2トラ38テープ復刻CD

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

チャイコフスキ-のピアノ協奏曲でめぼしいものをストリーミング(Spotify)で探したところ、数多くある音源の中でリヒテル&カラヤンのものが気に入った。

注文するかどうか迷いながら手持ちのCDを確認していると、「DG The Originals」のBOXの中にあったので早速のように聴いてみると、ストリーミングと比べて音の明瞭度は上がるものの、「粗さ」が気になった。確認してみると1962年録音とのこと。演奏はいいし、スケールの大きな録音が気に入ったのだが・・・

 

そこで、同じ演奏でよい音源がないかを探してみることにした。このような有名録音盤では、後発盤に評判のよいものがあるからだ。先日も、予習用としてドヴォルザーク ピアノ協奏曲のCDを購入したところ、後になってから同じ音源のリマスターSACD盤を手持ちしていることに気づいた。比較してみると、SACD盤の方が音が滑らかでいいと感じた。こんなことが直前にあったので、もっとよいものがあるはず・・・と思ったのだと思う。

 

 

リヒテルのチャイコフスキ-のピアノ協奏曲を調べていると、目に留まったのが下記の音源だった。

1962年録音音源の2トラック、38センチ、オープンリール・テープを使って復刻したというもの。平林直哉氏が、GRAND SLAMレーベルで「テープ復刻シリーズ」のひとつとして発売しているCDだった。このCDのユーザー評価を読むととてもいい。

 

「チャイコフスキー、ラフマニノフともに素晴らしい音質である。よくぞここまで高めてくれたとグランドスラムさんに感謝したい。」

「特筆大書すべきはグラモフォンやエソテリック盤ではラフマニノフの第一楽章がピアノのおとがオケにのまれて殆んど聴こえなかったのがこの平林盤38cmではリヒテルのピアノが驚くほどはっきり前に出て聴こえることである。これはもうやめられない。他の盤には一聴の価値もなくなってしまったくらいだ。」

「リヒテル/フォン・カラヤンのチャイコフスキーピアノ協奏曲第一番という天下の名演が蘇る。ヴァイオリンの高音がややきついだけでまったく文句のつけようのないオープンリール・テープから復刻である。」

クラシック音楽のマニアは、古くからの巨匠の音源を過大評価する節があると感じていたので、多少の「まゆつば」があるかな、と思いながらも触手は動いた。

 

早速注文して聴いてみると、「これが思った以上に気に入り」、絶賛コメントもまんざらでもないと感じた。「元の音源が持つ良さを生かしたままに、粗さが抑えられて新しい録音のように感じた」からだ。プライベートな2トラ38のテープを使った復古らしいが、CD化してもこれほどよい音に出来るものなのか?と驚いた。もとのテープはどれだけいいんだろうと・・・

 

しかしながら、カップリングしている「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番」はいいとは思わなかった。これなら、ボックスのDGオリジナルズCDの方がいいと。どうやら、この「2トラ38テープ復刻CD」には当たり外れがあるらしい。それでも、気に入った音源がこれほどによく聴けるようになるならありがたいと思った。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. ヒジヤンさま、おはようございます。
    CD普及以降、デジタルオーディオマニア諸氏から嫌われたテープメディアですが、デジタル化前は音声収録の主役でアナログマスターから制作された名盤は数知れず、民生用の2トラ38(サンパチ)は生録マニアに愛用され、当時、中高生の当方には遠い世界の事でしたが、とにかくお金がかかる事から働いて買えるようになりたいと思っていました。
     話が脱線しましたが、アナログテープはテープスピードが速くなるほど高域特性が良くなるのは常識ですがテープの磁性体の塗布ムラの影響が少なくなるほか録音ヘッドや再生ヘッドのアジマスずれなどの影響も少なくなるメリットがありスタジオ収録やカッティングマスターでは76cm/sの速度も用いられました。
     テープを扱う機器はメカの塊なのでコンデションの維持が重要で収録した機材と再生する機材が異なっても特性が変わる事がありますし収録技術の良否、そしてコンテンツになるまでのダビング回数が音質にかなり影響しますが、コンテンツ側ではダビング回数を積極的に出さないため「聴いてみるまで分からない」のかもしれません。
     コンテンツ制作側で機材のメンテナンスも含めてシッカリ管理されていれば最新のデジタル録音を上回るような豊かで艷やかなサウンドが得られると思いますがアナログ機材と面倒が見られる人材は古く少なくなる一方で、今では当方が入手したラジカセのように最低限動くだけでも儲けモノかも知れず、最良コンデションの完動機材でマスターテープが聴けたら感動モノでしょうね。

  2. たかけんさん、コメントありがとうございます。

    ツートラサンパチ、懐かしい響きですよね。
    昔は、レコードとテープでしたね。その中でも、一般人に手に入る最高峰がツートラサンパチで憧れました。自分はカセットでしたけどね。

    このプライベートなツートラサンパチのテープから復刻したCDが、驚くほど音がよくて驚きました。マスターテープから作られたメーカー製CDは何なのだろうと・・・
    ですが、同じカップリングの別の曲はからっきしだったので、一概に言えないところが悩ましいところです。

    たかけんさんが手に入れたラジカセも大事にしておけば、蓄音機のような骨董品になるかもしれないですね。

タイトルとURLをコピーしました