最新のPCオーディオ環境

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

前回のPCオーディオ環境のご紹介は、昨年の7月でしたから大分時間が経ちました。
前回ご紹介の環境は以下で、HQPlayerとNAAのLAN直結が次の試したいことでした。

早速、HQPlayer機にNICを追加し、試しても繋がりません。
pingは、通るのですが、どうしても駄目です。
ネットワーク設定が駄目なのか?
じゃあDHCPすればと思い、手持の無線ルーター2台を親機、子機にして繋げるとあっさり繋がり、暫定の無線接続で良しとしていました。
親機にインターネットが繋がない使い方って私くらいでしょうね。
その後、NASとスイッチの間にもう一台、スイッチを追加したり、HQPlayer機のOSをubuntu studio20.04にしたりしながら、長く以下の環境が続きます。

NAA機のOSは、kona linux 5.0 ですが、先月に6.0がリリースされました。
6.0は、debian 11ベースなので、debian 11用のNAAがリリースされれば使えます。
HQPlayerのサイトを頻繁にチェックしていると今月の1日にリリースされました。
早速、テストです。
テスト機にkona linux 6.0とNAAをインストールし、HQPlayer機と繋げます。
繋がったのですが、音が出ません(涙
いろいろ調べると音がHDMIから出ている様です。BIOSで殺しても駄目、デフォルトか優先順位か?
何とかHDMIからの音出しを停止出来、テスト機の音出しは、成功しました。

常用機へもインストールし、問題なく稼働していたのですが、どうしても懸案のLAN直結が気になり、少し本腰を入れることにしました。
いろいろ試した結果、HQPlayer機には、2 つNICがありますが、NAAに繋がっている方のNICが先に起動する必要がありそうです。
じゃあ、1 つ目が駄目なら2つ目で、、物理的な接続を換えても駄目、起動順位設定は、上手く行かず、、、

それならNAAに繋がっていない方を物理的に切断して、HQPlayer機を起動し、NAAとの接続後に物理的に接続すれば、上手く行くはずです。
roon 側に繋がっているメディアコンバーターのOFF/ONで上手く行きました。

ちょっと時間が掛かりましたが、やっとここまで来た感じです。

やり始めると止まら無い様で、HQPlayer機のOSを換えてみようと、Fedora、linux mint、、、にチャレンジしましたが、駄目でした。
また暫く、今の環境で遊んでみたいと思います。

しかし、ハードが全く進歩していないですね。
少しは、最新CPUの恩恵を預かりたいです。

では、また次回の、PCオーディオ環境のお話で。

注)画像が小さくて済みません。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました