サイト運営を妨害するツールに対して対策を行いました。
Sponsored Link
日記・雑記

サウンドスクリーンに向けて第一歩。 寄り道…2

SONYのBS4kチューナー(DST-SHV1)を買いました! の報告第2弾です。   先日の仮設置(前日記)では 特に...
0
日記・雑記

最新のPCオーディオ環境

前回のPCオーディオ環境のご紹介は、昨年の7月でしたから大分時間が経ちました。前回ご紹介の環境は以下で、HQPlayer...
0
日記・雑記

Pink Floyd – The Dark Side of the Moon 聴き比べ

先日、ベルイマンさんが紹介されていた The Dark Side of the MoonのAnalogue Produc...
0
日記・雑記

AU-X1111、再入院につき。

こんばんは。タイトルのまんまです。(笑)戻ってきて早速聴いていたんですけども、ボツッという異音とともに症状が再発しまして...
0
日記・雑記

McIntosh にみる バイアンプ駆動の動向?

先日の日記2個ある4Ω スピーカーを並列にしたら4Ω?(真空管アンプでバイアンプはNGなのか?) の続編です。最近は、バ...
0
日記・雑記

米国Amazon.comのカスタマーサービス

前回日本のAmazon.co.jpの注文に関してカスタマーサービスとチャットしがっかりした経験を書きました。慇懃な応答な...
0
日記・雑記

2個ある4Ωスピーカーを並列にしたら4Ω?(真空管アンプでバイアンプはNGなのか?)

最初に少しだけ思考実験。ユニット単体で8オームのツイーターがあります。ムンドルフの10uFフィルムコンデンサー1個を挿入...
0
日記・雑記

SOULNOTE X3視聴!!

X-3を 視聴する機会をいただきました。私の常用は エソテリックのG1です。評判がとても良いので 気になり, お借りして...
0
日記・雑記

ハッとするほど素敵な音源

音像と音場の調整が落ち着き、今は聴き専となっています。そんな折にストリーミングから流れてきた音楽に、ハッとするほど音がよ...
0
日記・雑記

他人様の音は聴くべし

仙台へお礼参り。M1おんちゃんさんの 日記にあったように 4人のおんちゃんが拙宅に遊びに来てくれてました。そのお礼参り。...
0
日記・雑記

フィジカルメディア LP:ウォーホル&VU、ストーンズ、リンゴ

近年、LPレコードの価値はうなぎ登りです。私のアナログ環境2021年7月Discogsマーケットプレイスで取り引された高...
0
日記・雑記

閑話休題

「本筋からそれて語られていた話やむだ話をやめにすること。また、話をもとに戻すときに用いて、さて、それはさておき、などの意...
0
日記・雑記

Prince(ロック)のAuro3Dビデオとリージョンフリー問題

相変わらず、Auro3Dにこだわったネタですが(笑)、今回は、2Lレーベルなどのマイナーなソースではなく、80年代、世界...
0
日記・雑記

サウンドスクリーンに向けて第一歩。 寄り道…。

大画面(スクリーン)でもBS4kが見たい!! そーだレコーダーを買おう (^^)/  と思っていた。。。今はサウンドスク...
0
日記・雑記

音場調整用音源 – カンターテ・ドミノ

またまた音場再生の壁に当たりましたので日記にしました。音像と音場は簡単には両立してくれないようです。これまでは、音像主体...
0
日記・雑記

試行錯誤の結果 と まねっこ

電研精機のNCT-Gを お使いの方はいらっしゃいますか?多分 モノ好きは 私位では 無いかと思います。グレードが 高いん...
0
日記・雑記

ブロムシュテット指揮ベルリンフィルのブルックナー5番を視聴しました

ベルウッドさんの日記にコメントした内容の続きは自身の日記として記録します。昨年春からの新型コロナ感染対策で、大人数が一堂...
2
日記・雑記

新しいDAC(その2)

新たに購入したMola MolaのTambaquiはボリューム固定のダイレクト・モードと内蔵のデジタル・ボリュームを活か...
0
日記・雑記

AU-X1111、修理中につき。

こんばんは。前回の日記のコメント欄でも少し書いてしまったんですが、現在AU-X1111は故障のためIDKさんのところに入...
0
日記・雑記

音場を微修正 と おまけ

前回の日記で、「部屋が消えてマーラー再生への取り組みも卒業」などと豪語してしまいましたが、少しだけ音場の微修正をしました...
0
Sponsored Link
PAGE TOP