DLA-X990RAのHDRを活かすためにUB9000を購入しました。実際にHDRのノーマルとUB9000モードではコントラスト・精細度共にかなりの差があります。しかし音質ではLX800にかないません。neb tuneがクロック交換のフルチューンを始めたのでお願いしました。結果、映像のリアル度が向上し、音も力強さや鮮明さで向上が見られ満足です。
UB9000 neb tune 「±0.5ppmTCXO」

DLA-X990RAのHDRを活かすためにUB9000を購入しました。実際にHDRのノーマルとUB9000モードではコントラスト・精細度共にかなりの差があります。しかし音質ではLX800にかないません。neb tuneがクロック交換のフルチューンを始めたのでお願いしました。結果、映像のリアル度が向上し、音も力強さや鮮明さで向上が見られ満足です。
コメント ※編集/削除は管理者のみ
このtuneでパナソニックでの修理は不可能になりましたので、最低でも3年は故障せずにもって欲しいですね。
本文がタグに入っているように見えますね
すみません、入力の方法を間違えました。
いえいえ、慣れるまでは誤入力もあるでしょう。
管理画面のサイドメニューにある投稿一覧(編集/削除)から編集できると思いますのでお試しください。、
本文がないので、なぜ修理不可かと疑問に思いましたがタグに本文が入っていたのですね。修理不可の疑問が解消。
「neb tune ±0.5ppmTCXO」のシールは自分で作って貼りました。