サイト運営を妨害するツールに対して対策を行いました。
Sponsored Link
日記・雑記

Proac Response 4

【このブログのご案内ページへ】 自宅に最も近いハードオフに東日本大震災以降から、このスピーカーが7年間ほど展示され、地震...
0
日記・雑記

ユニテクLCM5501V

【このブログのご案内ページへ】 2月17日(土)平昌五輪中継を120インチスクリーンで見て、特に羽生選手の金メダルシーン...
0
日記・雑記

ブログの案内ページです。

ブログの案内ページで各記事にリンクできるようにしてます。(定期的に更新しています。)【近況ネタ】◎トップガン マーヴェリ...
0
日記・雑記

「グレイテスト・ショーマン」 4K Ultra HD 発売 2018

日本ではまだ映画館で上映されていますが北米では 4K Ultra HD (日本語字幕付き)が発売されています。うれしいこ...
0
日記・雑記

ネットワークオーディオ時代のCDリッピング

この記事はCDリッピングに関する未解決課題を列挙したもの + ちょっとした思考実験を書いたものです。答えはなくモヤモヤし...
0
日記・雑記

ドジな ドジな お話し

とっても ドジなお話ゴールデンウィークに HARUBARUさん マラソンオフ会に参加することになり,同じ 800D3を使...
0
日記・雑記

ウーファーを増し締めた! いィ感じ (^^♪

前回はお騒がせ致しました m(__)m  多くの方からご意見やアドバイスを頂き、改めてココPhilewebの素晴らしさを...
0
日記・雑記

松岡直也「夏の旅」

【このブログのご案内ページへ】 2014年に故人となられましたが、明菜さんの「ミ・アモーレ」を作曲された松岡直也さんの作...
0
日記・雑記

中森明菜「赤い鳥逃げた」

もう何枚目かは分かりませんが、再びアナログ盤のご紹介です。 率直に言ってジャケ写だけで退いてしまいそうになりますが、明菜...
0
日記・雑記

SC-LX901がやっと完全体になった!

先週(4月4日(水))、管轄の消防署に届出をする要件があって午後から職場を休み、手続きが一段落して自宅でアンプの設定を確...
0
日記・雑記

パグ太郎邸訪問記 – そこには音楽への完璧な奉仕者が…

パグ太郎さんのお宅を訪問する機会を得ましたので記録に残しておこうと思います。パグ太郎さんとメールでコンタクトさせていただ...
0
日記・雑記

Julienne Taylor 「the heart within」

2014年7月、都内に出張した空き時間に寄った御茶ノ水のオーディオ専門店でシカゴの「Hard To Say I'm So...
0
日記・雑記

東宝 日比谷 ATMOS 「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」 鑑賞 2018

昨日は、東宝日比谷のATMOS(スクリーン5)にて「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」を鑑賞してきました。全体的...
0
日記・雑記

ウーファーを増し締めしたい! のだが・・

こんにちヮ! (^^♪  アコスです。 何日か前は夏日の陽気だったのに・・・ 今(21:30)は4℃しかありません。 今...
0
日記・雑記

郷古廉&加藤洋之ベートーベンVnソナタ・リサイタル(PAC小ホール)

PAC小ホールで開催される室内楽のコンサートは、ステージを400名収容の客席がすり鉢状に取り囲む形式のため、奏者との距離...
0
日記・雑記

松田聖子「SUPREME」

実質的にCBS/SONY時代末期の聖子さんのデジタル収録での最高盤だと思っています。(産休明けの次作「ストロベリータイム...
0
日記・雑記

松田聖子「Pineapple」

明菜さんファンには申し訳ありませんが、お耳直しのマスターサウンド盤で聖子さんのアナログ収録盤の集大成ともいえる作品です。...
0
日記・雑記

中森明菜「ファンタジー」&「プロローグ」

平日は混雑する通勤電車で余力がなくなるため、お久しぶりの書き込みです。仙台では来週から学校が始まるため更に混雑しますね。...
0
日記・雑記

800D3セッティング

前回の日記では800D3を導入して、とりあえずJBL4345の設置場所にそのまま置いたところまで記しました。その際のSP...
0
日記・雑記

3つのオーディオ力

Phile webをはじめて多くの人の日記やコメントを読んでいるうちに、何が大事かどこに折り合いを求めるか改めて考えさせ...
0
Sponsored Link
PAGE TOP