椅子対決!日記・雑記TwitterFacebook0はてブ0Pocket0LINEコピー2022.11.21 20:57日記・雑記Sponsored Link今日は、音が良いように聴こえる椅子対決をしています。笑 ※システムが大幅に入れ替わった時など、定期的に椅子対決をおこなっています(^_^;) 前へ:躍動感と「一つまみの歪み」について コメント ※編集/削除は管理者のみ名前:たかけん :投稿日:2022/11/26(土) 19:52:59 ID:czNzg1NjgKIMURA様、こちらでは初めまして。 椅子の対決とても興味深いです。椅子と音質の関係は大有りだと思っていまして、当方の場合はピアノ演奏用の椅子と自作のスピーカー台兼ミニテーブル兼オーディオ試聴用の椅子を使っています。 対決結果のレポート楽しみにしています。(笑) ログインして返信する名前:KIMURA :投稿日:2022/11/26(土) 20:15:41 ID:k2ODA3NDgたかけんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。王座を守りついたのは、この椅子です!ただ、このままだと響きが多すぎますので、バスタオルで適度に吸音しています。ちなみに、この椅子は約10センチの脚を外して使っています。 ログインして返信する名前:KIMURA :投稿日:2022/11/26(土) 20:18:59 ID:k2ODA3NDgこの椅子も革なので反射が多過ぎるため、吸音材と組み合わせて使っています。メインの椅子の左右に置いています。 ログインして返信する
コメント ※編集/削除は管理者のみ
KIMURA様、こちらでは初めまして。
椅子の対決とても興味深いです。椅子と音質の関係は大有りだと思っていまして、当方の場合はピアノ演奏用の椅子と自作のスピーカー台兼ミニテーブル兼オーディオ試聴用の椅子を使っています。
対決結果のレポート楽しみにしています。(笑)
たかけんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
王座を守りついたのは、この椅子です!
ただ、このままだと響きが多すぎますので、バスタオルで適度に吸音しています。
ちなみに、この椅子は約10センチの脚を外して使っています。
この椅子も革なので反射が多過ぎるため、吸音材と組み合わせて使っています。
メインの椅子の左右に置いています。