サイト運営を妨害するツールに対して対策を行いました。
Sponsored Link
日記・雑記

Skyline Diffuser完成、設置

完成したSkyline Diffuserを後ろの壁、床から2m以上の天井近くに張り付けました。どのような効果が得られるの...
0
お知らせ

お詫び~Auro3D氏のコメントについて~

お詫び本サイトをご利用いただいている皆様に、ご心配およびご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。本サイトにおいて発生し...
3
日記・雑記

【検証】音像と音場の両立を目指して

これまで自宅では、クラシックの大編成再生を優先して来ました。おのずと、再生空間を可能な限り広く大きくすることを求めていま...
4
日記・雑記

魅惑のgenmiサウンドと味わいのCENYAサウンド

2023年3月17日(金)、genmiさんとCENYAさんとのオフ会に行ってきました!genmiさんのところへは10年前...
11
日記・雑記

「オーディオ耳」で聴いたコンサートのハシゴ

オーディオのサウンド作りをしていると、コンサートに来ても音の聞え方や音質などが気になることを改めて感じた学びの多いコンサ...
4
日記・雑記

リスニングポイント後壁の対策

リスナー正面、スピーカーの両側横壁、天井、床の状態が完成しつつあるので、あとはリスニングポイント後壁の対策のみです。現在...
2
日記・雑記

さよなら越谷ベース さよなら思い出横丁 〜CENYA邸訪問記

思い起こせば、CENYA邸を最初に訪問したのは2017年の6月。CENYAさんが越谷に単身赴任されて6年ということだった...
19
日記・雑記

JBL部屋最終形態完成!の巻

Phil-Mコミュニティーの皆様ご無沙汰しております。ようやく春爛漫が近づいてきて様々な日常がアクティブになってきたバズ...
16
日記・雑記

ベルリーオーズのレクイエム 感動できました

昨日は新宿文化センターで、ベルリーズのレクイエム(ベルレク)のコンサートがあり、ついに生ベルレクを体験でき、大変幸せな気...
14
日記・雑記

SDカード再生I2Sトランスポートの衝撃

遡ること2011年。QA550 や SDTrans384というSDカード再生機がPhilewebコミュニティで話題になっ...
4
日記・雑記

音像の上方定位をキャンセルする方法

ソフィー ミルマンのTake Love  Easyの二曲目は典型的な上方定位する曲ですが、13曲目のWhere do y...
0
日記・雑記

AV10 / AMP10「お披露目」試聴会

昨日お披露目会に参加してまいりました。目的は先月行われた、Storm AUDIO ISP.24 ANALOG MK3  ...
6
日記・雑記

映画視聴記 第十弾 『THE BATMAN』(2022)

桜開花!のニュースもチラホラですが… みな様のお住いの地域は如何でしょうか?  当地信州では北部で雪の予報もあったりで桜...
2
日記・雑記

超絶ルームチューニング 壁編

題名の通りです。コンテナ設置時点で何処にスピーカーを置くかは決めていたので、間柱の位置、壁、天井、床の貼る順番は、スピー...
2
日記・雑記

音像と音場の両立のための仮説

悩みは打ち明けた方が解決は早い!?心の中にしまっておいた時には妄想であったものが、公開することで現実味を帯びてきますね。...
6
日記・雑記

平面波を発生させるためのスピーカー間隔の条件検討

平面波を発生させるためのスピーカー(SP)の間隔は、望みの平面波の周波数が高くなるほど、短くしないといけない様ですが、以...
3
ユーザーレビュー

【アナログ盤】宇多田ヒカル「Fantome」

昨年から密かに狙っていた重量盤2枚組で当方的には珍しく新品です。プレミア価格なしでも当初からお値段が高めに設定されていま...
0
日記・雑記

ヘビーウェイト・エンクロジャー装着

某O社で発売されている、「ヘビーウェイト・エンクロジャー」です。開発者曰く光メディアコンバーター付属のスイッチング電源の...
0
日記・雑記

音像と音場

デザイン音響パネルのセットをひと段落させて、静かに聴き込みをしているのですが、「オーディオ再生は難しい」と頭の中がグルグ...
10
日記・雑記

拡散パネル、吸音ボード 後日談

拡散パネルNBRシート貼り付けその後です。NBR貼り付けで音の立ち上がりが良くなった事に気を良くして、NBR貼り付けをど...
4
Sponsored Link