CDラック買い換えました。

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

タイトルの通りなのですが、今更CD?と思う方も多いと思います。うちではCDはまだ現役ですし年間10枚程度はCDを買っている状況です。今後もCDを聴くのはやめるつもりが無いので新しいラックを導入しました。

前はガラス戸式だったのですが日当たりでCDの背表紙が焼けてきたこともあり交換することになりました。またライブラリがだんだん増え今年いっぱいぐらいでラックがいっぱいになるので交換となりました。

今回は扉の部分にも棚があるものにしスペースを取らないよう考えました。ガラス戸はCDが焼けるためやめました。ガラス戸が使っていないタイプのほうがずっと安いという事はありました。実際すごく安いです。

 

組み立てし設置。なんだか金庫でも入っている感じで泥棒が入ったら真っ先にこれを開ける感じですね(笑)。大げさな気もします。

CDを入れてみました。自分の所有CDは意外と少なくNASなどに入れて管理する必要が無いです。まだこれの2倍は十分入りますね。

 

ラック内部が少し暗く夜など探すのに困るのでランタンを用意しました。使っていない余り物です。

 

これでまたCDライブラリを順調に増やして行けそうです。一生終わるまでにこれ一杯にはなりそうもないですけど。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. CD派(ソフトは買って所有するぞ!派)にとっては頭痛の種が保管ですね。

     こんにちは うつみくんさま

    カッコの良い 豪華なラックですね。  1000枚くらい入るの?

     ウチも造り付けのCDラックは既に満杯。 CDストッカー?なども利用して探し出し易いようには気を掛けています。 仕舞い込むのはNGとし 表に出して探せるようにしておくのが最低限のマナーだと思っています。

     同様に数は少ないですがLPやLD、増える事はないDVDなども同様にしておきたいです。  増加が止まらないBDやUHDも既にイッパイイッパイです。 また考えないといけませんね。 

     まだまだソフトの断捨離は出来ない… (-_-メ)

    • アコスさん

      今回買ったのは収納名人というブランドで454枚入るようになっています。実際には紙ジャケや薄いパッケージのものもあるのでもう少し入ると思います。

      保管場所はなかなか確保が難しい問題ですね。みんな頭を痛める内容の事だと思います。
      うちはNASに入れてCDを削減するとかしていないのですがNASを使う方法もいいかもですね。
      BDやUHDディスクはあまり買わないでBDはレンタルで済ましているのでうちでは困りませんが買って楽しむ人はかなり大変ですね。いい方法があるといいのですが。

  2. うつみくん さん こんにちは

    自分もメインはCDなのですが整理は全然出来ていないです
    (机やPC、プリンターの上に積んでおくだけ(^_^;)
    こういうラックがあるといいですね

    • プリマさん

      私は今度のラックで上2段がクラッシック、3段目がニューエイジミュージック、あと下の段がJAZZポピュラーで分けました。これ以上の整理はめんどくさくて…。
      探すときに整理してあると気持ちよくCDが見つかりますね。
      整理して置くのは結構手間ですね。
      気を許すとすぐにごちゃごちゃになるので気を付けています。
      1000枚ぐらいある方も多いと思いますが、どうやって整理しているのか聞きたいところですね。

  3. うつみくん様、初めまして。

     当方もラック内のCD保有量がちょうど同じくらいで、自作のラックに収納し溢れたのは家族が使わなくなった安物の15枚収納ケース4つに入れています。

     概ね300枚くらいですから、週に10枚くらいノンビリしたペースでやっても半年ちょっとで全てリッピングできる枚数かも知れませんが、CD媒体は1982年から40年以上も使って劣化していない(CD-RやRWは保管が悪いと全滅してます・・)ことから、オ業界に振り回されて本格的なネットワーク再生機器を追加する予定はないです。(と言いながらAVアンプをはじめ、手持ちの機器は勝手にネット対応になってますが・・)

     当方的にはリッピングするにもハードディスクを専有(1枚650MBx300枚≒200GB)するほか、何と言ってもリッピングに要する時間やタグ付けなどで余計な作業が発生し、かつ、手間をかければかけるほどクラッシュした際のダメージも大きくなって、念のため他のHDDにバックアップを取ったりします。

     そして、オーディオマニア最大の弱点である、音質の良い(と言われる)リッピングソフトや読み込み用のドライブがリリースされると手持ちのCDのリッピングはイチからやり直しで本当にキリありません。(経験者は語る・・(汗))

     それならば、再生装置を少し奢(おご)れば手持ちの媒体を現物で持っていたほうが遥かに楽・・というのが現在位置です。

     定額配信でも代替できますが、配信元の都合に振り回されるし、毎月の定額料を払ったつもりで毎月1枚づつ安価なCDの現物を増やしたほうが・・な~んて時代に取り残されながらも自分が納得できる方法でやっています。(笑)

    • たかけんさん

      前はCDをリッピングして聴いていましたが、最近はめんどくさいのでやめちゃいました。
      1000枚以上CDがある方などはNASにCDリッピングは有効だとは思いますが2~300枚程度ではリッピングして管理してもメリットはあまりありません。自分でやってみてそうでした。
      CDでライブラリを構築する方法はハイレゾ購入よりもほとんどの場合CDのほうが安いという事でメリットありと思いますね。

      色々考えてCDでやったほうが確実かつ安いと思い手間もかからずいいと思います。

      ストリーミングで大体月間で40枚分ぐらい聴いていますのでうちの場合はメリットありです。かなり安くできますね。

      好みは人それぞれなので自分にいい方式を選べばいいと思います。アナログレコードなども復活してきていますし現在は選択肢が多くあり贅沢に色々選べていいと思います。

      • うつみくん さま
        こんにちは!
        当方もCDソフトを約2,000枚(実際に数えたことが無い)
        所有しています。
        最初の内はラック無しで積み上げていましたが
        家人よりお片付けの指示を受け、止む無くホームセンターで
        原材料(木材&合板)を調達してラックを作成して
        格納していましたが、どんどん増えるCDソフトに合わせて
        ラック作成も追いつかず、家人よりの再指示にて
        本当に聞きたいCDソフト以外は処分(BOOK OFF行き)
        若しくは倉庫行き(こちらは余程の事が無い限り再度
        日の目を当たることは絶望)
        これでは余りにも可哀想なのでNAS・リッピング機器を手配し
        せっせとリッピングに勤しみましたが半分ほどリッピングが済むと
        ハイクオリティなリッピング機器が出て来てリッピングの繰り返しで
        いつになってもリッピングが追いつきません。
        又、SACD(約300枚ほど)は矢張り、プレーヤーでの再生が
        ベストなのでそのままラックに収まっています。
        うつみくん さまが言われる通り、自分に良い方法を選べば良いとの
        ご助言に沿って当方もこれで行こうと思ってる次第です。
        後は家人への説得です。

        • Rokuchanさん

          2000枚超えるとなると整理と保管はかなり大変になるでしょうね。
          床に散乱していたりすると奥さんなどがかなり厳しく文句を言うと思います。
          断捨離も必要ではないかと思います。
          また、ストリーミングサービスに入ってある程度買うCDを削減するとかしないとだんだん大変になりますね。

          SACDはうちでもSACDプレイヤーで聴くようにしています。

          物理メディアは保管の問題が必ず付きまとうのでそれなりに創意工夫が必要ですね。

          家族とうまく折り合いをつけるのもやっていく上で大切だと思います。

タイトルとURLをコピーしました