中華製SDカードプレーヤー

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

本年の3月にnightwish_daisukiさんが”SDカード再生I2Sトランスポートの衝撃”という記事を投稿されました。

私も同じSDカードプレーヤーを使っており、シャーシに組み込みましたので紹介いたします。

これが入手したオリジナルです。リモコンはアップルと同じサイズです。プレーヤー本体は小さく、正面は操作のタクトスイッチと液晶画面だけです。四隅に取り付け用の穴がありますので、これを利用してアルミブラケットに取り付けます。

これが取り付けた状態です。シャーシのフロントパネルを液晶画面の大きさに角穴を開けてその場所に取り付けます。

これが取りついた状態となります。プッシュスイッチで再生/停止、曲送りをしようと思いましたがリモコンで操作できるので配線はしていません。

中身はトランス、ローノイズ安定化電源、HDMI送信基板とSDカードプレーヤー(フロントパネルのつばに隠れています)だけですっきりとしています。

このプレーヤーとDACをHDMIケーブルで接続して使用しています。幅は330ミリ高さ70ミリ奥行260ミリです。下がAK4499SQ_DACで幅430ミリ高さ70ミリ奥行320ミリのフルサイズです。

音は以前使用していたSDTrans384を上回る解像度です。私はPCオーディオを取り組んでいませんが、かなりのシステムに匹敵する音だと思っています。先月に地元のオフ会で聴いていただきましたが、よい評価でした。

このSDカードプレーヤーは安価で1万円以下ですので興味がある方は合板などに仮組で聴いてみて下さい。DACに同軸のSPDIF入力しかない場合はI2S/SPDIF変換基板が必要となります。意外と侮れない音質です。

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. マイペースさん、こんにちは。

     丁度自分のブログにもアップしたところなのですが、このSDMemroyPlayer私も愛用しています。

     通常のPCM再生が普通ですがこのPlayerハイサンプリングやFlac対応は勿論、あまり使われてはいないと思いますがDSDのネイティブ再生にも対応しています。

     たまたま手元の中華製ES9038Q2M DACがI2SのDSD信号入力に対応していたのでそのまDSDネイティブ再生で使えました。ネイティブデータが無くともカード容量は増えますがWAVをDSFなどに変換して聴くとまた違った感じになり楽しめます。

    • ケンさん、コメントありがとうございます。
      ケンさんのブログは時々拝読しています^^
      DSDネイティブ再生ができることは分かっていましたが、まだトライしていません。今までAK4137でPCMをDSDに変換して、やなさんのDSD原理基板で再生していました。これでもなかなかの音です。
      このSDカードプレーヤーは安価ですが、すばらしいです。Ali-expressを見ていましたら改良版と明記しているものが出品されています。WAV再生での左右反転現象を改良したのかもしれません。

  2. マイペースさん こんにちは~♪

    凄いケース加工と美しい配置!! 写真映えはMJ誌の製品紹介みたいです。
    白くて四角いプッシュスイッチは、あの直感的でない配置の(本体&リモコン)ボタンを並べ直すというアイデアとして「その手があったか」と刺激を受けました。

    オーディオ用サーキットブレーカーに安井式、SiC-SBD、ファインメットビーズetc 手間とお金をかけられた逸品に脱帽(^^。 

    拙宅では既存のPCオーディオをこのSDが下剋上してしまいました。それはそれで困ったものです(^^;。『PCオーディオ』 と 対比すればこれは 『1チップマイコンオーディオ with デュアルクリスタル』 Raspberry Piなどの小型PC勢よりもシンプルで既存勢力からすると脅威かもしれませんね。

    • nightwish_daisukiさん

      おほめ頂きありがとうございます。外観をDACとそろえたかったのでタカチのOSシリーズシャーシとしました。

      >白くて四角いプッシュスイッチは、あの直感的でない配置の(本体&リモコン)ボタンを並べ直すというアイデア

      配置は考えていまして、左から”ランダムアクセス、上、下、ファイル変更、再生/停止”と思っていましたが、タクトスイッチにはんだ付けしたリード線を通す場所がなくて・・・中断してます(笑

      その他のパーツは遊んでいたものばかりです。いろいろ作ったので・・・
      一番大変だったのは、ブラケット加工でした。なにしろ糸鋸とやすりしか工具がなかったので。
      音は気にいっています。正直言えばSDTrans384を完全にノックアウトです。〇〇オクで処分しました。
      PCオーディオと十分に対抗できると思っています。たくさんの方に導入してもらいたく記事にしました。

    • マイペースさん

      加工も含めて良いですね〜!

      PCソフトでの加工なくダイレクトに素のPCMデータを送れそうですね。
      これをR-2Rに直繋ぎして聴いてみたいです。

      • CENYAさん

        このプレーヤーはI2S出力ですので、CENYAさんの中華製R2R-DACとジャンパー線で接続できますね。WAVファイルであれば、44.1kHz~384kHzまで再生できるのでWAVファイルを加工なしで聴くことができます。
        小さいので合板で組み立てたシステムに取り付けられそうです。
        安価ですので試してみてはどうでしょう。

タイトルとURLをコピーしました