リッピング回転速度、解決を見る

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

昨夜、nightwish_daisuki さんから、「ドライブ読み込みモードを変更したらどうか?」とアドバイスを頂きました。

これは、自作PCをやる人は知ってる人も多いでしょうが、パイオニアで言えば「ドライブユーティリティ」というアプリケーションの中に入っています。

製品パッケージ版(箱に入ってるヤツ)を購入すれば、添付DVD-ROMに入っています(箱無しバルク版はナシ)。

私は今回のドライブを2019年に購入し、ユーティリティをインストール、その際にデフォルトで「静音モード」になっているのを確認しました(工場出荷時が静音モード設定)。

なので、PCのOS上では、その名の通り「静音モード」で動いており、バスパワー上限の0.1-1.5(BC)Aに達すると速度を落とす制御を行います。

Z1ESみたいにブッ壊れそうな爆速読み取りは行いません。

ただ、

Z1ESで無視される「静音モード」の下の、「常時静音モード」に設定してみましたが、Z1ESでも全く回転数が上がらず、実質2倍速程度まで下がりました

当然、駆動音も静かで、バスパワーで読み取り可能です。

ただ、CDDAを1枚読み取るのに30分くらい掛かります。

なので、音質最優先の読み取りという事になりますが、欲を言えば4倍速くらいは欲しいですね。

以前、自作PCの雑誌で、「PCドライブでのROM読み取りも、-Rを焼くのも4倍速くらいが効率的」とか言ってる記事がありました。根拠は分かりませんが。

まあ、低速焼き非対応(高倍速対応)は焼け過ぎが起こったりしますが。

話は脱線しましたが、

ドライブ工場出荷の「静音モード」を、Z1ESで無視するのはどうかと思います

無視するんだったら、Z1ES上で「低速リッピング」と「高速リッピング」を選択して分ける意味がない訳です。

まあ、時々訳の分からんことするソニーらしいと言えばそれまでですが。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました