Korg Live Extremeで Auro-3D音声を聴くための設定 補足説明

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

本日夕方 Auro-3DフォーマットでのLive Extremeがあるわけですが、KorgのウェブサイトでのWindows PC経由で聴く場合の説明で抜けていて、donguriの環境ではAuro-3Dフォーマットとして聴けるかどうかにクリティカルなポイントがありますので、報告いたします。
donguriの環境は以下です
OS: Windows 10
ブラウザ:Edge 最新版
AVアンプ: DENON AVR-X4500H
ソースとしては現在サイトにアップされている藝大の第九のAuro-3D 24bit/96K Auro-3D版で確認しました。

HDMIでAMPとPCをつないだ状態で確認しますと、サウンドコントロールパネルの上記アンプのプロパティ、さらに詳細のところ、24ビット、96000Hzに合わせるのはウェブ上の情報にありこれもしっかり合わせなければなりませんが、下図のように、「オーディオ機能拡張を有効にする」のチェックをはずさないとAuro-3Dのシグナルとしてアンプに認識されないです。もし、ウェブサイトに書いてあるようにしたけどAuro-3D入力にならない!ということでお困りでしたら、この点をチェックしてみてください。

チェックをはずすと、以下のようにAVアンプの「SIGNAL」がAuro-3D/PCMとなり、晴れてAuro-3Dネイティブが聴けます。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました