おもしろ動画

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

何気なくYoutubeをみていたら面白い動画があったので紹介します。

コンセントに挿入するだけのお手軽アクセサリー。
ACOUSTIC REVIVE アコリバ の「CS-3K」 を使用すると音量がアップするかも?

↑上記動画の “説明文” から一部を切り出してみますと、動画のアップロード主である OMOYDEYMO氏は アコリバ社と非常に親密な関係にあり、製品開発の手助けもされていた? 様子が窺えます。

でもね、この動画を普通に一通り聞いてみて感じた違和感があります。
それは演奏開始前の部屋の暗騒音の違いです。
条件が同じなら外を走る車や雨音以外は同じになるはずです。

しかし、一聴して分かるのはアコリバの演奏前のノイズの高さです。
分かり易いので動画で聞き分けしてみてください。
1秒弱の短時間の音です。

—————————————————————————–

演奏時間   解説

2:26~2:27 I社 演奏前 暗騒音っぽい ゴーーが主成分
4:02~4:02 アコリバ演奏前 シャーーというホワイトノイズ
—————————————————————————–

図:Youtubeの音声データをフリーソフトAudacityに読ませたところ

 

これ見ると 音圧戦争 を思い出しますね。
事の真偽はともかくとして面白い結果です。

 

昼休みのテキトー日記でした

 

 

 

2023/04/15(1)追記: ここから
音の大きさを見るならやっぱりこの波形表示ですよねー。誰でも一目で分かる。

図:季刊・オーディオアクセサリー No.128 191頁より

これに準ずる波形表示を件(くだん)の動画の解析(かいせき)として出してもらえれば 『そこで。。。 この元動画を とある業界で著名なスタジオエンジニアの方に改めて回析していただきました。こちらのエンジニアが代表を務められるスタジオはアナログレコードのカッティングを始め、メジャーレコード会社の音源制作、TV・FM 局の番組制作、CM や企業プロモーションビデオ等の制作等、レコーディング、ミックス、マスタリング等を年間100タイトル以上を手がけていらっしゃいます。』 という 枕詞  は不要になるのですけれどね・・・。
※『』内はYoutube動画【再検証】ACコンディショナー3社比較動画の回折の説明からの一部引用でした。 回析???

図:上記Youtube動画のサムネイル画像「プロエンジニアの回析結果」の文字,  解析(かいせき)の間違いですよね???

回折(かいせつ)だと”てへん”、回析(誤字?造語?)だと”きへん”。動画は”きへん”。

上記の動画を見ましたが長いだけで何を言いたいのか分からなかったです。説得力に疑問点が付く感じです。
音圧(LUFS)メーターを出しているところから、音圧にスポットを当てていそうですが。それならやっぱり波形表示でしょう?
↓のように、Wikipediaだってそうしています。

海外だって・・・波形表示

ref : Metallica’s ‘Death Magnetic’ Falls Victim To The Loudness War
http://kingsofar.com/2008/09/18/the-loudness-war-my-album-is-louder-than-your-album/

先の【再検証】の動画の説明文には以下のような記述もありました。

結果として、そのエンジニアの方のご厚意で「データ改ざんの形跡は見受けられず、あったとしてもそれは誤差の範囲内です」というコメントと実証データを頂戴いたしました。

改ざんの有無はさておき、
波形表示をみると アコリバのCS-3K適用時に 見るからに 音圧 音量 がアップしているのですが・・・
それについては プロは どう考えていらっしゃるのでしょう?
誤差なのか、アコリバCS-3Kの効能なのか、マイクの向き変わったのかetc。そこが見えてこないのです。
ってか、そこ重要ですよね。なんでプロが介入しておいてからに、そこがぼやけているのだろう。

2023/04/15(1)追記: ここまで  ※一部”音圧”表記を”音量”に修正しました

 

 

 

2023/04/20追記:SoundEngineフリーで平均音量を数値化してみました(厳密に曲の切り取り範囲を揃えた訳ではないので、あくまでも “参考値” です。

 

 

 

2023/04/28追記:石黒代表は今夜もヒートアップして長文のお気持ち表明。企業が一個人をカルト認定して中傷するのはどーなのよ。 それに、アコリバが件の空気録音を実行したと捉えられかねない言い回しに少し ドキ!!っとしますよね。

上記画像をクリックして大きくしてもまだ見難いです。クリックして大きくした後に画像を右クリックして「画像に名前を付けて保存」してお好みの画像ビューワで拡大してご覧ください。

上記の石黒代表の発言引用元:https://www.facebook.com/groups/567536593355351/posts/5867341920041432/

それにしても恋は盲目というか何というか・・・ 同引用元より

 

周囲が見えていないというか何というか・・・

.

