皆さん大変ご無沙汰しております。
軽男GT4です。
あいつ、オーディオルームの作業中にはしごから落ちて死んだんじゃ?
な~んて思ってませんか?
生きてますよ~。年末から年度末まで連日会社の工事対応だったり、またまた会社名が4/1付で変わったりと、慌ただしくやってます。
さて、久しぶりの投稿はAuro-3D体験記ということですが、Auro-Maticについて書きたいと思います。
やはりまだまだ対応しているソフトが少ない。そんな中で以前から気になっていたのはAuro-Maticでした。
前回の日記でX1おやじさん邸へ伺った日記でAuro-Maticを聞かせてもらえばよかった!と書いていたのですが、なぜかそれをAuro3Dさんにお願いするという…。
そもそもAuro-3Dについては皆さんご存じの通りちゃんと視聴したいと思っても近所のオーディオショップでもスピーカーはAtomos配置だったりで、Auro-3D専用の試聴室というのはなかなかないものです。
今回は東京出張に合わせて、ご迷惑かとは思いますがAuro3Dさん宅へ伺い、試聴させていただきました。
Auro3Dさん宅へ伺うのは今回が初めてとなります。スピーカーの統一、配置の見直しや、200V電源化など様々な改善をなされたようです。
実は最近悩んでいたことがあって、それもX1おやじさん邸での2ch再生(カラヤンの第九62年版)だったのですが、オーケストラの配置がまさにその通り再現されており、それを自分も再現したいと思い、休みの日には寒い納屋に籠ってJBLとああでもない、こうでもないをやっていました。結果、オーケストラとソリストの配置については満足できることができたのですが、コーラスが上方に展開せず、もやもやしておりました。
そこでAuro-maticの登場というわけです!
一応私も2chに心血を注いでそれなりにお金をかけたので2chをサラウンド再生するというのには抵抗がありましたが、聴いてみてびっくり!これはありだな!
コーラスがオーケストラの後方上部に展開しています。ソリストの配置も絶妙です。
そして…スピーカーが消えてる!
もうここからは楽しくてしょうがない!せっかくだからと持参したDVDカラヤン唯一のウィーンフィルニューイヤーコンサート1987を再生。
ここでは2chPCMと5.0chDolby Digitalの音源をAuro-Matic化して聴き比べをさせていただきました。
音質的には当然PCMとなるのですが、どっちか選べとなると音場が豊かな5.1chですね。
拍手のシーンも自宅ではサラウンドスピーカーが鳴ってますよ!とアピールしてくるのですが、ここでは自然に聴こえます。
距離的にはAuro-3D邸もうちも、同じくらいなのですが…。セッティングか?もしかしたらリアハイトのおかげなのか?
ソフトを変えて同じく2023年のニューイヤーコンサートをかけていただきました。これはAuro-3Dのソフトということです。
音の厚みが比較になりません。ウィーン少年少女合唱団のは上方に展開します。空間は広く、吸い込まれていく感じ。
以前、グランドスラム邸で聴かせていただいたATMOSのウイーンフィル(ソフトは違います)は学友協会ホールの壁や天井が見えるような音場でしたが、フォーマットの違いか、録音エンジニアの意図か?違いがあるように感じました。
どちらかというと壁や天井が見えるような音場も好きですが、フロントハイトとの連携で再現される音の厚みといった点ではAuro-3Dに軍配が上がります。
さて聴く物も聴かせてもらったし…。と思ってたらcredoの登場です。
ヒジヤンさんが日記にされて最近話題の曲ですが、Auro3Dさんも課題曲にする!とおっしゃっていたので、今回の訪問を前に何度か自宅のシステムで聴いてきました。
で、気づいたのがこれってマルチチャンネル収録もあったんですね!私はTIDALで聴いていたので2chですが、マルチチャンネルをそれもAuro-Maticで聴くと混濁せず、よく伸び、愉しく聴けます。
正直自宅のシステムではもう一回聴こうなんて思わないのですが、これなら何度でも聴けるし、そもそもこれはマルチチャンネルで聴いてこその録音だと思いました。
泊めていただいた翌朝、ふとこれをAuro-Maticじゃない普通の5chで聴くとどうなるんだろうと思い、もう一度聴かせていただきましたが、ここでもAuro-Maticの違いは歴然としていました。
ステージは広がり、見通しが良くなり、サラウンドも”自然”です。
もうこれはAVプリを買うっきゃない!
最初は8805で、なんて考えていましたがDiracLiveは必要だろ!じゃあAV10かはたまたストームかトリノフか?
海外勢は初期投資は高いが、バージョンアップできそうなので長く使えそう。
答えはストームの中古を安く入手!だけどライバルは多そう。AV10かなぁ?
そして当然それだけでは済みません。センターch追加やパワーアンプの問題も。
今回は当然Auro-MaticだけではなくマニフィカトやLUXなどAuro-3Dでは定番のソフトも聴かせてもらいましたし、映画も見させてもらいましたが、そこで感じたのはセンターchから思っていた以上に音が出ているということでした。そうなるとフロントSPと同じもの(同等ではない)を入れたい。JBL Project K2 9800SEなんて中々出てこないし、センターにこんなの置いたらサウンドスクリーン必須じゃん!?
パワーアンプはNuprime STA9が良さそう!200V使えるし!
また沼にずぶずぶと飲まれる音が聞こえる…。
5
Auromatic
コメント ※編集/削除は管理者のみ
おっ、約束通り、手土産代わりに(笑)。
軽男さんのような、専用オーディオルームでB&WのNautilus 800というハイエンドSPをずっと使い込んでこられて、アンプもLuxmanやら何やらと変遷を経て、今はDevialetという、SAMテクノロジーを擁する「泣く子も黙る」超ハイエンドアンプにたどり着いて、間違いなく2ch再生の一つの頂点を極められ、かつ、好きな音楽はカラヤンが振ったものすべて(?)という、保守本流のクラシック再生用2chオーディオマニアに、2ch大編成クラシック音楽ソースをAuro-3D化するとどう聴こえるかを、事前の邪心なく、虚心坦懐に試していただきたい、と兼ねてからラブコールを送っていたんですよね(笑)。
まだ耳も若く、長岡教(狂?=笑)の洗礼も一切受けていない世代の方に、「21世紀の音」を素直に聴いていただけた上での印象ですので、私の方からは何もコメントを付け加えることは致しません。
小さな部屋で小さなSPを2台だけ使っている(=これはこれで独自の魅力はあります=私もAuroシステムと並行して持ってますから)方では絶対聴くことのできない世界を覗いていただいた率直な感想と、「Auro-3D友の会会長」(笑)として謹んで拝読させていただきました!
今後のAuro-3D化へのご相談は、随時受け付けております(笑)が、まずはお近くのM1おんちゃんさん(友の会東北支社長=爆)の最新のAuro-3Dシステム http://koutarou.way-nifty.com/auro3d/2023/04/post-f95bf5.html )をお訪ねください!
Auro3Dさん
コメントありがとうございます&今回は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
自分の聴きたかった(聴きなれた)音源を持込みさせていただけたので、良い比較検討になりました。考えたら自分がよく聴くオーケストラ物ばかりだったので、皆さんの参考になるか微妙かもしれませんが…。
今度東北支社長のところにも今度伺わせていただきたいと思います。
軽男GT4さん
「知的季節労働者」なので(汗)、これからしばらく忙しくなるので、ギリギリのタイミングでお迎え出来て良かったです。
>オーケストラ物ばかりだったので、皆さんの参考になるか微妙
今回は、Credoを含め、Auro-Matic(Auro-3DのNativeソフトではない者)を中心に聴いていただいたのは、とても良かったと思います。Auroシステムが整った環境で、Auro Nativeの曲を聴けばよく聴こえるに決まっていますし、他のフォーマットとFairな比較が難しいですからね。特に編成の大きな2chや5chの曲は、Auro-Maticで聴くと、「元には戻れない」(笑)と、かつてきょやさんもコメントされておりましたし、今回、軽男GT4さんにも追試をしていただき、同じ感想をいただいたのは何よりです。
2chや5chにこれまで心血を注いで来られた方には、「邪道」と映ると思いますが(汗)、「ラーメンに胡椒をかけるのを厭わない」タイプの方には、是非、「胡椒をかけて食べてみてください。きっと今まで味わったことの無い世界を経験できますよ」と言いたいですね(笑)。
>今度東北支社長のところにも今度伺わせていただきたいと思います。
これは是非、今回拙宅で聴いたのと「同じ音源」で聴き比べをして、その違いをレポートしてください。<Auro-3Dコミュニティ>にとって、とても貴重なものとなると思いますので!楽しみにしております。
軽男GT4さん、
初めまして。
Auro3D邸への訪問そしてAuro-3Dの体験記、楽しく拝見しました。
車窓からの伊豆の海の風景も楽しまれたようですね。
お聴きになったCredoは私がマルチchに手を出し始めた2004年の終わりころにはマルチchの使い手の間で評判になっていた伝説的な音源だったように思います。
軽男GT4さん、
初めまして。
Auro3D邸への訪問そしてAuro-3Dの体験記、楽しく拝見しました。
車窓からの伊豆の海の風景も楽しまれたようですね。
お聴きになったCredoは私がマルチchに手を出し始めた2004年の終わりころにはマルチchの使い手の間で評判になっていた音源だったと思います。
≻そもそもこれはマルチチャンネルで聴いてこその録音だと思いました。
おっしゃる通り、これはいわば伝説的マルチch音源でステレオ再生と比較するとそのアドバンテージが強く感じられたと思います。
私はこれのAuro Matic再生を体験していないので次回のAuro3D邸訪問を楽しみにしています。
グラモフォンがこれらのSACDマルチ盤をことごとく廃盤にしてしまったのは腹立たしい限りで中古市場ではプレミア価格で取引されているものも多いと思います。
≻また沼にずぶずぶと飲まれる音が聞こえる…。
教祖様の思うつぼですね。既に外堀は埋まりつつあるような…(笑)
K&Kさん
初めまして、コメントありがとうございます。
Credoのジャケットは過去に見た記憶がありました。当時は新卒社会人で
まだまだソフトに散財できなかったので当時聴くことはありませんでしたが、今回聞けて良かったです。
グラモフォンがこれらのSACDマルチ盤をことごとく廃盤にしてしまった
>そうだったのですね!欲しかったものは購入していたのですが、聴けないとなると聴きたくなる…。Auro-Matic化するにしても2chよりは5chのほうがアドバンテージがあるので、見かけたら購入しておきます!
最近車の沼から這い出たところにオーディオの沼がありました!まぁ愉しいので良いですが(笑)
軽男GT4さま、お久しぶりです。
他の方がいらっしゃるなどの機会などがありましたら、是非、聴かせて欲しいので当方あてお声掛け下さい。(笑)
たかけんさん(横レス、御免!)
この前、仙台に行ったのですが、M1邸で手いっぱいで(汗)、時間が無く、お寄りすることができませんでしたが、ご活躍は拝見しております。
まだ途上の軽男さんの前に是非、M1邸に行ってみてください!素晴らしく変わりましたので!
詳細は、私のブログで報告してありますので、たまには突っ込み入れてくださいな(笑)。
http://koutarou.way-nifty.com/auro3d/2023/04/post-f95bf5.html
たかけんさん
気にせずいらっしゃってください。
ご近所ですから(笑)
軽男GT4さま
10月の投稿(日記)を最後に… どーしてるのかな?と思っていました。
色々と次へのステップへの足掛かりを模索されてる様にも思えますが… お家(お部屋)の方は ほ・ぼ・ほ・ぼ・ 完成の域なのでしょうか? そして良い感じにセッティングも終えられているのでしょうか? それとも この体験記からして 「全面的な見直し」のスタートでしょうか? サウンドスクリーンか!!などと嬉しい文字も見えていましたが… (笑)
ようやく温かな日が続くようになりましたね (^^)/ 作業が捗りそうですね。 またのご報告を楽しみにしています。
アコスの住人さん
先日(だいぶ前ですが)メッセージ頂きありがとうございます。
実は寒すぎて、全く進んでません
(笑)メッセージ頂いたときも暖炉の前で丸くなっていました。
冬場はちょっと無理かもしれません。
コタツがあれば良いかも(笑)
なので完成してません!
おそらくは手直ししながら、新しい機器を導入、と繰り返すことになろうかと…。サウンドスクリーンはセンタースピーカー(S9800SE)の出物があれば、導入は必至となりそうです。