワイトがカッコイイと思い、803D4の価格を調べてみると、2本で約400諭吉でした。高すぎると思って諦めましたが。

    • ヒジヤンさん、コメントありがとうございます。

      B&Wだけではないですが、オーディオはかなり高くなりましたね。
      無印の802ですら200万円くらいだったと記憶しています。
      804は60万くらいだったかと・・・・

      最近では、ハイエンドというと、1000万円を超えるのが当たり前になってきました。

      私のコンテナ総額より高いですよ(笑)

タイトルとURLをコピーしました