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. nightwish_daisukiさん、こんにちは。
    今気が付いたのですが、HNが完成したのですね。nightwish_daisu⇒nightwish_daisuki

    本題ですが、面白いですね。
    YouTubeを聴いてみました。すると、ノーマルよりF社、I社は悪く聞こえ、アコリバだけがノーマルよりよく聞こえました。悪く聞こえた順に並べると、

       I社<F社<ノーマル<アコリバ

    データ解析結果の録音レベルの関係をレベルが低い順に並べると、

       I社<F社<ノーマル<アコリバ

    まったく同じでした(笑)
    本当に<<ACOUSTIC REVIVE アコリバ の「CS-3K」 を使用すると音量がアップしています>> すんごいですね~、これはノーベル賞ものです。
    お家芸なんですね。

    あっ、こんな書き込みをすると、また嫌がらせされてしまうかもしれないですね。
    南無妙法蓮華経

  2. ヒジヤンさん そうなんです 文字数制限の緩和で daisukiまで可能になりました(^^

    Facebookを覗いてみたら地獄でした。的の外れた言い合いしてますね。
    アコリバの石黒氏に至っては法的措置を取ることに決めたらしいです。
    (音量が上がっていると図で指摘する人に、そんなに音量が上がる訳ねーだろ!と怒ってました)
    なんでそこまで拗れるのか不思議で意味が分かりません。

    アコリバのACコンディショナーの時には たまたま マイクがスピーカーの軸線上にあって、 それ以外のときは 軸線上から微妙に外れていた。とするならば音量ちょい上げな事も再生開始前のノイズがよく聞こえる事も一応の説明は付くのにね。。。※実際のところは映像にマイクが映っていないので分かりません。映像は揺れているのでスマホのマイクならマイクは動いています。

    部屋録音、それも比較をしたい場合はスピーカーやマイクを動かさないのは鉄則なんですけど。 特定銘柄時のみ、音量を下げるとか上げるとかは言うに及ばず。今回の動画はそこがスッキリしません。あくまでも私が聴いた感じですけど。※個人の感想です

    下図引用元:https://www.facebook.com/groups/567536593355351/posts/5812449182197373/?comment_id=5821267031315588&reply_comment_id=5822330987875859&__cft__[0]=AZXqNziZQrejFyImWUr91ui0H86uBQOgoA22r5C7o3YT5jS_6jNJuqCmIHE1YoH1hIAWQuolTyNADhHX1F8XeTsCTeYSX61D7G5Sla-LLhzeTDcgLPozzun3mOnZSPwlhIp5Rx0t51dadlZoI7p4zpBXdKv_iRSa23LZHEmUkaX7UJoiwZyyPSypOcQsCR1LDtA&__tn__=R]-R

  3. アコリバだけコンプレッサー掛かってるように聴こえますね。

    そもそも空気録音じゃなくてライン録音すれば差がはっきりわかるのにね(笑)

    あこ●●とEM▲は■■リックは信じちゃダメ(笑)

    各社の空気録音のスペクトルを1分間ピークホールドしてみました。

  4. spcjpnorgさん こんばんは

    VUメーターを見ていてもしょっちゅう0dBの天井にぶつかってましたから天然のリミッターが効いているのと音圧上げな感じの相乗効果といったところでしょうか。

    ピークホールドはI社だけ1分に微妙に満たない感じに見えるので、開始1分ではなくて55秒か50秒の方がベターだったかもしれません。でも、ばらばらになりがちな結果が上手にまとまっています(^^。

    それにしてもあちら界隈は殺伐としていますねぇ。。。 ■測定オタク■
    音楽知識を掘り下げる議論や1週間の音楽鑑賞時間が分かるデータか何かあるんですかね。「判りました」というのが少しひっかかります。「それってあなたの感想ですよね?」と、ひろゆきさんなら言いそうです。 とういか、書き込みを見るに、ナチュラルに誹謗や中傷に見えなくもないのですが、企業の代表自らがそれで大丈夫なのかと心配になります。※個人の感想です
    https://www.facebook.com/groups/567536593355351/posts/5812449182197373/?__cft__%5B0%5D=AZXg-3_gc4t9Id3wV-EV2wkjkrnOzkcVal8ttW_abBfTLIex_6L6h06wTU9dhITxI8QA_Uk12gmZGNj8pZkH_01kERUF2PsOGj1tp7j62l2G8mhLUCf1DkfzJanwEw2_cHEVHpd9u5nkXanCuS2WfhK8tWB6cHwJ6DXUG5vPVZp4cdcsblYVaJ_dLy9FvHwg9Ao&__tn__=%2CO%2CP-R より

    • 上記コメント訂正です。
      ——————————————————-
      誤:VUメーターを見ていてもしょっちゅう0dBの天井に
      正:レベルメーターを見ていてもしょっちゅう0dBの天井に
      ——————————————————-
      ※動画のVUメーターは +3dBまででした,見ていたレベルメーターはWaveSpectra

  5. おはようございます、測定オタクです。
    といっても、ハードよりソフトに10倍お金を掛けてるし、ジャンルを問わず何でも聴くので知り合いからは「音楽オタク」と言われてますが(笑)

    さて、今回は再生直前の暗騒音を比較してみました。
    ぅ~む、、、なるほど。。。┐(´-`)┌

  6. spcjpnorgさん おはようございます
    おなじく測定マニア(笑)の nightwish_daisuki です

    私も独自に音楽開始前の部屋の暗騒音のスペクトルを観察してみました。
    結果は難しいというか聴感ほどの大差はないというもの。
    人間の耳は凄い。

    アコリバのときにノイズが大きく聞こえる要因には騒音ノイズのトーンが高いことも効いていそうです。人間の耳の感度が高い領域(ラウドネスカーブ)だから。

    いすれにせよ、壁ドンや救急車が通りかかるとか突発的な音ではなくて
    サーー とか ゴーー といった 定常的な 音が変わってしまっては 比較として信用できるのか 不安になります。

    それにしても 下に画像で示す赤線部のように 軽々に「証明」と言うのもどうかと思います。石黒氏が監修した空気録音でもあるまいし・・・。あんまり 過度に 当該空気録音を信用する言動を示しますと、空気録音を行った人間が “アコリバの関係者ではないか?” と疑う人も出てきます。 そこから昨年10月から始まったステマ規制を連想される人も多いのでは。
    ポッっと出た空気録音から証明を導き出すのは無理筋です。証明とはそんなに軽いもではないと nightwish_daisukiは考えています。

  7. こんにちわ~、空気録音マニアのspcjpnorgです。

    「比較空気録音を聴いて判断いただくのみです。シノゴノと申しません。」と言うことなので聴いて判断してみました。

    私の感想は、
    『アコリバの録音はコンプレッサ掛かってるように聴こえる。ZOOM H4nは録音時にコンプレッサ掛けられるのでやろうと思えば簡単です。同じ条件で録音しているかどうかも怪しい(笑)』

    • spcjpnorgさん こんばんは

      ご提示の波形をみるとWindowsのリミッター(PEEK付近で働く)の影響が出てなのか?0dB未満の位置に見えない天井があるように見えます。(勘違いで、ソフトの描画の違いかもしれませんが、一応。)

      最新の日記(OTAI)にYoutubeの音を 加工無し
      にダイレクトに聴く方法を二種類載せましたので、ご興味ありましたらお試し下さい。(既にご存知でしたら行き違い失礼致しました。)

       ↓↓↓

      1.
      foobar2000にfoo_⁠youtubeプラグインを入れて、foobar2000でyoutubeを視聴(当然、WASAPI排他モードか、ASIO出力すること。これ、ダイレクト。)

      2.
      3d Youtube Downloaderでopus音声ファイルをダウンロード。これをfooabar2000で聴く。解析かける場合は要pcm変換。(foobar2000にはpcm変換機能もあり、または3d Youtube Downloaderにpcm変換させての見た目がpcmダウンロードも可。)

  8. こんばんわ~♪

    ウチは10年以上前から2台のPCを光で繋いであって全ての音をリアルタイムでモニターできるようになってるんだけど、送り側はWinXPで細かい設定を弄ってないので光転送YouTubeの音はワサピでもアシオでもないと思います。(USB-DACはBRAVO-HDというドライバーを使っていてASIO, 24bit, 384kHzまで使えます)

    またfoobar2000はインストールしてありますが使いにくいので使ってません。メインで使ってるのはAIMP3(笑)

    何れにしても、我が家のオーディオは電源を含めてコードレスに移行する予定なのでケーブルもアクセサリーも必要なくなります。
    最近はスマホとBluetoothスピーカーで満足してますし┐( ̄ω ̄;)┌

タイトルとURLをコピーしました