サイト運営を妨害するツールに対して対策を行いました。
Sponsored Link
お知らせ

誰か教えて!~利用者同士で使い方を教えあおう!~

本サイトの目的はポジティブな交流Phil-M Communityはユーザーの皆様に投稿していただく際に、ユーザーの皆様が...
51
日記・雑記

AV8805 Upgrade Kit 申し込み

AV8805 Upgrade Kitを申し込みました。このAV8805 Upgrade Kit基板部品を付加することによ...
2
日記・雑記

上半期の落穂拾い②:MUSICAL FIDELITY M6si導入記

我が家のハーベスのシステムの屋台骨を支えていたMusical FidelityのパワーアンプF-15の故障のお話を日記に...
0
日記・雑記

Phileweb デビュー2周年を迎えました−これまでの皆様のご助言に感謝します!

ちょうど2年前の2020年7月29日に、「センタースピーカーの買い替えでご相談させてください」 というタイトルで初記事・...
0
日記・雑記

iPadでの改行テスト

iPadでの改行テストです。そのままenterを押します。改行幅は、大きいです。次に⇧を押してから、enterを押します...
4
日記・雑記

REGZA 65X8900K 導入が決まりました

移住後の大型家電の購入計画として残っているのは洗濯機とTVでした。新製品が性能を考えるといちばんだとはいえ年金生活者の身...
5
日記・雑記

改行の縦余白を狭くする方法 Windows & Android

新規投稿で記事を書いていくと、改行によりもの凄く縦方向の余白が空くことに悩んでいました。原因はEnterボタンだと段落タ...
10
日記・雑記

オーディオ衰退の一例

みなさん、こんにちは。先日、YouTubeで126,500,000円のスピーカが販売される事を知りました。マジか??(笑...
6
日記・雑記

『ファイルウェブコミュニティに似たHP Q&A集』

ファイルウェブコミュニティに似たHP Phil-M Community のQ&A集を抜粋にて掲載いたします。Q&A集の全...
0
日記・雑記

オフ会はなぜ重要なのか―X邸の事例に学ぶ

オフ会はなぜ重要なのか―X邸の事例に学ぶこの度、グランドスラムさんにお誘いいただいて、名古屋のX邸を訪問させていただきま...
0
日記・雑記

低域の強化(SWの能力差)は、聴感上どのような効果として現れるのか―ELAC SUB3070二台導入

昨年、グランドスラム邸を訪問して以来、拙宅のAuro3DシステムのBeef Upポイントとして、「パワーとスピード」の向...
0
日記・雑記

HR邸訪問記(海風のたおやかで力強い響)

HR邸訪問記(海風のたおやかで力強い響)浜松の静かな住宅街にあるオーディオファイル、HR邸を、訪問させていただきました。...
0
日記・雑記

GRF邸訪問記 – アナログの革新

GRFさんのところにうかがう機会を得ました。前回の訪問は1年半くらい前なので本当に久しぶりです。先ずはデジタルから聴かせ...
0
日記・雑記

FMをマッタリと聴きたくて…。

3年ほど前からFMをマッタリと聴きたくていろいろやってきました。 元々は家の屋根にFMアンテナが設置されていて誰も使って...
24
日記・雑記

MoFi騒動、Youtuberの反応

ちょっとしつこいのでこの話題はこれで最後にしようと思いますが、ここ1週間のYoutube、「MoFi」で検索するとこのよ...
0
日記・雑記

エコカラットの施工を発注しました

先日投稿したリビングルームの壁面にエコカラットを施工する事案ですが、本日施工業者さんが見積りと部材の見本を持ってきてくれ...
3
日記・雑記

音圧と電圧のインシュレーション:筐体とケーブル、ゴム・木材・金属とコア

音圧による響振と電圧による共振を上手くインシュレーションして、好みの音と響きにできたので紹介します。瞬間最大音圧100d...
0
日記・雑記

休眠中のA級アンプ

3台のプリメイアンプをセレクターで切り替えながら楽しんでます。真空管A級アンプは、どうしても発熱と電力を食うので、エアコ...
4
日記・雑記

TEACが代理店なんだ… 嬉?

ONKYO/PIONEERの救世主にTEACが決まりました。まぁ- そう単純な話ではない様ですが… 米国のPACと言う企...
0
日記・雑記

TACET レーベルのサラウンド録音

7月は本業が忙しくて、ファイルウェブ活動の時間が取れませんでしたが、以前にギコリンさんからお聞きした、わかりやすいサラウ...
0
Sponsored Link