ベルウッドさん邸でPCオーディオ

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

MFさんをお招きしてのPCオーディオ講座(JPLAY編)が開催ことされるとのこと、「のぞき見」を兼ねて、お邪魔させて頂きました。

自家用車(自転車)で御宅にお邪魔すると、何やら、機材を搬入している人が。。。
MFさんだと思って、お声掛けするとやはりMFさんでした。

や~あ、びっくり!!
超小型PC(LIVA):3台、小型PC(Aspire Revo):2台、自作PC:1台、リニア電源:1台、モニター、電源タップ、HUB、ケーブル、小道具・・・
かなりの機材搬入です。

搬入を終えると、超小型PC(LIVA)で、あっと言う間に環境出来上がりです。

この時、1台がファイルサーバ(NASの代わり)、もう1台がJPLAY(シングル)です。

環境が出来上がってところで、耳鳴らしとリファレンス確認で、CDプレーヤでのCD再生と、HAP-Z1ESからCDプレーヤーにUSB接続したのを何曲か聞かせて頂きました。
いつも以上に、広がり、回り込みは完璧です。

特に今回は、AKB48の「桜の栞」がを主に比較音源にしましたので、「広がり」での差が良く確認できました。
この音源は、良いです。何時もながら、音源を選ぶセンスには脱帽です。

LIVAでのファイルサーバは、ずっと固定です。

もう1台のLIVEをUSBでCDプレーヤに接続し、LIVAシングルでのJPLAY再生です。
お・・普段使っているBubbleDSでコントロールできる!!これだけで何か親近感が出てきました。
さて肝心の音ですが。こんなPC(失礼)でこれだけの音がでるんです。期待が持てます。

USBケーブルの変更、バス電源カット・・いろいろやるに従い、高域の雑味が取れ、広がってきます。
多分、ノイズの影響なんでしょうね。

次は、Aspire Revo 2台(デュアル)でのJPLAY再生です。

前に比べるは、かなりのところまで来ました。私の駄耳ならこのあたりでもOKかもです。

最後に真打登場。
MFさん、渾身の作+リニア電源とLIVAとのデュアル接続です。
中も見せて頂き、いろいろハードで説明を頂きましたが、ちんぷんかんぷん。昔、PC作ったことあるのですが。。もう付いて行けません。
DSD含めいろいろ聞かせて頂きました、もうここまで来ると、HAP-Z1ESと遜色ないですね。OSの差も聞かせて頂きましたけど、もう分かりません。

最後のもう一度、HAP-Z1ESに接続し直して聞いてまいましたが、さてどっちが良いか?良い勝負でした。
HAP-Z1ES、改めて良く出来た製品です。最近、元気のないソニーさん頑張って下さい。

ネットワーク再生は、長くやっていますが、どうしてもPCオーディオは、食わず嫌いで、音が薄いとか、平面的だとか変な先入感の塊でした。
今回、JPLAY、AOも、理解でき、実際の音で確認もでき、良い意味で裏切られました。
(いづれ、700Hz、聞いてみたいです)

もうLINNはいらないか?とも思い始めました。さてどうなることか?

お招き頂いた、ベルウッドさん、いろいろ教えて頂いた、MFさん、本当にありがとうございました。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました